• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

タカタ走行 希望空しく終始ウェット。。。

タカタ走行 希望空しく終始ウェット。。。今日は久々にタカタサーキットを走って来ました。

朝の時点で天気予報は終日曇り。
昼にはドライになるだろうと、台数が集まるのを期待します。
8時前には現地へ到着。
さっさと準備を終わらせましたが、
知り合いも居ないので暇です。
そうこうしてると、積車に乗った車や、
いかにも走るぞって車が沢山来ました。
こんだけ台数居るなら雨さえ止めば、直ぐに乾きそうです。

が、学生ジムカーナの練習で数台を何人かで走るらしいです。
結局、走る台数は3大学数台のシビックやインテ、シティ。
一般のロードスター,S2000,EFシビックと僕のエイトくらいで数台です。

走行が始まる前に隣のピットのS2000のH栗さんとお話しました。
何でも、僕のブログをよく見られてるってことと、
タカタテクノサービスさんにお世話になってるってことで話が盛り上がってました。
この方も、2011年製のヘガデルにやられたみたいです。(笑)

9時になり走行開始
先にロードスター2台がコースイン。
タイムは78~80秒くらい。
タイヤはセカンドグレードだったので、僕は75秒くらいを目標にします。

仕様が変わって初めてのフルウェットです。
リアは滑りますが、物凄くコントロールし易いです。
ただ、これがLSDが入ったのかタイヤがZ1☆になったおかげなのかは分かりません。(汗)
タイムは1周目から72.221
4周目には70.524とウェット+FRとしてはまずまずのタイムかと。

さっさとピットに帰って来てコースを見ていると、コース上はかなりカオスな状況。(汗)
学生の部の車はFFですが、いたるところでスピンしてます。
中には新コース先の土手に突っ込んだ車も居たり。
まあ、この路面では仕方無いか・・

そうこうしてると、オスマンさんが見学に来られました。
みんカラは活動してないけど一応は見てるみたいで、
僕の走りに行きますブログには必ず反応してくれます。(笑)

2本目は更に雨が酷くなりましたが、タイムは変わらずで70.680とか。
こんな路面でもタイムはそれなりに安定しているのでやっぱりデフが良くなったのかな・・
でも結局はタイヤだしな。(笑)

とりあえず、オスマンさんからは上手くなった風に見えたって言われました。(笑)

途中、H栗さんを横に乗せたりしながら、午前は30周程走りました。

雨はまったく止む気配が無いので午後の走行は迷いましたが、折角なので走ることに。
昼からもタイムは変わらずです。
路面は良くなる要素は無いし、気温だけは上がってるので、現状維持なら良いのかな。

ピットでダベってると、朝の準備中にちょっと話したH大学の自動車部の方に話かけられました。
エイトの実測馬力や走り方とかタイヤとか。
そのままの流れで横乗ってみる?ってなり同乗走行です。

彼は2ZZのカローラフィールダーというマニアックな車を乗っているので、
この路面のFRの走り方が参考になるのかはイマイチ分かりませんでしたが、
色々と驚いて貰って声かけた甲斐がありました。(笑)
まあ、何したって、いつもの荒い運転をしただけなんですが。(爆)

その後は同じ部の後輩らしき方が、エイト見せて欲しいみたいな感じだったので
ドアを観音開きにしてみたりとか、後ろにちゃんと人乗れるよ・・とか、エイトの宣伝もしました。
またもや、話の流れで同乗走行。しかも2人。(笑)

とりあえず、白66教の布教活動をしておきました。(爆)

そうこうしてると、雨は止んで、路面は良くなってきました。
濡れて滑るけど、とりあえず、川は無くなったかな。

最終的には69.615までは何とか出せました。

今回はなるべく丁寧に運転したつもりですが、それでも纏めるのは難しかったです。
午後は52周したので、路面は残念でしたが、走る量に関しては満足出来ました。

次回こそはドライで走りたいところです。。。

Posted at 2012/05/01 01:41:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2012年04月28日 イイね!

最近の色々。

最近の色々。←ここ最近で一番衝撃的だったこと。








皆さん、お久しぶりです。

最近の休日は家族サービスで、みんカラ、サボり気味でした。

でも、休日はカーライフとは無縁でしたが、それなりに充実。

去る3/11

書いて無かったんですが、白130が三輪車から脱走失敗して、顔面を道路に強打。

前歯が欠けて、神経抜いちゃいました。





去る4/8

思いつきで大久野島に行きました。
白130もうさぎを見て大興奮!!

大人しく何かを集めてると思ったら・・(汗)





基本的にこんな感じにはしゃいでました。




去る4/14
近所の公園に花見に行きました。
天気良すぎて、めちゃめちゃ日焼けしました。




去る4/20
白130が部屋で暴れていて、机で顔面打ちました。
で、こんな感じに。




で翌日はこんなに。(汗)




まあ、今は治りました。
やっぱり、2歳児の回復は早い。(笑)


去る4/22
嫁さんがネイキッド号、ぶつけました。
まあ、気にする程の傷じゃないですが。(笑)





あと、白130と同じ頃の自分の写真を見て、ビックリ。




大久野島の笑いながら走ってる写真と、同じ顔だし。(爆)

将来、ブサイクにならなければ良いですが・・(汗)



あっ、そうそう、4/30はタカタサーキット走ります。
暇な人はご一緒しましょう!

Posted at 2012/04/28 16:44:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月01日 イイね!

阿讃走行後メンテでビックリ・・

阿讃走行後メンテでビックリ・・4/15にタカタ走ろうかと思ってたんですが、
嫁さんがフリマに行くからって、子供と留守番に・・(泣)

当分、走れないので町乗りタイヤに戻すことにしました。
まあ、これからはタイム出ないし、
無理に走らなくても良いんですけどね・・
ただ、デフの感触とタイヤの感じは
慣れたタカタで早く掴んでおきたいところですが・・。



で、タイヤを外してビックリ!!

スタビリンクがぶっ壊れてました。(汗)

僕が付けてるスタビリンクは定番のNOPROのNC用ショートスタビリンクなんですが、
付ける時から何となく無理な長さだな~と思ってましたが、やっぱり壊れました。

阿讃走る前は何も無かったと思うので、恐らく走ってる最中に外れたのかと・・
でも、タイムは最初から最後まで殆ど変わらなかったので、
スタビなんて、タイムには関係無いのかも・・(爆)

とりあえず、純正に戻しておきました。
でも純正は長過ぎる気もするので、クスコの強化スタビリンクのNC用リア側を取付けるつもりです。

何となく、強化○○って惹かれますよね。(笑)

で、阿讃走って、効きがイマイチだな~と感じたパッドは、こんな感じに・・(汗)






白鯱ブートキャンプの日、もう1本走るか悩んでたんですが、やめといて良かったです。(汗)

パッドの新品は既に用意してたんですが、毎年シーズン中にパッドが無くなりかけるってのは
微妙なので、交換時期のサイクルをもうちょっと後にする為に
昔使ってたパッドの残りが多いもの4枚を使いました。

こういう時は同じ銘柄を使い続けてると便利。(笑)

これで、タカタ2回くらいは大丈夫そうです。

Posted at 2012/04/01 13:03:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation