• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー@のブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

ホイールコレクションが増える


こんにちは。
毎日外に出られないので暇で・・・

そうなると買い物してしまいますよね。
うん、そうだよ。

この3か月でコレクションがまた増えました。
しかもあんまり履くことなさそうなホイールばかり。




バーディークラブ P1レーシング 17-7J OFF42
良いサイズのP1ですが、5H-PCD100なので我が家の車には使い処がありませんw
レガシィ・インプレッサ(非STI)やセリカ、カルディナ等でしょうか?
うーん、買えそうにないな。



メーカー不明 5本スポーク 14-5J OFF43
オクの出品表だとホットスタッフ製と記載ありましたが、シールも無いので良く分かりません。
1本あたり4.5kgとそこそこ軽量で、家のN-BOXのスタッドレス用に回そうかと。
ゴールドが色あせているところが残念ですが仕方ない。



スピードスター (コーリンプロジェクト) スターシャーク 14-9.5J OFF?(記載なし)

父の実家の納屋に置いてあったモノ
当時ジャパンのオーバーフェンダー仕様に乗っていたので、その時のホイールらしいです。
4H-PCD114.3で見た感じはオフセットマイナスでしょう。
何故か2本しかなかったですが、探せばまだあるかも。
これを履くには気合が要りそうです。旧車じゃないと似合わないし、サイズがね。


前履いていたダンク用15インチ



とヴィヴィオ純正BBS(ゴールド)

ダンクにはキャリパーが干渉するし、裏にワイトレの逃げも無いので装着不可・・・

8本売却して10本増える!何故!



新しく投入した外倉庫もすでにいっぱい。
100系純正アルミはもう外放置という雑。
あとBSの廉価ホイールとNA8純正も増えたけどこれはまあ良いでしょう。


誰かが「ホイールは資産」と言ってたけど、さすがにヤバいかも。
しかもBBSみたいな高級ホイールは無いしね。RAYSも持ってないし・・・TEもCEも高いし買えないよ。

この連休に整理しないと・・・

部屋が丸々1室タイヤ&ホイール部屋にw

何のホイールがあるか書き出しておこう。


では、また。





Posted at 2020/05/04 13:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年05月03日 イイね!

ご無沙汰しております

こんにちは。

ご無沙汰しております。
いったいこのコロナはいつ終息するのか・・・終わりの見えないマラソンですね。

仕事があるだけありがたいと思っています。


3か月放置している間にちょこちょこ変わったのでサクッと紹介。

まずは通勤車のダンク。

だいぶ前に購入していた


JB1前期用 オーディオコンソール

これにケンウッドのL707(CDプレーヤー)を組み合わせて取り付けます。

スペアナとして使用するので電源とイルミ以外はカプラーから抜いておきました。



こんな感じ。



いいですね~
足元は狭くなりますが、これで3DIN構成です。
スペアナは欠かせませんよね()

こちらのコンソールを装着すると純正フロアマットが使えなくなるので、マットもライフ用を調達。

ダンク用との違いはコンソールのステーに対応するために2分割になっている部分です。

これは置くだけなので割愛。

で、欠品していたひじ掛け部分のカバーを解体屋で発見したので装着。



内装色合ってないけど・・・
当時物純正OPですぞ(だからどうした)

あとはリアのラゲッジマットがあれば完璧。
補強は入れたいけどね。

次はNS-1

10年付けていたホルダーが錆びで汚いので激安輸入品に交換。
画像はゴールドですが、実際付けたのはブルー。




見た目は大事。というか見た目だけ・・・
チャンバーの新しい物が欲しいですが、車検が2台・・・どれだけ掛かるか分からないので我慢です。





そして・・・


昨年友人のところに嫁いでいった2号機が・・・

帰ってきました()


しかも状態は良くなって。
結構新品入れたみたいで・・・





同じ車・バイクを複数持つような奴はヤバいやつと、昨日さるお方と話したばかりなのに、まんま自分が当てはまっている(NA2台・NS2台)のは笑えない話で・・・


NS-1 絶賛買い手募集中です!



ロードスターは・・・

コロナの影響でほとんどのイベントが中止になったので、ほとんど乗れていません・・・
最近は洗車ばかりしてます。
まだハードトップも降ろして無いし。

でも、ようやく・・・



友人が1本割って使い道のなかったスプリントハートCP-F(15-6.5J OFF32)をオクで購入して、3年ぶりに4本揃いました・・・
少し曲がりはありますが、バランスもとれてエア漏れも無いのでこのままいきます。

タイヤがもう古いので、試着しかしてないけど。
また予算計上しないとな・・・



しかし出られない連休も暇ですね。
しかし今は我慢の時ですね。

では、また。
Posted at 2020/05/03 09:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年02月11日 イイね!

これは変えないとね

こんばんは。
ようやく冬らしく?なってきました今日この頃皆さま如何お過ごしでしょうか?


今回は。
新しく購入したロードスターのパーツ?や小物を変えたので記録として。

まずはこれ。



定番のクスコ ナンバーオフセットステー
もう1台のSRスペシャルと同じ左側オフセットで。



ナンバーを外して。



純正ステーを撤去します。
NA6CEはナンバーステーがボルトナット2本で固定されているので簡単に外せるし、穴も残りません。
嘘か本当か分かりませんが、そのせいでナンバーオフセットが流行ってNA8Cからは台座リベット留めにしたとかいう話も。

でもこれNA8CなのにNA6CEと同じ留め方だったんだよなぁ・・・
謎が多い車・・・



20分ぐらいで取付完了。
やっぱりこうでないとね。
家の部品庫?に転がっていた細めのナンバーフレームも同時に取付。



次はバッテリー。
無難に専用バッテリーを注文。

パナソニック S46A24L/AC

良く見てなかった自分のミスですが、もう社外ステーが付いていたので、たぶん前々オーナーは普通のバッテリー入れていたみたい。

これは写真無いけどサクッと取付。
性能や取付には不満はないのだけど値段がとにかく高い(専用だから仕方ないけど)

これで当分は安心です。

で、いつもの・・・



オーサム マルチカラー スエード調車検証入れ

納車時はこれ


が付いてきたのですが、少しもったいない?のと、インクの転写が気になったので注文。



まあ、赤い方も付いてきたんですが、これ、収納力がほとんどないので2つ使って車検証入れと整備記録簿入れにしてます。
どのみちメンテナンスノートと説明書は載せないし・・・



入れるレフィル部分もA4サイズギリギリなので、もう少し大きくしてくれれば。

後はシーズン入る前にタイヤかな・・・
左後ろがあんまりないので・・・

幌も交換したいけど、これ以上は流石に5月の税金対策に取っておかないとだし・・・
7.8月はGX81とミク号の車検だし・・・

頑張って車のために働きます()


では、また。
Posted at 2020/02/11 22:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年01月26日 イイね!

観察

こんばんは。

午前中は天気悪かったですが、昼からはすごく良くなって絶好の洗車日和。




たちまち、買った後ですが、購入したロードスターの状態を確認。


走行は16万スタート。

パット見不具合

ヘッドライトがライトLO時に上がらないときがある。→リトラ常時上げスイッチで対処。スイッチ交換も視野に。
クラッチ音→ストッパー粉砕 新品注文中。
ハザードスイッチ戻らず→バネ不良 新品頼みたい。
助手席側ウェザーストリップ痩せ雨漏り→洗車機以外は大丈夫そうなので様子を見ながら新品発注予定。


リフト上げてみる・・・

話は聞いていましたが、どうもエキマニからすべて交換されているみたいです。




触媒もマルハのスポーツキャタになってるし、マフラーもメーカー不明だけどかなり静か。
どこのマフラーなのかな。ミク号に移植したいところ。

で、前オーナーはハードトップをほんとに「載せてる」だけだったので


在庫しておいたフックボルト(新品)を装着しておきました。
サイドのストライカーはないけどこれでとりあえずOK。

で、純正はつまらないので、さっそくホイール交換。



BBS RG001 14-5.5J OFF40(JT191ジェミニ純正OP)
やっぱりBBSは似合いますね~
純正のOPがあると良いんですが・・・まあ気長に探します。


ナットは余りもののクルーズ アルミ鍛造ナットを。
でもあんまり似合ってないかも。



インテリアはこのままでも良さそうです。
シフトは純正のナルディウッドも貰ったけど、こちらの方が運転しやすいので。


週明けにはナンバーオフセットステーが届くはず。
純正位置だと洗車機が面倒なので()
今年はスタッドレスは履かなくても大丈夫そうなのでタイヤはこのまま。

ぼちぼち予算と相談しながら少しずつ直していくことにします。

では、また。










Posted at 2020/01/26 23:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年01月21日 イイね!

我慢出来ませんでした・・・VスペシャルタイプⅡ

こんばんは。

一月だというのに、毎日3月並みの気温でスタッドレスがもったいなく感じる今日この頃・・・
皆さま如何お過ごしでしょうか・・・

さて、今年初のブログにて・・・今年は車検まで我慢と書きましたが・・・




















!?




















我慢出来ませんでした(笑






なんと増車してしまいました・・・

平成6年式 E-NA8C ユーノス・ロードスターです()
グレードはあこがれのVスペシャル(タイプⅡ)

走行距離は16万キロで、もちろんMTです!



とりあえず並べてみる。
こうしてみるとやはりVスぺの方はダウンサスのみなので車高が高いw
でもガタガタしないので乗りやすい。




前オーナーがあれこれ交換しているみたいで、本来電動アンテナが手動ベースになってるし、タコ足と触媒、マフラーが変わっているみたいです。
NA8CなのにNA6CEバンパーになっている?(ナンバーステーの出方が違う)
タワーバーもマツスピが付いてました。

その割にホイールはノーマルだけど・・・ここはコレクションから出すので問題なし。

Vスぺの証であるセンソリーサウンドは社外オーディオになっているので鳴りませんw
幌もかなりダメージがあり、現状はハードトップになっています。

ナンバーはSRリミテッドと同じ番号にしました(見えないけど)
ちょこちょこ不具合があるので、手直ししていきたいですね。

まあ、メインはSRリミテッド(ミク号)の方なので、部品を移植して残り物と中古部品で何とかしてみます。



夜乗ってみましたw

あまり評判の良くない?NA8シリーズ1ですが、16万キロのご老体の割には良く走るのでは?(というかミク号も12万キロだし)
マニが変わってるせいか、全然タルさは無い。これ移植したいね。
マフラーも社外ぽい。ほとんど現車確認せずに勢いで買ったので(さもないと某買い取り店に流れるところだった)

いやーやってしまいましたわ・・・

でも前オーナーも知ってるし(同級生)、税金はかなり怖いけど・・・
なんとか、やってみます。

でも今週は雨続きらしい・・・




仕事頑張ろう!

ぼちぼち修理、改装していきますw

では、また。

Posted at 2020/01/21 21:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1683422/47932498/
何シテル?   08/29 21:06
ちーと申します。 主に広島の奥の方でひっそり走ってます。 ひっそりと言いつつ痛車なので隠れていませんが。 話すことが大好きなので見かけたら気軽にお声掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 22:07:14
純正フォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 21:03:02
ビート純正 MTRECオーナメントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:26:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供のころから欲しくて仕方なかった車です。乗るなら今しかないと思いフルローンで購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
親父の残してくれた車です。 我が家にある車では一番新しく、走行も少ないです。 どの ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
コレまで日記にそこそこ?出てきていた弟の愛車。 就職に従い、普通車が欲しいとゴネるので ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイトして初めて購入したバイクです 現在も通勤の足に活躍中です こいつの利点はなんとい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation