• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

撮ドラ紀伊 車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

撮ドラ紀伊  紀伊半島へドライブ !

に、行って来ました。 (11/22の話です^^;)





鈴鹿~奈良~堺より南側に行ったことが無かったので、
新鮮でしたよ♪


+++


日帰りの弾丸行程。しかしあいにく午後から雨。。。

今回残念ながら、愛車撮影は半日だけしかありませんでした。


ご一緒していただいた友達の案内のもと、
午後は普段はあまり走らない系の道(条件?)のドライブを満喫しました。

濃霧+雨(後に+夜)、ガードレール無し、ミラー無し(あっても見えないかも^^;)、離合困難な道。
私1台では今頃谷底だったかも(笑)


まだまだ回りきれてないですし、撮影もいつかまたリベンジしたいですね。



+++


紅葉もギリギリ間に合いました♪






棚田は春~夏の方が綺麗でしょうか。
それでも見に来てる観光客は意外に多かったなぁ。。











今回、一番気になってた吊り橋^^
時間帯が悪かったかな。 午後の方が綺麗に撮れそうです。






側溝のフタのような床。足元スカスカ、川底までよく見えますw





一枚追加^^v 水もきれい♪






この道はまだ広いほう。






滝と車の写真ってなかなか撮れないですよね!
雨じゃなかったら、もっとじっくり撮ったのに。。。






濃霧。 この後は先の見えない道をひたすら進みました。晴れてたら愉しい道です。きっと。(笑)



追伸:マーブルチョコのシールは残り3枚から進展ありません。。。
残り3枚:7ベトナム・22アルゼンチン・24エジプト
ブログ一覧 | ★ 車(オフミ・ドライブ) | 日記
Posted at 2009/12/04 05:09:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高知の人
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年12月4日 9:32
お久しぶりの旅行記ですね♪
なかなか普段は通れないような道が盛りだくさんだったみたいですね(^-^)
紅葉、滝、吊り橋とのセットの写真はステキですね。おいらもいつか撮りたい組み合わせです(^-^)
コメントへの返答
2009年12月4日 12:31
そうなんです。久々になってしまいました。
当初9月に行く予定が雨・雨・雨・・・
間違いなく雨男です^^;

紅葉との写真は撮りやすいですが、滝・吊り橋は場所が限られますよね。
でも絵になるだけに撮りたくなりますよね♪
み。さんももし撮ったら見せてくださいね^^
2009年12月4日 12:40
日帰りとはすごいですね!お疲れ様でした。あまりゆっくりできなかったのでは・・・(汗
お友達とは現地集合、それともご一緒に行かれたのですか?みたところツウな道を走られているようなのでなんとなく前者のような気がしますけど♪

マーブルチョコ、奥歯に物が挟まった感ですね(笑
頑張ってください♪
コメントへの返答
2009年12月4日 12:47
日帰りと言っても実質0泊3日・・・w
ほんとは1泊しても良かったのですが、また出直すことにしました。
お友達は大阪の方でマニアックな道もたくさん知っているようで・・
現地集合>正解です^^

マーブルチョコはここからはなかなか進みませんよ。。
冬はチョコが美味しいですから頑張ります!
IGEREIさんはキトカト部辞めました?
最近見ないような・・・w
2009年12月4日 19:06
こんばんは。
遅コメすみません。

日帰りで紀伊半島・・・は凄いです!
しかし、写真の光加減・・・いつも感動しております<(_ _)>

小生は、浜松湖より西は自走で行ったことはありませんが・・・。
↑0泊3日・・・お疲れ様でした<(_ _)>
コメントへの返答
2009年12月5日 10:17
こんにちは!
いえいえ、全く遅くありません^^
なにせ2週間前の話をやっとUPするぐらいですから(汗

日帰りといっても車中泊ありです。
真夏と真冬でなければ車で寝るのも快適ですよ?w
私も北の方は日光より上に自走したことが無いので似たようなもんです^^

写真、今回は納得行かないところもあったりで、UPしようか迷うぐらいでした。
光加減はたまたまですよ。ほんと何も考えてなかったり・・・(笑)
2009年12月4日 19:48
うわぁ♪

この場所で撮影してみたいです!!
コメントへの返答
2009年12月5日 10:19
でしょ、でしょう?w
探しましたよ色々と。
ありそうで、なかなかない場所です。
・・・て、どの写真のことでしょう?(爆)
2009年12月4日 23:11
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
紅葉もしっかり撮れたようで^^
棚田もこちらでは見ない景観なので新鮮に感じます。

吊り橋のショットは絵になりますねo(`・д・´)oウン!!
自分も景色や風景を合わせて挑戦してみようかな(≧▽≦)
コメントへの返答
2009年12月5日 10:27
こんにちは
紅葉は山の麓あたりで見頃でして、山の上のほうはハゲハゲでした^^;
棚田って、そちらには無いんですか??
知りませんでした。
確かにあまり無いようですね。

吊橋、こういう規模のは昔はもう少しあったのかも知れませんが、今は歩道橋に変わったり、メンテ不良で通行禁止だったりで、車1台ゆっくり通れる吊橋はここを含めて数える程度だと思います。
どこも数年後には通行禁止or架け替えの可能性大です。行くなら今のうちに~^^;
2009年12月5日 14:21
これが例の日帰り旅行ですね^^
ほんとお疲れ様でした。

ウチもどっかへよく出掛ける割には、、気付けば車のショットが
異様に少ないのは内緒です(笑)

とむサンの写真は構図とかほんと参考になるし、毎回勉強になります<(_ _)>
コメントへの返答
2009年12月5日 19:07
そうですね^^
いわゆる観光地には全く行ってませんが、
楽しかったですよ

(・ω・)さんの愛車写真は確かに見た事無いかも・・
なので、いつもどっちの車で行ったか分からないですwww

車を入れると下手な写真も上手く見えるので良いですよ♪
単純に風景だけで撮られる方は尊敬します。
2009年12月5日 22:32
おぉ!!最後の濃霧の写真カッコイイですね♪

なかなか自分のクルマって写真に撮らないんですよね(;´∀`)
雨なのが残念でしたが、雨だからこそ濃霧の写真も撮れるんですよね。
写真って難しいw
コメントへの返答
2009年12月6日 9:33
最後の写真は、シルバーだからこそ、いい感じなのかも知れませんね^^
ありがとうございます。

AREX号はどこを走っても絵になるのですから、撮らないのが勿体ないくらいですw

雨の写真も良いですが、晴れの日以上に難しいですよ。濃霧もすぐに景色が変わっちゃいますし、何より濡れて寒いし辛いです^^;
2009年12月6日 21:35
お久しぶりです、冬眠から覚めてきました!
おおおおぉ、いいですね~!

いつもながら構図が決まってますね!
景色も素晴らしい!

なんだか道も橋もナビには載ってなさそうな・・・
コメントへの返答
2009年12月7日 7:28
お久しぶりです^^
これからが冬本番というのに、目覚めたんですね!w
お疲れ様です。

構図と・景色はともかく・・・まだまだ初見で上手く撮るのは難しいなと思いました。

ナビに載ってないのは、もうすぐ道自体が無くなるからでしょうか?(爆)
ぃぇぃぇ、ナビが古いからですw

プロフィール

「11年ぶりのスーパーGT in AUTOPOLIS http://cvw.jp/b/168388/47296789/
何シテル?   10/23 00:44
緑をこよなく愛するインプ乗り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 06:23:20
ノーマルの挙動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 19:21:13
SEMA SHOW いってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:33:29

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017/9/16納車。2016/5初登録のDラー社有車落ちのC型VAB。突如乗り替える ...
その他 その他 その他 その他
ちょくちょく時間見つけて乗りたいなと思い、せっかく買うならロード!てことで初のロードバイ ...
スバル インプレッサ 小夏 (スバル インプレッサ)
嫁の車。  通勤ニコニコ仕様^^ H23.9エンジン故障のため登録抹消。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古でどうにか買えたGDBC。これから長く大事に乗りたいと思います。 基本的なことさえ知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation