
←次回予告(笑)
あと、噂のデスカメラで撮った写真を。
フォトギャラ。
今日はタカタサーキットでりゅう8カップです!
前日の天気予報では晴れ。
気温も低く、絶好のアタック日和でしょう。
しかし、最低気温は県北で-7℃・・・
凍ってるとヤバイし、いつもよりペースが遅いだろうと思い、6時過ぎに家を出ました。
道中、水溜りが凍ってる所も何箇所かありましたが、特に問題無し。
途中の世羅西で-6℃だったのはビビリましたが、7:30頃に無事到着。
既に駐車場には10台以上来られてます。
まあ、良く見る面々です。(笑)
ゲートオープンし、中に入りましたが、さすがにピットは取れず・・・。
これだけ寒いから、回数行くだろうとトイレの近くに停めました。
これは予想的中、案の定、かなりの回数行きました。(笑)
とりあえず、コース状況を確認します。
前日まで雪だった様で、コース上にはうっすら、雪が積もってます。
それだけなら良いのですが、どうも、凍っている箇所もあるみたい・・
まあ、折角、朝早く来たのだからと、とりあえず、エントリー!!
誰が最初に出そうかな~と見てると、タカタの社長がコース清掃する車でコースイン!!
どうやら、除雪してくれている模様。
除雪に時間がかかり、9:30から走行開始です。
台数があまり出ないからか、最初はフリー走行でした。
今回のテーマは・・
①区切りの65秒台を出し、ベスト更新!!
②歪んだホイールがタカタで気になるか?(予備ホイールを持参)
③お好み焼きダブルを食べた後でも、走行に耐えれる身体作りが出来ているか?(笑)
とりあえず、コースインし、様子見・・・
一応、コースは濡れているのですが、凍ってはいません。
タカタのウェットは初めてなのでドキドキです。
そして、1周目
81.663
やはり、踏めませんね。
2周目・・・
新コース奥の立ち上がりでりゅう8さんのお友達のスカイラインが停まってます。
早速、犠牲者1号・・・(汗)
どうも、クラッチトラブルの様です。
回収作業が終わった頃には少し乾いてきて、10時からは組分けとなりました。
■1本目(外気温0℃)
最初に比べると、随分、乾いてますが、路面温度が上がらないからグリップしません。
結局、5周アタックして、ベストは
74.823
■2本目(外気温0℃)
新コース奥の入口~出口にかけて乾いて無いくらいで他の箇所は、ほぼドライになりました。
ベストは
68.968
一応、70秒以内には入りました。
でも、じゅんさんのX4に微妙に負けた。。。
午前の走行が終わり、いよいよ、本日のメインイベント?裏りゅう8カップです!
まあ、裏とか含み持たせておいても、ただ、三八のお好み焼きを食べるだけなんですが。(笑)
僕はオスマンレーシングのメンバーなので、もちろんダブル。
オスマンレーシングではダブルが基本。
トリプルは勇者。
シングルは軟弱者のヘタレという格付けで、哀れな目で見られます。(笑)
そこのあなたも、
オスマンレーシングのメンバーになって
トリプル完食して
勇者の称号を得てみませんか??(爆)
オスマンハウスでダベった後は午後の走行開始です!
午後は6グループ別け・・・(汗)
初めて、6グループなんて経験したな。
ここでオスマンレーシングの総長オスマン氏にトラブルが!!
どうも、エンジンの調子が悪い模様・・
テクノに行ってしまいました。
早くも2人目の犠牲者が・・・(汗)
■1本目(外気温2℃)
昼休み中の日差し&1組目の走行で路面はかなり乾いてます。
でも、一応、様子見でDSC-ON。
3周目に
67.404が出て、新コース出口の立上りを気をつければ大丈夫そう。
DSCをワンギリして、アッタックです。
簡単に
66.300が出たので、路面状況が良くなる次の走行で65秒台は確実でしょう!
1本目が終わった時にロードスター乗りのH田氏に
次のデスカメラの餌食は誰?って聞かれたので
さらっと
バンパーの色が違うロードスターと言っておきました。。。
とは言え、そう簡単に車は壊れないでしょう。(笑)
■2本目(外気温5℃)
路面もドライとなり、いきなりアタックです。
タイヤを温めつつも66秒中頃で周回していると、いつのまにか、後ろにN氏が!(汗)
そういえば、タカタのコース上でN氏の走りを見るのは初めてです。
速攻で譲って、後ろから付いていくことに。
じりじりと離されつつも何とか付いて行ってますが、タイムは66秒前半くらい・・
どうも、N氏も乗れていない様でした。
3コーナー出口でタコ踊りしまくってるし。(笑)
何故か、この2本目は時間が長かった様で、8周出来ました。
しかも、ずっとアタックしてたし。(汗)
結局、最終周で
66.056が出て、ベストを0.014秒更新しました。
最終周でタイムが出るのは相変わらずです。
2本目が終わり、H田氏の周りに皆が集まってます。
何事??と見に行くと、エンジンオイルが消失している模様・・
原因不明ですが、メタルが逝ってる可能性大とのこと。
・・・持ち主ながら、デスカメラ恐るべし・・・。(汗)
■3本目(外気温5℃)
気を取り直して3本目です。
本日、これがラストの走行です。
なんとしても、65秒台に入れたい・・・
2周目、3周目と66秒前半が続きます。
そして4周目
66.045・・・。
そこでチェッカーを受け、走行終了です。
最終的にはベストを0.025秒更新しましたが、
前回より気温が15℃も低いのに、この伸び代は微妙です。。。
今回のエイト勢は皆、乗れて無かった様で、
気温は良くても路面の条件が悪かったってことにしときましょう。(笑)
でも、たけもとさんなんかはベストの0.2秒落ちくらいで纏めているんですよね・・・。
やっぱり本当に速い人は違うんだな。。。
タイムは出なかったけど、テーマの②③に関して。
②ホイールの歪みはタカタでは気になりませんでした。とりあえず、このままいきます。
③お好み焼きダブル食後も特に関係無し。シートベルトが若干きつくなったくらいです。(笑)
一応、収穫ありなのかな??
それにしても、今回のりゅう8カップも表裏共、楽しかったです。
幹事のりゅう8さん&なっちさん、本当にありがとうございました。
そして、今回初めてお話させて頂いた方々も、今後共よろしくです!!
次回は3月に「デスカップ」を予定しています。
奮ってご参加下さい。
あと、壊れる車続出の予定なので、皆さん貯金しておきましょう。(笑)
---------------------------------------------------------------------------
今回のりゅう8カップで不完全燃焼だった方。
12/20(土)に10台を目処で「プチデスカップ」(ただの団体予約)をしようと思います。
参加希望の方はメッセージで氏名,車名,ナンバー,タイヤ(R・S)を教えて下さい。