• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

阿讃サーキット白鯱ブートキャンプ参戦!

阿讃サーキット白鯱ブートキャンプ参戦!青:46.489
(2011/04/02 気温17℃)M字2速使用(MTノーマル)
赤:46.899
(2012/03/25 気温 6℃)M字2速使用(MTクロス)
緑:46.908
(2012/03/25 気温 8℃)M字1速使用(MTクロス)





皆さん、こんばんは!

白さんどぇす。d(^o^)b

今日は阿讃サーキットで開催された、白鯱ブートキャンプに参加して来ました。
昨日の夜、オスマンさんから、阿讃行くなら一緒に行くよ~ってメールが入り、
前回と同様、またご一緒することに。

朝、5時50分頃に三原を出発。
サーキットの麓のローソンで白鯱レーシングの皆さんと待ち合わせます。

高速の下り口で、この前の阿讃で田中ミノル氏の道場破りで全国区となった
赤いMR-S乗り、ゆっきさんの後ろにつきローソンに到着しました。
すると、何故か皆さんが爆笑されてます。

何か、僕が従えられたかの様に見えたとのこと。(笑)
和やかな雰囲気になり、現地へ登山します。

現地に到着すると路面はセミウェット。
どうやら、夜に雪が降ったみたいです。
でも、雨さえ降らなければ乾きそう。

1年ぶりの阿讃なので、慣れるのを優先して、まずはフェデラルで走ります。
多少濡れてても・・ってことで9:30の走行枠にエントリー。

急いで準備してコースイン。
今回は、タイムもですが、新しく入れたOSのデフの感触と、
この前のタカタでの立ち上がりのスリップが本当にデフのせいだったかの検証もします。
あと、2011年製のフェデラルRS-Rがどこまで使えるか?とかも。

走り出して思ったのが・・・
まったく走り方を覚えていません。
しかも慣れないコースで更に要所が濡れています。(汗)

走った感じだと、LSDの効果は全く分かりませんでしたが、
トラクションが抜けるってことは無かったので、やはり原因はデフだったみたい。
が、フェデラルが走っても走っても全くグリップしません・・(汗)
20分くらい全開で走ってましたが、結局タイムは48.036とか・・
頑張り度から言ったら、もうちょっと出ても良いのにな・・

気になる2011年製フェデラルは・・
やっぱり、ウンコタイヤでした。。。
まったく溶けて無かったので、もうちょっと路面温度が高い時にもう一回試してみます。

タイム的にかなり凹みましたが、大分、思い出して来ました。
コークスクリューはイマイチ感触が良く無かったんですが、次からはZ1☆で走ります。

11:00の枠で走行開始。
気温は8℃くらいですが、路面は殆どドライ!!

が、全くタイムが出ません。
頑張りましたが、46.908が最高。
M字がしっくりこなくて、1速も使ってみましたが、タイムは動かず・・

周りの皆さんもタイムが出て無い模様。
まあ、今日は路面が悪いんだ・・・

とか言ってたら、赤ランサーさんが、41.6とかって、とんでも無いタイム出してます。(汗)

言い訳が出来ない状態で、3本目は14:30から走行です。
車を休めたことで、かなりフケは良いし、雪がチラついてたりして気温も6℃くらいまで下がってます。

チャンス!
と思って走りましたが、ここでも46.899が最高・・・
これ以上走ってもベストは更新出来そうに無いので、今回はこれでやめました。
2,3本目はZ1☆で連続走行してましたが、このタイヤって全然、タレませんね。
これだけ分かっただけでも収穫かな?

とは言え、仕様のチェックはやっぱり慣れたとこじゃないと出来ない感じですね。
次は4月にタカタかな。

白鯱ブートキャンプは初めてお話する方も居ましたが、めちゃ楽しく過ごせました。
あらためて、ありがとうございました!
喋りすぎて、ちょっと喉が痛いくらいです。(風邪じゃないことを祈る・・w)

一つ、心残りなのはタロさんのエイトがトラブルでコース上で絡めなかったことかな。
まあ、急がずでもトラブル解決して、次こそは一緒に走りましょう!



今回タイムが出なかったのをログで確認すると、2速の加速がかなり悪くなってます。
これだけ気温が低いのに気温が10℃以上差がある時期より加速が悪いとは・・・
やっぱり、2速ハイギヤード化はミニサーキットでは厳しい感じですね。
タカタみたいな平坦なコースならそこまでの違いは見えませんが、
阿讃くらい勾配がキツいとかなり影響ありますね・・・

やはり、最終的にはファイナル4.7にするのが良さそうだけど、そんなお金はありません。(笑)
Posted at 2012/03/26 01:14:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 阿讃走行 | クルマ
2012年03月24日 イイね!

ローファースポーツ装着!

ローファースポーツ装着!皆さん、この前のブログではネイキッドの足に関しての
色んなアドバイスありがとうございました。

当初は現在の車高調をOHするつもりでしたが、
結局、KYBのローファースポーツにしちゃいました。

ノーマルに戻したら?って意見も多かったんですが、
やっぱり、車高を落としてるのを、また上げるってのは納得出来なくて・・

車高が下がってたので、現在の様子を見てから、決めようとタイヤ外して見ると
やっぱり、スプリングシートが緩んでて、3cmくらい下がってました。
結構、締めたつもりでも緩んでる・・・

嫁さんと子供がメインで乗るのでそういう意味でも
純正形状が無難かと思いローファースポーツにしました。

今朝、付けたんですが、車高は程々に落ち、乗り心地も良い。
一番は、異音がまったくしないってことかな?(笑)

さすがにKYBのキット物は完成度が高いです!

この性能で実売4万円以下・・・

軽自動車で、乗り味に満足してない方は是非、オススメです!

今回の整備手帳です。


話は変わって、明日は阿讃へ白鯱さん主催のブートキャンプに参加してきます。

目標は大きく、45秒台で!(笑)

天気が微妙ですが、ドライで走りたいな~。。。


Posted at 2012/03/24 16:46:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | ネイキッド | クルマ
2012年03月09日 イイね!

ネイキッド号の足回り&ZⅡの価格

ネイキッド号の足回り&ZⅡの価格本文と画像は関係ありませんw









最近、嫁さんに奪われたネイキッド号のフロントの車高がやたら下がってるのに気が付きました。
また、スプリングシートが緩んでるんだろうか・・・



うちのネイキッド号って、バーディークラブの車高調を付けてるのですが、付けてしばらくして、
左フロントのスプリングシートが緩んでて底付きしまくったのかオイルまみれになってました。
恐らく、左前のショックは抜けた状態です。(2年近くそのままw)

嫁さんはまったく分からないって言ってますが、収まりが悪くかなり乗り心地が悪いです。

で、子供も居ることだし、もうちょっと乗り心地を良くしたいと思い頭を悩ませています。

良いショックでも奢ってやれば良いんですが、エイト号のデフブローやらミッションクロス化とかで
白66家の家計は火の車です。(汗)

値段を色々と比較して考えた結果、何案か思いつきました。
お金がかからない順で・・・

案1

★純正に戻す。

これはお金が一切かからずに乗り心地も確実に良くなりますが、車高が上がってしまいます。
一度低いのを見てしまったら、やっぱり低い方がカッコイイかな~って思いますよね。
だから、これは無しかな・・・

案2

★純正ショック+ダウンサス。

バーディーの車高調を付けた時にリアの異音が気になったので、
現在はリアのバネだけRS-Rのダウンサスを1巻きカットして使ってます。
フロントもあるので、これもお金がかかりません。
ただ、純正ショックにダウンサスって底付きしまくるって話しも・・
試すのはタダだけど、付けたり外したりが面倒かな。

案3

★バーディの車高調のフロント2本をOHしてフロントのバネレートを落す。

何も被害が無ければ、1本12600円でOH出来るので合計で25200円+往復送料。
バネはエイト号のアラゴスタのリアに付いていたメルヴェの4Kが使えます。
これが一番、現実的なんですが、実売で9万円くらいの車高調をOHってのが、何となく・・
こういう時は元が値段の高い車高調の方がお徳感ありますよね。(笑)

あと、純正との付替えや送ったり、また付けたりが面倒くさい。ってのもあります。(笑)


案4

★ショックの買い替え。

平野タイヤでKYBのローファースポーツのダウンサスとのセットが今月一杯まで、
35000円ちょっとで買えるみたい。
(ショック単体でも殆ど同じ値段です。)

車高と乗り心地のバランスは一番良と思うけど、折角の車高調をやめるのも・・って感じです。

案5

★コペン用のアラゴスタとか、エルシュポルトのビルシュタインとかにする。

これは、値段が高すぎるのでやめときます。(笑)
(コペン純正OPのビルシュタインはOH不可らしいので×)


僕的には案3と、案4で迷っているんですが、どれが良いと思いますか??


あっ、平野タイヤって言えば・・

ZⅡの値段が出てましたね。



僕が使ってるサイズ255/40R17だと・・・

ZⅡ:27110円
Z1☆:24490円


Z1☆に比べて1本3000円くらいのアップみたいですね。


思ったよりは上がらないみたいなので安心しました。

って、このタイヤの話題を出すと、ネイキッド号のショックの話しはスルーされちゃいそう。(爆)

Posted at 2012/03/09 00:31:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | ネイキッド | クルマ

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation