フォード・エスコートRSコスワース
ラリーでの活躍が印象深い一台。 独特な形状のリアスポが好みです。 |
桜さんのER34に装備された、ポラーグ製LEDのデイライトの赤灯仕様(ハイマウントストップランプを使っているわけではありませんよ)
想像以上に明るく光ります! |
シルバーMさんのBNR34。まさかZ-tune仕様になっているとは…!
張り出した形状のダクト付きフロントフェンダー、実物を初めて見たのですが、この形状は目立ちます。 |
|
みんカラ集まった方々のクラブのようです。
様々な車種が集まっている点ではTeamSTARNGEに近いものを感じます。 |
日本が誇る軽トラ、サンバー!
今でも製造中止になったことが悔やまれます(涙) この5代目が一番サンバーらしいと私は思っています。 |
個人的にツボだったのは、このK12マーチ。
12SRIというだけでも好みなのですが、しかも貴重な3ドアにシトロンイエロー…この組み合わせ、最高です。 |
80スープラも派手なエアロを付けられることが多い車ですが、このように控えめな外装のほうが好みです。
|
常連さんとも言える、スカイラインGT-Rの皆様(私と同じER34セダンの姿も見えますね)
|
スマートのワンメイククラブ。
手前から2番目の車両は突然の降雨だったのか、シートを掛けられていたのでその姿を写真に収められなかったのが残念… |
S30フェアレディZ。そしてグレードは…
|
トップグレードであった、432でした。
いつかは432Rも見てみたいものです。 |
これまた常連の、ゴルフR32のクラブの皆様。
おや、今回はR34の姿も見えますねw |
前回は奥から二番目のフェスティバGT-Aに注目していましたが、今回は普通のフェスティバの姿も!
|
前回も参加されていた、スープラの皆様。
80スープラも良いですが、直線的なデザインのん70も良いですね! |
ポリシぇと言うよ、やはりこの頃のがポルシェらしいと感じます。
個人的には930~964辺りが一番ですね(偉そうな言い方だが、何様のつもりだ?w) |
RX-8の皆様の集まりですが…
|
ごめんなさい、130マークX G'zやBM9レガシィのようなスポーツセダンばっかり目が行ってしまいます^^;
|
コペンというと初代のイメージが強いですが、このような集まりでも徐々に現行モデルが増えていくのでしょうね
|
前回までビートとバモスホンダは参加していましたが、今回はシティターボⅡも!ホイールやエアロが無限なのは、念仏の政さんのカブリオレと同じ…ですよね?^^;
|
初代ルノークリオ ウィリアムズ
控えめな外装のラリーホモロゲーションモデル…渋くて良いですね! |
現代版5ターボとも言える、ルーテシアルノースポール。
3.2リッターV6エンジンのミッドシップ…凶暴な走りをしそうです! |
NSX、しかもNA2の後期型自体見かける機会も少ないのに、いじられた個体となると尚更珍しい…?!
|
パイクカーって現在でも通用する外装だと思うのですよ。
日産さん、またこういったクルマを作ってくださいよ~ |
免許を取得する頃から密かに愛車にしようと思っていた、E46後期型3シリーズセダンのMスポーツパッケージ。
やっぱり今見ても欲しいです |
走行会の様子も何枚か…
|
||
オーバーヒートミーティングと言えば、やはりこのトゥデイ!
今年も熱い走りを見せてくれましたが、残念ながら今回はリタイア… |
岡国のセーフティーカーといえば、RX-8
|
そして先代レクサスIS350
|
|
ドリフト走行の実演も
|
ER34の正しいいじり方なんですよねぇ、私のER34と違って…w
|
いつの間にか、ゴルフ・ヴァリアントにもRが追加されていたのですね!恥ずかしながら知りませんでした^^;
|
|
D1ストリートリーガル参戦車両も参加していました…
|
スタリオンGSR-VR
このブリスターフェンダーの張り出し、魅力的です。 |
初代スターレットもレースに参戦!
|
初代サニーも、バンパーやグリルを撤去して当時のレース車両らしい雰囲気が
|
パオのレース仕様
市販車のクラシカルで可愛らしい雰囲気が一変?! |
パブリカも2台参戦!
|
これも某仕様と分類しても良いのでしょうか…
良かったら、次回ののんびりゆったり走行会で一緒に走行しませんか?w |
これまではメガーヌのルノースポールばかり気になっていましたが、エステートも格好良く見えてきています。ワークエモーションホイールが意外なほど似合っていると思うのは私だけ?!
|
3輪自動車、T-REX
町中で走ると注目を浴びそうです! |
しかし、すごく太いリアタイヤですな…(汗)
|
NDロードスター、大分売れていますね。町中で見かける度に目で追ってしまいます。
|
走行会開始直前のパドックの様子。
よく考えたら、参加三回目にして初めてパドックまで見に来たような気が…(^_^;) |
頑張れ、OHM名物トゥデイ!
(この後リタイアするとは思いませんでした^^;) |
このトゥデイ、見た目と違って相当速いです(^_^;)
うまく写真に収められません…皆様にも、実際に走る姿を見てもらいたいものです。 |
実際に走っている姿を見れませんでしたが、Z33と86のセーフティーカーがパドックの片隅に。
Z33は京商Jコレクションで発売されている車両のモデル…?! |
FD3シビックタイプRのセーフティーカーも。
|
イイね!0件
8月ゆるグダオフ参加車 その3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/09 18:00:15 |
![]() |
102回目は雨の関西舞子サンデー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/09 23:10:22 |
![]() |
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(^^) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/12 08:12:52 |
![]() |
なかなか見ないエアロですが、シンプルでまとまったデザインなので私は好みです。