
まずはマツスピカップに参戦した皆様、
お疲れさまでした。
中々、まったりとしたイベントでしたね。(笑)
今日は、MSCTに初参加して来ました!
あの事件から初めての全開走行です。
クラッチの慣らしは前日に何とか終わり、車はほぼ万全です。
(前日、必死で250回の発進と5000rpmのロケットスタート5回をこなしました。)
ただ、心配なのはホイールの振れ・・・
時速90キロくらいでブルブルと振動が出ている為、180キロ近く出る岡国だと・・(汗)
まあ、それは走ってみないと分かりません。
いつものメンバーで吉備SAに6時集合だった為、
4時20分頃に一緒に参戦するT氏と一緒に三原を出て高速に。
100キロを超えると、どんどん、振動が増します。
うーん、ヤバイ予感が・・(汗)
5時半に吉備SAに到着すると、既にもっさりさんが・・
どうやら、5時頃に到着されてた様で。。。
早過ぎでしょ!(笑)
しばらくすると、さっくんパパさんも来られ、岡山国際サーキットに向かい出発です。
6時50分頃に到着すると既に結構な台数です。
皆さん、早いな~。。。
ピットは空いているので、知り合い同士で固まって停めました。
僕が参戦するクラスは、RX-8 CLOSDEクラスです。
改造範囲は広いけど、B級ライセンスを必要としない、
まあ、お試し参加クラスみたいなイメージかな?
とは言え、タカタのフリー走行とは違い、公式なタイムアタックです。
車検なんかもあって本格的。。。
1本目が始まるまでかなり、時間がある為、
普段会えない、みんカラ友の方々に挨拶し、走行開始を待ちます。
今回の目標は・・・
僕が走ったら壊す・・・
と言う、ジンクスを断ち切ること。(笑)
そして、申告タイムの2分3秒を上回ること。
何せ、今回2回目の岡国。
しかも、
以前、初めて走った時は大雨で、2分20秒くらいでしたから・・・
持ちタイム的には全然、分からない状況です。
ドキドキしながら1本目の走行を待ちます。
とりあえず、申告タイムとゼッケンがマッチしているので、
前に付いて行ければ、2分3秒は切れる?って算段です。
そして、走行開始!!
まずは、ホイールの振れをチェック・・・
・・・150キロを超えたあたりから、
ホイールが
もげそうなくらいの振動がハンドルに伝わってきます。(汗)
でも、走りだしたらそれどころじゃない・・・
順調に前の人に付いて行ってると、計測器上は2分4秒と表示されます。
このまま付いて行っても、目標タイムを上回ることが出来そうにないです。
しかも、前の人より自分の方が若干速い?気も・・・
ちょっとプッシュしましたが、抜かしてくれそうに無いです。
ここは
前回のフィールダーの後ろをずっと付いていて後悔したことを思い出し、引くことに。
これが功を成したのか、
1分59秒833といきなり、申告タイムを3秒更新しました。
その後はミスしたりと伸びませんでしたが、タイヤも垂れていたし、
コースに慣れて無いってのもあるので2本目の走行に期待が持てます!
この時点で、同クラス25台中、7番目。
注.商店街のさっくんパパさん除く。(笑)
6位までが入賞なので、あとちょっとです!
そして、いきなり2本目です。(笑)
(いきなりと言っても、昼食も含め、5時間後ですが。。。)
2本目は1本目のタイム順なので、前に付いていけば、更に伸びるハズ!
そして、走行開始。
順調に前に付いて行きますが、前の人は1本目より、タイムが上がらない・・・
ホームストレッチやバックストレッチで追越を試みますが、やはり、同じエイト、
簡単に抜ける訳がありません。(汗)
またもやちょっと、引いて走ることに・・・
しかし、引くのが遅かったので、タイヤがグリップしません。
結局、最終周に出た、
2分00秒024が2本目のベスト。
この2本目では、25台中、5番目。
注.商店街のさっくんパパさん除く。(笑)
同条件なら、若干は順位が上がっているみたいです。
しかし、2本目で伸びた方にも抜かれ、結局、クラス8位。
コースに慣れた2本目でタイムが出なかったことは結構、ヘコみましたが、
8位って言うのがエイト乗りとしては美味しい感じになりました。(笑)
注.商店街のさっくんパパさん除く。(笑)
しかも、今回は何も壊れなかったので、クラッシャーの汚名は返上出来たハズ。。。
そして、家に帰って、嫁との会話・・・
白「あと、もうちょっとで入賞出来たのに!!」
嫁「入賞出来たら何貰えるん??」
白「カップ!!」
嫁「やめて・・物が増える・・・」
白「・・・」
僕がエイト号を降ろされる日も
近いってことでしょうか??(汗)
Posted at 2008/11/03 01:56:51 | |
トラックバック(0) |
岡国走行 | クルマ