• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

故郷に錦を飾るオフ・・・Wデート?!

故郷に錦を飾るオフ・・・Wデート?!









今日はだいきみさんと故郷に錦を飾るオフWデートバージョンでした。

28日のはオッサン4人だったみたいだけど。(笑)

11時半にいつものガストに集合です。

ちょっと早く到着したので隣のABで何か無いかな~っと物色しましたが、
特に目ぼしい物は何も無く・・・
とりあえず、オイル減った時に入れる様に1Lのエンジンオイルを買っときました。
まあ、減った時用なので特に拘り無く安いやつを。

しかもポイントで。(笑)



12時過ぎにだいきみさん夫妻が到着し、挨拶します。
去年のオフの時と違い、2回目なので、それ程緊張することもなく、普通に会話が始まりました。
嫁はどうだったか分かりませんが。(笑)
でも、だいきみさんのブログはチェックしているらしいのでそうでも無かったのかな?!

前回同様に話した内容は・・
・アメリカの事情。
・みんカラのブログの事情。
・サーキットのこと。
・エイトへの熱い思い・・・(笑)

楽しい時間は直ぐに過ぎ解散の時間です。

会計は全部で2998円。

折角の日本だし、こちらが出すよ~って言いましたが、それは悪いってことで、

白 「じゃ、1000円で良いよ。」

だ夫妻 「ありがとう、ごちそうさまでした。」

白 「まあ、人生の先輩からという事で。(笑)」
(だいきみさんより僕の方が1コ年上)



とカッチョヨク締めたんですが、帰って何気にレシート見てると・・・

だいきみ家・・
・ガストグラタン+ドリンクバー:626円
・ドリンクバー単品:355円

合計・・・981円。



・・・だいきみさん、ごちそうさまでした。(爆)


あと、お土産ありがとうございました。

奥様はだいきみさんにとってもお似合いなカワイイ方でした。
熱いだいきみさんとそれを見守る奥様・・・

たしかに、「だいきみ」って感じでしたよ~!

まあ、奥様、車に興味が無いって言ってた割りに駐車場で僕の車を見て、
「オニキャンですね」って言われた時はビビリましたが・・・。

僕のは多少キャンバー付いていますが、オニじゃないです。(笑)

だいきみさんも変な単語ばかり教えない様にしましょう。(爆)


Posted at 2008/12/31 18:19:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年12月14日 イイね!

TOPⅡ体験会&尾道ラーメンオフ!!

TOPⅡ体験会&尾道ラーメンオフ!!今日は備後運動公園で、

TOPさんの怪しい箱体験会&尾道ラーメンオフでした。

今回は主催のさっくんパパさん、ふじたかさん、あだっちさん、
元さん、T氏、僕、そして、岡山からお越しのTOPさんの7名でのオフ会です。

12時にしまなみ球場前の駐車場に集合して挨拶。
雨も降り出し、お腹も空いたので、いきなり尾道ラーメンを食べに行きました。
僕とT氏がちょっと遅く到着したので、ペナルティ?でその2台で行くことに。
やはりエイトにオッサン4人乗るのはビジュアル的に厳しいですね。(笑)

行ったのは、なか浦という所です。
メニューを見ると、焼肉定食が・・・
何か、美味しそう・・

今回は、尾道ラーメンオフ。
場の雰囲気的には頼んだらいけなさそう・・
でも、ある意味これもネタ??!

と思いましたが、結局、注文の時にチャーハンセット(ラーメン+チャーハン)に変えました。
やっぱり、尾道ラーメンオフですもんね。

オスマンレーシングのメンバーがタカタ行って、うどん食べるくらい変ですよね・・。(笑)

なか浦のラーメンは尾道ラーメンにしてはあっさりしていて、
インパクトは無いですが、飽きない味で美味しかったです。

備後運動公園の駐車場に戻り体験会の開始です。
とりあえず、テストコースを作り、TOPさんとこの製品を付けたり外したりしながら走ります。

TOPさんところの製品では、
ホットイナズマみたいなバッテリーに装着するやつが特に自信商品の様です。

通称、怪しい箱。(笑)

でも、ホットイナズマみたいなコンデンサは使って無いらしいです。
寿命も50年と、墓場まで持って行けそうな物です。(笑)

半信半疑で装着。
そして、テストコースへGO!
あれ?明らかに低速トルクがある!!
1500~2500rpmのツキが良くなってます。
分かり易く言えば、プラグを新品に換えた時みたい。

その後、外してまた、テストコースへ。
・・・

あんまり変わって無い気がしてきた・・
うーん、気のせいだったのかな?

その後も剛性アップパーツやアーシング等を試しましたが、僕のセンサーでは体感出来ず・・・

最後にもう一度、怪しい箱の容量アップ版。Racingを試させて貰うことに。
テストコースに出ましたが、やっぱり明らかにツキが良いです。
同じコースを何回も走った後だから、今度は確信を持てました。

・・・欲しい。。。

でも、もう、小遣いは無いしな・・・

悩んで、悩んで・・・・

結局、買いませんでした。

と言うのも、タカタ走ったら、よくバッテリー液を噴くので
そっちの方をどうにかするのが先かな~って。

これをしないと装着しても液を噴いた時の被害が大きそうだし。(汗)

色々、試させて頂いたのに・・・

と、申し訳無い気持ちで一杯になりながら、TOPさんへ、試着品を返します。
その後、ダベっていると・・・

どうやら、元さんが買うことに!!
それに刺激されてか、あだっちさんもあっさり購入!!

そして、備後組は・・・
購入者ゼロ・・・

安芸組と備後組の違い・・・

都市と地方の格差を思い知らされました。(汗)


それはそうと、今日は6台のエイトが集まり、3台が写真の状態。
他2台は修理済み。1台は屋根付き駐車場・・・
リアライトユニット浸水率はかなりなものと見えます。

これぞマツダクオリティでしょうか・・(汗)



TOPさん、今日は遠い所、わざわざ起こし頂いてありがとうございました。
何も買わず、申し訳無かったですが、また色々、教えて下さいね。



最後に、20日のプチデス参加者ですが、ただいま、9名確定しています。
ヴぉる氏で10名。

これで団体予約入れますが、今回は走り易さより1000円引きを重視しているので、
グループ分けは特に考えてません。。。
10台以上だと一般に入るかもしれませんがご了承下さい。(笑)



Posted at 2008/12/15 01:17:27 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年09月14日 イイね!

チヌ釣りデビュー!

チヌ釣りデビュー!









・・・の、りゅう8さんの応援(冷やかしとも言う)でオスマンさんと2人で駆けつけました。
りゅう8さんの指導?はがくさん。

朝、5時半頃にオスマンさんが三原に到着。
ネイキッド号を駆り出し出発です!

事前にりゅう8さんからのメッセージで釣り予定の場所をMINIゴリラに入力していて準備万端!
何の不安の無い状態で呉に向かいます。
道中も車の話を中心に盛り上がり、あっと言う間に新倉に到着。
釣り予定の場所と目立つがくさんの車を探しながら海沿いを走っていると・・・

見覚えのある風景が!!

・・・島半周しました。(汗)

見逃した??
とオスマンさんと顔を見合わせ、もう一度、チャレンジ。

うーん、見当たりませんね。。。

嫌な予感がしたので、オスマンさんがりゅう8さんに電話をかけると・・

「違う場所で釣ってるよ~。」

・・・場所変えるなら言ってくれないと。。。

まあ、ネイキッド号でワインディングを楽しめたから良いんですが。(笑)

言われた場所を探しに行くと、波止場には似合わない

あそこが黒いヤツが・・・

ウイングが付いて、更に、極悪な車になってます。
何かウイングがあると、サンルーフが付いているのが逆に極悪に見えます。(笑)

波止場に行くと、やってる。やってる。

釣果は??
って聞くとりゅう8さんがチヌ1匹。

がくさんは??

・・・ZERO。

うーん、微妙にがくさんの機嫌が悪い?(汗)

まあそれも関係無く、ダベッていると、ついにがくさんにアタリが!
無事、チヌ(小さいやつですが)GETして坊主は間逃れた様で微妙に機嫌を持ち直した様子。
その間は昨日のオーバードライブエアロのエイトのことを話したり、
タカタのことを話したりオスマンカップのことを話したり、マツスピカップのことを話したり、
オフ会のことを話したり・・

って車関係ばかり。(笑)
仕方無いですね・・・みんなのカーライフだから。

そうこう話している間にりゅう8さんにデカイアタリが!!

格闘して釣り上げたヤツは!!

これです!!

・・・。

次は40cmオーバーのやつを狙いましょう。(苦笑)

その後は急にがくさんがアタリまくり、ついに こんな大物まで。

この頃にはがくさん上機嫌に。(笑)

りゅう8さんも初でチヌ釣り上げたのは凄いんじゃ無いでしょうか?!

もう1匹もデカかったし。(笑)

チヌ釣りはビギナーズラックだけではどうにもならないみたいで奥が深そうでした。
趣味としては技術の向上の楽しみ、実益も兼ねているからとても良いものですね。

まあ、僕はしませんが。

・・・だって、魚嫌いだし。(笑)


帰りはくろmacさんオススメのフライケーキとがくさんオススメのイガ餅を買って、
西条でオスマンさんとラーメンを食べました。
しかも、オスマンさんの奢りで。(笑)

オスマンさん、ごちそうさま~!

先程、イガ餅とフライケーキを食べましたが、なんか懐かしい味がしました。(笑)

Posted at 2008/09/14 20:32:13 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | スポーツ
2008年09月06日 イイね!

セコハン走行会申し込み!

セコハン市場のタカタ ビギナー走行会にエントリーして来ました。

午前中に荷物が届く予定だったのですが、12時まで待っても来ず、セコハンに行くことに。

到着してつっこみさんが電話対応中だったので17インチのホイールを物色していました。
やっぱり、走るのには18インチはタイヤ代が・・・(汗)
良いサイズ(9J+35~30とか)がなく諦めました。

まあ、あったとしても、買えないんですが。(笑)

つっこみさんの対応が終わった所を狙い、声をかけました。
エントリー用紙に記入し、お金を払ってエントリー終了。

その後はダベリング。
しばらく話していると、ラディさん登場。
3人でダベっていると、初めてお会いするMiyaさんも来られ、プチオフ状態です。
さらにその後、これまた初めてのいぬいぬさん
さらにまた3人のみんカラ~の方も来られ、完全にオフ会状態に。

13時くらいに到着して、結局18時45分くらいまで居ました。

つっこみさん、長々とお邪魔して申し訳なかったです。
プレゼントまで頂いて・・・
しかも、何も買って無いし。(笑)

面白かったのは、レカロASMを付けている人が多いこと、多いこと。
皆さん、つっこみさんの餌食の様で。(笑)

今日お話した皆様、更に、走行会にエントリーされている方々、今後共、よろしくお願いします。


午前中に届かなかった物の正体はこれ!

今回はちゃんと、2008年32週製造のものが来ました。
前回は個人出品で新古と謳って来たのが、2004年04週のもの・・・
4年前のタイヤでした。。。

やはり業者の方が確実ですね。

さて、いつ投入するか・・・
10/18のセコハン走行会か・・・
もしくは11/2のマツスピカップデビューの日か・・

まだ粘るか??

ちなみに今のタイヤの状態。
Posted at 2008/09/07 11:10:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年08月23日 イイね!

交通科学館&マツダミュージアム

交通科学館&マツダミュージアム








いつもの仲間&山陰組で交通科学館とマツダミュージアムに行って来ました。

今回、どちらも初めてで場所が分からなかったらいけないので、
さっくんパパさんの後ろを付いていくことにしました。

7:30 小谷SAに集合です。
前回のOHM時に遅刻したことから、ちょっと早めに家を出ることに。(笑)
6:45に出て、7:15に到着。
ちょっと早く付きすぎたかな・・・
SA内を物色後、朝飯を買って出るとさっくんパパさんが来られました。
挨拶を済まし、時間通り7:30過ぎにSAを出て、現地を目指します。

迷うことなく到着し、時間を見ると、8:10。
開館は9時でかなり早く来たのか、職員らしき人の通勤時間みたいです。
その後、すぐ、naomoriさんが来られ、続いて、ふじたかさん
そして、エイトでは無い、りゅう8さん。(笑)
その後、元さん、がくさんと続き、島根のY'sさん、R35さん、しげっぷさんも到着しました。
余りにも早い時間から同車種で集まっているからか、
職員らしき人たちが「今日は何かあるの?」とか話しているのが聞こえました。

その後はあだっちさんが来られ、開館ギリギリにPEANUTSさんも来られ、全員集合です。

あっ、がくさん到着後5分くらいしたら、雨が降って来たのは内緒です。(笑)

交通科学館のレポはこちら

10:30くらいまで科学館を見学して、その後は少し早いですが、ガストで昼飯です。
まだ、モーニングの時間帯で、ハンバーグ定食がドリンクバー付きで620円でした。
ここで、お腹を満たし、次はマツダミュージアムです。

マツダミュージアムは予約制で、ツアー形式での案内です。
思ってた以上に本格的な案内だったので、ちょっと驚きました。

マツダミュージアムのフォトギャラ

僕はどちらも初だったので、楽しめました。
マツダ車でなくてもマツダミュージアムは楽しめると思うけど、
マツダ車で行った方がもっと楽しめると思います。(笑)

あっさりと解散して、帰ってからは三菱夏祭りに行きました。
お酒を貰ったりするので歩いて行ってたら、BOKUchanさんが洗車しているのを発見。
洗車中にも関わらず、1時間くらい話し込んでしまいました。
邪魔して申し訳なかったです。。。

夏祭りは元モー娘の吉澤ひとみ、石川梨華、藤本美貴がきていました。
モー娘全盛期のメンバーだからか、一目見ようという人だかりで遠目にしか見えませんでした。

まあ、僕もその人だかりの一部を作っていた訳ですが。(笑)

それにしても、最前列は凄い盛り上がりでした。
まだまだ、追っかけとかが居るんですね。
Posted at 2008/08/24 14:54:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation