• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー@のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

今年の総括 下半期

こんばんは!

本日は総括下半期。

上半期もセカンドカーにイベント見学と色々ありましたが、下半期は転換期を迎えます。

では、もう少しお付き合いください。


7月

3日

商工センターのSABでR−Magicのイベント見学。
86について学ぶ。

その後三次~世羅に走り、やみさんの職場に初めて行く。
この時あまり話してませんがwww

その後はwww


9日


新型アクセラの試作機を職場で激写する。

ブログの来場者数が爆発的に伸びる。

16日

たまゆらのひとコマ 開催記念トークショー



部長・シビるん君・パパさんと前泊(車中泊)してのイベント。

待ち時間暑かった・・・トークショー後はハル提督と合流し聖地巡礼。



21日

お宝にて自分の同期達ととも君が初顔合わせ。



このレガシィも引退されましたが(中の人間は元気ですw)


28日

ゲイムセンターオフ。

ももねこ神(シビるん君)降臨でフィギュア爆釣りw

ファミレスで深夜まで駄弁る。
キングのトークが冴えるwww


29日

Club Free Customs BBQオフ



大雨の中開催でしたが、みんなで楽しく!
しーさんの娘さんが作ってきたパンがぶちウマかった(笑)
後半肉より食べてたwww


8月

10日

買取メンバーによる飲みオフ


X4でパパさん・キングをお迎えに行き、高速で西条へ~
大人3人乗車で高速道路爆走。
リアサス仕事しろwww

初の飲み会でしたが、飲まない自分もチャンネー(死語)に絡みまくるw

また飲みたいなぁ~

ここで痛車デザインをさきっちょ師匠やメンバーに見てもらい、意見を聞く。
まあゴーサインはもう出していましたがw

18日

86&BRZsunshinepartyの野呂山オフに参加。




いつも86で無い自分を入れて頂きすみません<(_ _)>
野呂ロータリーは涼しかった!

そのままマリホでナイトオフ。


25日

三次痛車オフ参加。





ここで島根組・ガルちゃん隊長やepくんと出会う。
隊長とは11~12月毎週会うようになりますがwww

26日

ちょびるめ乱獲オフ





ぱぱさん、いじりさん、ワッキーさん、けいPさんとともにゲームセンターを襲撃し、15体捕獲w

店員の目がw

9月

8日

朝からミクスマホ予約のためドコモへ~


終わって昼から部長のお店に向かい、仕様変更オフ開催。




剥がしたステッカー再利用www

14日

イイねの輪!コロナオフ参加。


痛車部発足。
タスク君が部長就任し、この時まだ痛車では無かったが副部長に(勝手に)就任するw

大雨だったがX4化したミラのおかげで事なきを得るwww



アドルフさんと知り合いになり、色々教えて貰いだしたのがこのころだったかな?



その後バルト11へトンボ帰りし、映画オフ。




www




映画は感動した。


10月

この月が今年の大きなイベント月だった。

13日



遂に痛車化!

ここに来るまでに、さまざまな人の力を借りました。

そのお陰で今の自分が有るといっても過言ではありません。

感謝です。

この日は県外の方も来て頂き15名以上の方が参戦してくれました~




15日

アドルフさんとシビるん君と一緒に痛車ツーリング。





たこ焼きウマかった。
丁度毒饅頭さんに出会い、色々お話しする。

3台並べて止めていた時の注目度が凄かったwww


20日

このころから毎週末アドルフさんの家に行くようになる。

定例メンバーは

自分・がるちゃん・シビるん君。




27日

もみみまつりにて初展示!





痛車部メンバーで初の集団展示。
途中タイヤパンクというアクシデントもあったが、無事帰還。

楽しかった!




31日



ミラのガラス割られる。

この件に関しては、UGさん、キングには色々アドバイス頂きました。
とてもありがたかったです。

まあ、変な奴もいましたがw

11月


4日

コア痛VOL.4に参加。



今回も痛車部メンバーでの参戦。
ですが、来場者も少なく運営が少し~あれだったので・・・





怪しい(爆)

この後早々に撤退。


19日

アドルフさんのモコを痛車にしようオフ。




みんなで貼る。

雨が降って寒かったけど、無事完成しました~

これを見てミラもしたらどうかな?と少しおもう。



ここでなぎさんと初顔合わせ。
この時はプチ痛車でしたね・・・

今やw


24日

山口遠征。



アドルフさん・がるちゃん・シビるんくん・けいPさんとともに山口県防府市へ。

駅でFDオーナー希望のカラシ君と合流。


GAR様と出会い、GT-Rに圧倒される!

やはりRは一味ちがいますね~

そしてソニボが部内で流行るwww

お土産ウマかったです。
ありがとうございます。

12月

8日

島根痛車会 旗揚げオフ。




正式に島根痛車会が立ち上がり、隊長はがるちゃん・副隊長にうっう~さんが就任。

痛車のカルガモ走行は楽しい~

最後のゲームセンターで大空襲にあうwww


16日

Roadster 2013 イヤーエンド ランチ パーティ in Tom に参加。




前回とは打って変わり・天候に恵まれた良いオフでした。

今回はしゃお提督・金欠カマロさんとともに参加。

ボッチを回避www

どん引きされるかと思ったが、意外と受けが良くて安心しました(笑)

21日

けんじーさん主催の夜会に参加。


貴重なミラジーノ用マットを頂く。

寒い中しーさんや土筆さん達と久しぶりに会い、色々お話しする。
22日の主役の南国くんも急遽参戦!

その後UGさんとともにお宝にてさきっちょ師匠と出会い、12時まで語り明かす。
定例会開催のためアドルフさんの家に行き、がるちゃん隊長・シビるん君と深夜まで痛車のこれからについてアツく語るwww

22日

南国くんコルトオフ参加。

アドルフさんの家から3台でカルガモしながらマリホへ~

途中で



111111km達成!

会場到着後は、みんなで駄弁る+食事~

解散後は部長のお店に行き、モコの貼り込み!

ここの写真が無いのが悔やまれます。






さて・・・

長くなりましたが、これにて終了。
お付き合いしてくれた方、大変感謝です。



思えば、今年は激動の一年でありました。

やはり痛車化が一番のイベントでしょうか。

友人も増え、車に対する愛情もより一層w


周囲の偏見も気にしなければOKw

会社は・・・ですが。



今年ももう少し。

皆さま、ありがとうございました<(_ _)>


来年度も変わらず、お付き合い頂ければと思います。




では、また。

Posted at 2013/12/29 23:57:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月28日 イイね!

今年の総括 上半期

こんばんは。

ここ数日大雪で仕事が大忙しです。






さて、今年も残すところ4日。

ホント激動の一年でした・・・

総括という事で!



参加したイベントの中でも濃い、または重要なものをピックUPw

写真は使いまわしですが(笑)


ここからは長くなりますよ~





1月


3日



CFCオフ初参加!

クラブの方々とお会いし、クロさん・しーさん・土筆さんと初顔合わせ!
みんカラ初めて間もなかったので緊張でがちがち



4日

岡山国際サーキットに観戦。

SSKさんが走られるという事で前日から付いて行きましたw

ここでタスク部長と初顔合わせ。


部長の仕様変更前の貴重な一枚w



2月

9日

南国くん主催のコルトオフに参加。



ここでさきっちょ師匠、せいゆきパパさん、とも氏(Tバックのw)、Rozaさんと初顔合わせ。

師と出会い、ファミリアに感動して、少しずつ痛車方面に車の方向性が。



24日

サングラス君と初顔合わせ。



この時羽根を付けて納車する最中だった。

自分は86では無いけれど、なんだかんだでグループに入れてもらってますw



27日



セカンドカー・ミラX4納車。

このころはまだおとなしかったw

最近はマルチメディアマシーンと化す。



3月

3日

CFCナイトオフにてけんじーさんとお会いする。

土筆さんにミラに付けているハンドルをもらうw

この後もけんじーさんには大変お世話になる!



18日

刀展オフ




ワッキーさん。ARX-7(キング)と初顔合わせ!

着々といつものメンバーがそろいつつありますw


25日

イイねの輪!オフに初参加。

シビるん君・クドさん・くばっちゃんの現痛車部メンバー&ハイカラさん・ぜにさんら首脳陣との出会い。


写真が無いのが悔やまれる。


31日

アニプリズム前夜祭に参戦。

ここでいじりさんと出会う。
丁度仕様変更と重なり、いつもの駐車場が工房と化すw





懐かしいなぁ~


4月

特に無しw

細かくミラは改造してたけど。

あ、ミラでタカタデビューしましたね。
雨なのにw


5月



12日

もみみまつりにギャラリーとして参加。



どんどん痛車にしたくなるw

本格的に考えたのはもう少し後でしたが。


実はアドルフさんもこの時会場にいた・・・
出会うのはもう少しあとですが。

21日

ぱぱさんと一緒にたまゆら聖地巡礼 下見にでる。



初夏の陽気・・・というか暑かった。
比較しながら写真を撮るのは楽しかった!



27日

86&BRZsunshinepartyのカート大会に参加。





後楽園には初めていき、またカートも初乗り。

この時ダエグさん・のりさんの86組と初顔合わせ。


次の日全身筋肉痛になったなぁ~



29日



部長と一緒にたまゆらスタンプラリーに行く。

参加賞が4枚あったので、周回プレイの末ゲット。

疲れたわ(笑)



6月

3日

Green Meeting in Tomに行く。



生憎の雨模様+ボッチのため早々に撤収し、タカタへ行くw



たかさんと2ショット!
いつもコメント頂いてましたが、直に会うのはこの時が初めて。



とりあえず半年終わった・・・


もう半年は明日書こう。


予想外に長くなったので、また明日。
暇な方はお付き合いください。


では、また。
Posted at 2013/12/28 23:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月23日 イイね!

充実した休日

こんばんは。

毎日寒いですね~

今日は、22日のオフ会レポート&前日の夜会についてー




まず21日夜

いつもの場所で夜会~

しかし・・・


寒い!


そんな寒さにもめげず。

闇取引(爆)




稀少なL700S用、ミニライトフロアマット

青×黒のチェック柄がカッコいい逸品。

けんじ~さん、ありがとうございます!!!

22日の主役の南国くんも飛び入り参戦!
久しぶりにお話しできて楽しかった♪

ボスにもロードスターお披露目出来たのでwww


解散後はUGさんとお宝へ~
するとさきっちょ師匠と偶然ばったり!

そこでも2時間`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!

解散後はアドルフさんの家で定例会。
ガルちゃん隊長とシビるん君と一緒に痛車を語り合いましたwww



22日

7時起床。

だらだらとアニメ鑑賞しながら出発準備。

ここで隊長と一旦別れ、3台でマリホへ~

天気も良かったのでオープンで。



でも、やっぱり寒い!(爆)






市内走行中に遂に・・・




111111km達成!


そしてマリホ到着すると~

コルトVRが5台も!

更にいつものメンバーを含む12台のオフとなりました。


みんなでお好み食べて~

隊長と合流。



その後はRozaサンの切ってきた危険?なステッカーを誰の車に貼るか?で盛りあがったり。

集まった皆さんの車を観察したり。

各々楽しんで、チト早いですが3時前に解散。

我々痛車部は部長にお土産を渡すべく吉舎に向かいました!


そしてステッカーを渡し、アドルフさんのモコにステ施工。

ここも安心のプロ施工(隊長が施工しました)

なんだかんだで8時半まで駄弁り、解散。



大変充実した休みでした~

写真を1枚も撮っていないのはアレですが(爆)


今回参加の皆さま、大変お疲れ様でした~

今年のイベントはこれで終了かな?

後は新年オフですね~


楽しみだ!


では、また。
Posted at 2013/12/23 23:20:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月18日 イイね!

チューナー付けてみた

こんばんは。

寒いですね。

今日は一日中雨が降り、とても冷えた一日でした。
安全靴が冷えてつま先が(涙)


今日は、仕事終わった後に



昨日言っていた地デジチューナーを取り付けました!






のチューナーは2×2なので、アンテナ2本です。




早速ピラーを外して貼り付け・・・

ですが・・・

気温が低いので(2℃)ガラス結露して上手く貼りつかない(爆)


ガラスをお湯に浸したタオルで温めるとあら不思議。
一発で決まるではありませんかwww


で、チューナー本体はDSPユニットのある助手席下へ。



電源もそこから取れたので作業時間は約1時間30分ぐらいかな?



仮組みして視聴テスト。






さっきやってたトイ・ストーリーwww



チャンネル設定すると地デジが綺麗に写りました。
流石に古いチューナーなので、走行するとすぐワンセグに切り替わってしまいますが・・・

まあ、場所もあるかも。







これでミラは

TV・ナビ・DVD・CD/DVDチェンジャー・AUXと死角無し!

あ、ラジオのアンテナつながないとwww

ナビも2種類、レーダー探知機もあると。
OBDでマルチモニターもあり。

いつの間にかマルチメディア機に(爆)

次はウーハーとリアスピーカーだな!

多分来年になるけど。


さて、そろそろロードスターもつつかないと拗ねるかな?w


では、また。





追記

一応、パーツレビュー上げときましたw
Posted at 2013/12/18 23:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2013年12月17日 イイね!

暇を持て余すw

こんばんは。

何故か1日置きで休みのちーです。

年末は忙しいから、今のうちに休んでおけという事でしょうw




今日は西条市内をうろつき(今日もか?)

お買い物を少々w








まずはこれ






ユピテル OBD-2アダプター OBD12-RP

Lei Naviやlei02で車両情報を拾得させ、正確な位置情報及び水温などのデータを画面に表示できるようになる優れ物?

ただ金額が・・・

8400円

他の品番のアダプターは安かった上に値引きが有ったのに、これは一切無かった。
しかもL710Sの適合情報は無し(泣)

動かなくても返品効きませんと念を押されての購入。




その2



セイワ 地デジフルセグ プリントアンテナ

2本入りのパッケージが売り切れていたため、4本入りを購入。
特価だったので2本分+1000円で4本!



実は、今年4月に




ケンウッドの地デジチューナー KNA-DT13を購入していたのですが、この中古、アンテナが無い・・・
それまで部屋の片隅で眠っていましたが、この際取り付けようという事で購入。

今週中には搭載したいなぁ~


その3




RAZO パターンバッジ MT5 アルミシルバー

ロードスターにも付いていて、質感が良かったので少し高いが購入。
ノブに付いてくるパターンシールが色褪せてきたのも購入の動機か?


結構出費してしまった・・・






で、家に帰宅後は早速アダプターを使って人柱作戦決行(笑)


OBDが有るのはミラだけなので(当たり前か)

レイナビをミラに搭載!





無事電源も入り、データの拾得も出来ています。

エンジン負荷は出なかったですが。

水温が出るので良いですね~



しかし、leiモード併用不可なのはイカン(怒)

ナビでは改善してくると思ったのに・・・
今後改善してくれるのだろうか?


たちまち、マルチモニターと最新地図が付いたという事で・・・
ま、42000円+8400円だとそこそこのナビが買えそうな気もしますがwww

チューナーは今週中に何とか(汗)


最近ミラばかりつついてるなぁ・・・

ま、良いか。





22日は南国くんがはるばる高知から遠征してこられます。
うちの進化?したロードスターを見てもらわないと!

ネタ、何を仕込むか。


おいおいだなぁ。




では、また。

Posted at 2013/12/17 22:32:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1683422/47932498/
何シテル?   08/29 21:06
ちーと申します。 主に広島の奥の方でひっそり走ってます。 ひっそりと言いつつ痛車なので隠れていませんが。 話すことが大好きなので見かけたら気軽にお声掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
89 1011121314
15 16 17 18192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 22:07:14
純正フォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 21:03:02
ビート純正 MTRECオーナメントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:26:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供のころから欲しくて仕方なかった車です。乗るなら今しかないと思いフルローンで購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
親父の残してくれた車です。 我が家にある車では一番新しく、走行も少ないです。 どの ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
コレまで日記にそこそこ?出てきていた弟の愛車。 就職に従い、普通車が欲しいとゴネるので ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイトして初めて購入したバイクです 現在も通勤の足に活躍中です こいつの利点はなんとい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation