• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月09日

ネイキッド号の足回り&ZⅡの価格

ネイキッド号の足回り&ZⅡの価格 本文と画像は関係ありませんw









最近、嫁さんに奪われたネイキッド号のフロントの車高がやたら下がってるのに気が付きました。
また、スプリングシートが緩んでるんだろうか・・・



うちのネイキッド号って、バーディークラブの車高調を付けてるのですが、付けてしばらくして、
左フロントのスプリングシートが緩んでて底付きしまくったのかオイルまみれになってました。
恐らく、左前のショックは抜けた状態です。(2年近くそのままw)

嫁さんはまったく分からないって言ってますが、収まりが悪くかなり乗り心地が悪いです。

で、子供も居ることだし、もうちょっと乗り心地を良くしたいと思い頭を悩ませています。

良いショックでも奢ってやれば良いんですが、エイト号のデフブローやらミッションクロス化とかで
白66家の家計は火の車です。(汗)

値段を色々と比較して考えた結果、何案か思いつきました。
お金がかからない順で・・・

案1

★純正に戻す。

これはお金が一切かからずに乗り心地も確実に良くなりますが、車高が上がってしまいます。
一度低いのを見てしまったら、やっぱり低い方がカッコイイかな~って思いますよね。
だから、これは無しかな・・・

案2

★純正ショック+ダウンサス。

バーディーの車高調を付けた時にリアの異音が気になったので、
現在はリアのバネだけRS-Rのダウンサスを1巻きカットして使ってます。
フロントもあるので、これもお金がかかりません。
ただ、純正ショックにダウンサスって底付きしまくるって話しも・・
試すのはタダだけど、付けたり外したりが面倒かな。

案3

★バーディの車高調のフロント2本をOHしてフロントのバネレートを落す。

何も被害が無ければ、1本12600円でOH出来るので合計で25200円+往復送料。
バネはエイト号のアラゴスタのリアに付いていたメルヴェの4Kが使えます。
これが一番、現実的なんですが、実売で9万円くらいの車高調をOHってのが、何となく・・
こういう時は元が値段の高い車高調の方がお徳感ありますよね。(笑)

あと、純正との付替えや送ったり、また付けたりが面倒くさい。ってのもあります。(笑)


案4

★ショックの買い替え。

平野タイヤでKYBのローファースポーツのダウンサスとのセットが今月一杯まで、
35000円ちょっとで買えるみたい。
(ショック単体でも殆ど同じ値段です。)

車高と乗り心地のバランスは一番良と思うけど、折角の車高調をやめるのも・・って感じです。

案5

★コペン用のアラゴスタとか、エルシュポルトのビルシュタインとかにする。

これは、値段が高すぎるのでやめときます。(笑)
(コペン純正OPのビルシュタインはOH不可らしいので×)


僕的には案3と、案4で迷っているんですが、どれが良いと思いますか??


あっ、平野タイヤって言えば・・

ZⅡの値段が出てましたね。



僕が使ってるサイズ255/40R17だと・・・

ZⅡ:27110円
Z1☆:24490円


Z1☆に比べて1本3000円くらいのアップみたいですね。


思ったよりは上がらないみたいなので安心しました。

って、このタイヤの話題を出すと、ネイキッド号のショックの話しはスルーされちゃいそう。(爆)

ブログ一覧 | ネイキッド | クルマ
Posted at 2012/03/09 00:31:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤いガンダム
avot-kunさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年3月9日 0:50
車高調でいくなら3ですね(笑)

あの低さはいいなぁと羨ましがっています。
(NAO3)

コメントへの返答
2012年3月9日 0:54
そうなんですよね。
ダウンサスだと、思ったより落ちないとか、思ってた以上に落ちたとかの時に困りますもんね。

車高調に1票入りましたね。(笑)
2012年3月9日 1:03
エアロとかは執着なさそうですが、意外と見た目重視な部分はありますよね(笑)

脚は4のローファースポーツのセット
これで間違いありません(・∀・)b

アベニールで使ってましたが、ちゃんと落ちるし乗り心地も悪くないし走りも十分だと思いますよ。
バーディーはポイするか後ろだけオクに出しましょう( ´_ゝ`)

IIが出て☆が値下がりすればイイのに(笑)
コメントへの返答
2012年3月9日 1:17
見た目もですが、車高が低くなることによっての走行性能のアップを・・・
って、ならネイキッドにするなって話になりますが。(笑)

ローファースポーツに1票ですね!
バーディーはオクに流しても二束三文なのでローファーにしても置いておきます。(笑)
ローファースポーツの値段がこんなに安く無ければ悩まないんですけどね~。

☆は無くなっていくだけかと・・(笑)
でも、もうしばらくしたら同じくらいの値段になりそうだから、本当にタイムが1.3%変わるなら買いですよね。
2012年3月9日 1:03
1でいいんちゃうの~(他人事;笑

新発売のタイヤって気になりますよね~
コメントへの返答
2012年3月9日 1:23
実は、嫁さんは1派です。(笑)

でも、やっぱり、低くしたいです。。。
こんな形だからこそ、低い方が安定するし。(笑)

ZⅡは前評判は良さそうだし、値段も思ったより上がらなかったので、次の本命になりそうです。
まあ、☆を買ったばっかなので来年だと思いますが。(汗)

2012年3月9日 1:15
やぱ、③でしょうw
わっしーのエボは①の状態ですが、異常なくらいにフロントの車高が上がってますw
50mmくらい上がってるのかな?
一度、低くしてるから、格好悪すぎて泣けちゃいますorz

④はどうですかね~
ヴぉるさんのを聞く限りは良さそうですが・・・・
自由に車高調整が出来なくなるのが難点かと
コメントへの返答
2012年3月9日 1:30
車高調に2票目ですね!

とは言え、よく考えたらOH中は前だけ1の状態になったり・・(笑)
前はせめて、2の状態にしとかないとな~。。。

ローファースポーツはかなり良いみたいですよ~。
一度、このショック付けてるネイキッドに試乗させて貰った時に乗り心地が良いのでびっくりしました。
確かに車高調整は微妙ですけどね。
まあ、バネカットで調整って手もありますが。(爆)

でも意見が分かれてるってことは僕の悩みは良い線?なのかな。(笑)
2012年3月9日 1:20
うちも案4ですかね・・・。うちも車高調でだっだけど抜けてるのか結局無限脚に戻しました。

ZⅡ意外に高かくなりませんでしたね。某オクでホイールとのセットで、ZⅡがRE-11やネオバが同等の値段だったので、心配してました。
コメントへの返答
2012年3月9日 1:35
ローファースポーツに2票目ですね!

町乗りが殆どだと、車高調のバネレートはオーバースペックなんでしょうね.
オーリンズとかだと乗り心地も良いんでしょうけど・・

気持ちは本当に50:50なので悩みます。
要素としては・・
車高調:見栄、値段
ローファースポーツ:乗り心地と新品
こんな感じかな~。

ZⅡは何とか買える範囲で収まりましたよね。
もうちょっと時間が経てば☆と同じくらいになりそうだし。
あとは磨耗がどうかですが・・・
2012年3月9日 5:30
1が一番何も考えなくて済むかもですけど(^^;)
車高の下がったネイキッドを見たことがないのでわかんないですけど~(・・;)
コメントへの返答
2012年3月9日 21:46
おや・・1に1票ですか・・

1は確かに何も考えなくて良いんですが、僕が運転する時がしんどいです。
出張で高速乗ったり長距離走ったりすることもあるので・・

>車高の下がったネイキッド・・
確かに巷ではあんまり見ませんね。
でもオフ会とかだと大抵、下がってる車両ばかりです。(笑)
2012年3月9日 8:17
脚フェチな人なんかだと純正ショックや既存のキットにバネカットとか愚の骨頂とか言われますね。

まぁ①にして奥さんの機嫌取って、その分エイトに¥注ぎ込むのが一番良いのでは(^^)
コメントへの返答
2012年3月9日 21:52
既にリアは切ってるんですが・・(汗)
まあ、バネレートにあんまり関係無いとこを切ってるんですけどね。

たぬーんさんも1ですか・・
でも、一回純正にしてみても良いかも?
実は嫁さんは純正状態は知らないし・・・
以前、乗ってたライフよりカーブがよく曲がるって言ってたので恩恵は受けてたハズ。(笑)

2012年3月9日 8:33
案4に一票。

金がかかるけど、
絶版車の今時化にもなるし^^
コメントへの返答
2012年3月9日 21:55
tyさんは4だと思いました。(笑)

ってか、お久しぶりです。
皆さんのコメ見てたらローファースポーツに傾きつつありますよ~。

信頼のKYB製ですしね。
本当はtyさんが付けたいんじゃ??(笑)
2012年3月9日 10:02
案1に1票♪

ノーマルの足で十分だと(笑
コメントへの返答
2012年3月9日 22:00
また純正足に1票が・・

今のところ、4票・・
ローファースポーツを超えてますね。(汗)

一度低い時の安心感を知ったら中々、純正に戻すってのは・・

低いと洗車もし易いし、立駐も入り易いし。(爆)
2012年3月9日 12:16
オーバーホールしてどれくらい保つかも気になりますね(・ω・)

参考にはならないかもですが、ビートのバネはちょっと何かいじるとすぐ底突きします。軽自動車って軽いから、柔らかいまま車高を下げるのが難しい気がしますね。

分厚いタイヤで空気圧を低めにすれば足の固さをかなり補えます(´∀`)


僕もZ1☆買ったばっかりです(´゚Å゚`)ビート用
コメントへの返答
2012年3月9日 22:05
それもありますね。
やっぱりストラットなので純正形状の方が負荷が少ないでしょうし・・

羅漢さんのビートはめちゃめちゃ低いと記憶してるんですが・・(笑)
ネイキッドは元々、高さに余裕があるので、当たることは無いと思ってます。
ただ、リアはバンプラバー替える予定です。

タイヤは今も165/65R13なので結構柔らかいんですよ・・
でもタイヤの選択肢が少ないので本当はインチアップして165/55R14にしたいんですが・・
って、それこそ、どこ向かってるの?ってなりますが。(笑)

ZⅡになって、軽のサイズも出たので、こっちも面白くなりそうですね。
2012年3月9日 18:29
自分も同じメーカーの脚ですけど、確かに安い車高調をOHするのに抵抗があったりしますw

ウチも2台体制ですが
レガシィ → 自分専用
ライフ   → 嫁専用
になってるので、嫁さんの車は一切イジってません。

たま~に借りる事がありますけど、ノーマルで全然気にならないですね~
フロントのショックは抜けてますけどww

ってコトで、自分は 1 です^^
コメントへの返答
2012年3月9日 22:30
ジョナサンもバーディーでしたね。
OHで、ロッドが・・とかシェルケースが・・
とかになったら、買った方が安くなったりしそうですもんね。

1に5票目が入りましたね・・

嫁さんに奪われたと言っても、僕が独身時代に好きで津山まで行って買って来た車なので愛着があるんですよ~。
で、広島市内とか福山に行くのは大体ネイキッド号でして・・

僕が運転するのでちょっとでも楽しい方が良かな~と。(笑)
2012年3月9日 23:51
4ですかね(・∀・)

僕個人の見解としては車高は一度決めてしまったらほぼ変えることがないと思ってますんで(ノ∀`*)

ZⅡは良心的な値段で安心しました(´∀`*)
今のところ値段を出してるのが平野タイヤくらいなんでこれから価格競争でZ1と同程度まで下がるのではないかと予想してます

エボはもうタイヤ買い替える予定ないしとりあえずカプチーノ用で試してみたいと思ってます(・∀・)
コメントへの返答
2012年3月10日 0:01
4のOHですか!

確かに車高は変えませんよね。
ただ、フロントは皿が緩んで勝手に低くなったりしてましたが。(笑)

ZⅡはZ1の水準でいきそうですね。
安心しましたが、よく考えたらフェデラルからだと倍近いコストに・・・
年間1セット買ってアタックってのは難しいかも・・
ただでさえ、色々壊れてお金がかかってるし・・(笑)

カプチのサイズだと試し易い値段ですよね。
インプレ期待しておきます!
2012年3月10日 0:21
私も4番ですかね~♪新品が一番かとw
1番も捨てがたいですが柔らかくなると運転が怖くなりそう・・・

白130ちゃんが作ってる変顔・・・よく妹の娘もよくやってますよw
幼き女の子のブームなんすかね?(笑)
コメントへの返答
2012年3月10日 0:57
やっぱり新品ですか~!

1はお金はかかりませんが、何となく面白く無いってか、弄りたいので。(笑)

この頃の子供って、こっちが何かやったらすぐに真似するので面白いですね。
多分、たまたまやって、ウケたから続けるんだと。
たろさんも、姪っ子さんに色々と仕込んで下さい。(笑)
2012年3月10日 0:39
①に一票。

背が高いクルマなら尚更と思います。
純正脚はふわふわしがちで、背の高いクルマはフラフラしがちです。

だからこそ街乗りで練習になるかと。

如何にスムーズに荷重を移動させるか。
如何にクルマを安定させて運転するか。

サーキットで役に立つと思うのですが…。

以上が①を推す理由です(笑)

タイヤは15インチだと+1,000円/本位でした。
次期タイヤはほぼ決定のようです(笑)
コメントへの返答
2012年3月10日 1:43
車高上げて練習か・・

今までの方々と違う発想ですね~!
確かに練習に・・・
って、僕は殆ど乗らないんですが・・(笑)

僕が下げたいのは、見た目だけの問題です。(笑)

でも今でもエイト号よりはロールして限界は低いので練習にはなってるかもしれません。
とは言え、サーキットでの限界付近での操作にどこまで使えるかは微妙ですけどね。

15インチだと1000円ですか~。
羨ましいですね。
こういう時にコンパクトが羨ましくなりますよ~。

次期タイヤのインプレ期待してますね!
2012年3月10日 19:03
僕は①はめちゃめちゃオススメなんですが、
ネイキッドはほとんど乗らない(奥様仕様)となれば④に一票です。

社外のショックにダウンサスは結構いいですよ。
金がないころはこの組み合わせでした。

街乗りでも安心感ありますし乗り心地も抜けた車高調よりはいいと思うので・・。

ZⅡはスタスペが終わったら人柱になる予定ですww
コメントへの返答
2012年3月11日 13:36
今、純正の高さが不満だったので換えてるんでやっぱり、下げたいです。(笑)

今日、フロントのショックバラしましたが、やっぱりスプリングのシートが緩んでて3cmくらい下がってました。
こういうリスクを考えても、純正形状タイプの方が良さそうですね。

Z1がちびた頃には色々とインプレが出てそうですね。
僕的には同じ銘柄を続けたいんですが、無くなったら仕方が無い。(笑)
2012年3月10日 22:03
うちは、お菓子で家計が火の車です。。。

ご相談の件はみなさんがいい案をいろいろ出してるみたいなので、ワタシは敢えて。。。違う視点で♪

白130ちゃん、充血ひとつない、きれいで澄んだオメメだねぇ♪

芸達者なので将来が楽しみ♪

コメントへの返答
2012年3月11日 13:39
うちも、お菓子で火の車なら嫁さんのせいでもあるので文句は言われないんですけどね。(笑)

白130は最近面白すぎです。
まあ、自分の子だからだと思いますが・・
でも、この写真の感じで、寝ている時に僕の目に指をねじこんで来ますからね~。
めちゃ、怖いです。。。

>芸達者・・
将来は女芸人ですかね?(笑)


プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation