• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

エラー祭り x その後1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エラー祭りになった週末、
みん共のハマ虎さん、m.ソルジャーさんからアドバイスをもらったので、少し検証してみる事に。

1. DTC情報は残っていないか。
2. アイスト動作確認
3. 内部抵抗値リセット

ターミナルの粉拭きなし。
端子付近の大きなクラックや破損はなさそう。
※ターミナルガード裏は未確認(笑)

テスター数値的には問題なさそう。
2
ACCのみで11.8v

給油時にトリップメーターのリセットを忘れたので、新横浜駅まで行った時の積算数値のままです。

表示の気温が高いのは。。。
直射日光なのか(謎)

寒くはないのでアイスト動作に、少し期待して出発(^^)
3
外気温12度
SOC98%
約25分-12km走行

アイドリングストップできますん
(^^;

ここまで、3回位停車しましたが、1回も成功しませんでした。

3年8ヶ月 23198km
更新プログラム未適用(のはず)
4
DTC情報も残ってませんでした。

まぁマイナス端子外してるので大概のダイアグは消えてしまいますね。

やはりリアルタイムに発生しないと確認できませんね多分(笑)シビックの仕様は知りません。
5
DTC、アイストと。。。
情報不発だったので、少し買い物した後で、内部抵抗値リセット(初)を試してみました。

1. IG OFF
2. IG ACC ※ETC案内終了まで
3. IG ON ※EG未始動 + EGチェックランプ消灯まで
4. EG始動 ※アイドリング 約1分間
5. IG OFF

2.〜5.を4回繰り返す。

※先駆者方々のリセット方法を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

ですが、3回目の3.で思わずEG始動してしまった(-_-)
6
なので、また最初からやり直すことに(笑)

15:24→15:40
7
1回目〜2回目
8
3回目〜4回目
9
念の為、5回目を実施(^^)

15:40〜15:55

約15分間、アイドリング時間は測定していないので、1分+αの感覚で操作していました。
10
ACC状態とEG始動後の状況です。

ACCは、SOCが98%のせいか、最初の68%より高いです。
11
内部抵抗値リセットしても、テスター数値は変わりない(^^;

少し走っただけではストップしない。
12
帰りも何か出現するかも知れないのでロギングしてましたが。。。

何も起きず(^^;

そして、
FlashProツールを終了すると時々メモリ違反が発生します。

でも、もう気にしない(笑)

最新版がリリースされていますが未更新です。

現在製品版: 3.9.4.0
最新製品版: 4.0.3.0
ベータ版: 4.0.5.0
13
一通り検証が終わり、その足でディーラーへ。

HONDA eが置いてあったので、少しですが(勝手に)見てきました(^^;

メテオロイドグレーですかね。。。
現物、渋くてカッコいいです(^^)

※FL5より5万円安いレベルですが。
14
レンタカーのFL5は守られてました(笑)

そして、あるパーツが購入できるか確認してきました。

品番不明で調べてもらう状況だったので、後で連絡もらう様にして、コーヒー1杯飲んで帰宅(^^)

夜に回答があり、
そのまま注文をお願いし、週末に引き取ります。
15
家に到着した時にも確認しましたがアイストはしますん(笑)

まぁ私の場合、基本アイストOFF派なので。。。

結局、
ホンダ用診断機が無いのでリセット状況が確認できないので、バッテリー 劣化なのかリセット失敗なのか正確な判断はつきません。。。

まぁ十中八九、バッテリー劣化ですが(笑)


やはり寒い夜に走って再現検証かな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

念願のパワーエアコンリキッド

難易度:

ステッカー貼付け

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

WIP No.460

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

クリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月11日 17:07
最近お店のほうに夜にしか行かないので新しい車全然見てません(笑)

エラーのことで一つお聞きしたいのですが
これって今現在のブースト圧は1.4kベースのままにしていますか?
前に何か所かで見かけたんですが
ブースト圧1.4kベースのマップでは結構な確率でエラー祭りが起きているようなんです
もしかしたら1.4kベースのマップ自体に何かしら問題があるのかなと
なのでもしまたでるようなら1.2kに一度落としてみてはいかがでしょう??
コメントへの返答
2023年2月11日 20:06
闇に紛れているか、整備場と言う名の車庫にINしているかもですね(笑)

ECUアップデートしていないので1.4のままです。

私も1.4でのエラーは何処かのコメントで見た気がします。
ただECOオン(ノーマルモード)でも、マイナス端子外し(エラーリセット)後も発生する状況です。
純正プログラムは、変更していないと思う(信じたい)のですがFlashPro仕様が解りません(笑)

とりあえず普段使い(平日)では発生しないので、1.2はもう少し検証してから戻してみようと考えています。

アドバイスありがとうございます♪

そして、「今夜に決めたわ 出発よ!」by 魔女宅風(笑)
2023年2月11日 21:02
お気をつけて~(笑)

ノーマルモードと言っても純正同等のマップに変わってるだけとのことらしいので
完全なオリジナルとはまた違うはずなんですよね

あとエラー出る要因で考えられるなら
「通常の状況と違うレベルで加速時の回転数の上がり&下がり方が極端に速いと
エラーが出る」とも聞いたことがあります
これの場合は以前ブログで上げたエラー回避の設定で表示はされなくなるようですけども・・・
でも1.6ではそういった話聞かないもんなぁ…←それだとむしろ1.6のほうが出る気がするし
まぁとりあえず検証してみてください😅
コメントへの返答
2023年2月11日 21:24
ありがとうございます♪

あ〜。純正プログラムも変えてるんですね。
キャリブレーション面だけの書き換えだと思っていましたが(^^;

「回転数の極端な上下」ですか。。。
一応、高速道路上での合流なのでサーキットレベル(美浜第1コーナー)なアクセルワークはしていない"つもり"ですが(笑)

そうですね。
1.2<1.4<1.6の順で出現する頻度は上がるイメージですが、1.4調整値がイマイチ君なのか。。。

まずは、何か情報収集できれば。。。(^^;

プロフィール

「また迷惑メールが、今回のアクセスURLはまともそうでしたが...他で気がつく、そして「尊敬なる」って書いたり「カード番号(?)」をタイトルに書く様な企業のカードは即解約レベル(笑)ちなみに一番下の楕円が本家URLです。そして私が最後にETC使ったのは2023/08(笑)」
何シテル?   06/19 01:43
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation