
←車の向きが?w
この土日のブログをまとめてUPします。
3/23(土曜)
前々からネイキッド号のCDデッキが調子悪かったので換えました。
前はSONYの安いやつだったんですが、ネイキッド号に付けてたのは1年ちょっとで音飛びしだして、
今付けてるのは嫁さんのライフから移植した同じくSONYのものだったんですが、
これも2年くらいで音飛びしだしました。
気になりながらも放置してましたが、最近、ネイキッド号で出かけることも多いので
意を決して交換することに。
選んだのはパイオニアのDEH-780です。
SDカードも使えて、値段もネットで12500円とお手ごろ価格なのでこのモデルにしました。
土曜の朝に届いて速攻、取付。
折角、新しいデッキが付いたので、家族でちょっとドライブへ。
行き先は・・・
備後地方に住んでいながら一回も行ったこと無い鞆の浦へ。
丁度昼時だったのでちくわやコロッケ、ソフトクリームなんかを食べつつ町を散策します。
白130がついこの前まで崖の上のポニョが好きだったので、
記憶と照らし合わせながら見て回りましたがよく分かりませんでした。(笑)
日陰はちょっと寒かったけど、のんびりしてちょっと散歩するには良い町並みでした。
あっ、デッキのインプレは・・
音が飛ばないって素晴らしい。(笑)
帰りは嫁さんの好きな『天』でラーメン食べて帰りました。
何か、平和な一日だったな~。
3/24(日曜)
朝起きたら、前日の夜にオスマンさんからメールが入ってました。
「暇だったらタカタに見学に行かん?」みたいな。
僕は暇なんですが、嫁さんに予定があるか確認しないといけません。(汗)
一応、OKが出て白130も一緒に連れて行きました。
最近、目を離すと一瞬でどっか行くので、落ち着いて見学出来るんだろうか・・(汗)
12時過ぎくらいに現地に到着して、オスマンさんと一緒に見学です。
白130は、人見知りが激しいのですが、何故かオスマンさんのことは気に入ってるみたいで、
特に怖がりません。(笑)
とりあえず知ってる人を・・と探して、もかペットさん発見。
挨拶してタイム聞いてみると、ベストの0.2秒落ちみたい。
気温も18℃くらいあるので、そんなものかもしれませんが、
暑かったディレチャレの時がベストってことを考えるとちょっと微妙ですね。
ディレチャレの雰囲気は集中出来る何かがあるのかも?!
まあ、仕様もかなり変えられたみたいなので、今回はそれが合わなかっただけかもしれませんね。
うろうろしてると主催の源さんを発見。
白130にお菓子を沢山、頂きました。
再度、ありがとうございました!
10分後には貰ったお菓子、全部食べてました。(笑)
その後、受付でビンゴカード2枚を購入。
これで、超豪華な賞品郡をGET出来るチャンスが・・
うーん、何が良いかな?
やっぱ、テレビか?ジャッキとかも良いな・・(笑)
白130くらいの子も結構、居るな~と思って、その親御さんを見ると、マニアなしんちゃんさん発見。
小さい子供同士だと何か感じるものがあるのか、
初対面なのに二人でタイヤカス集めたりしてます。(笑)
3歳くらいの子が2人並んで歩いてるのはやっぱり、微笑ましいですね。
あれよあれよと走行の時間は終わり、見学者のメインイベントのビンゴ&ジャンケン大会。
ビンゴ大会の間は小さい子はじっとしてる訳も無く・・
ウロウロ・・・
うちの子は全身ピンクの服を着ていたので、アナ西元さんから
ピンクのアシモがウロウロしてると言われ・・
マニアなしんちゃんさんとこのお子さんは青の服だったので、
青のアシモと。(笑)
ビンゴは4番目くらいの早さでリーチがかかったのに中々、上がれません。
1枚だけ、ビンゴしてクジを引きます。
うーん・・
良いもの当たれ!!
・・・orz
その後はビンゴ大会の売り上げを元に、ジャンケン大会です。
このジャンケンはタカタ通貨での賞金が出ます。(レート:1タカタ=1円)
3000タカタ 1本
5000タカタ 1本
20000タカタ 2本
これが、参加ドライバーだけでなく皆にチャンスがあるんだから、めちゃ太っ腹です。
今年1番、真剣にやったジャンケンでしたが、すぐに負けちゃいました・・・
これは頭数が多い方が良いな・・
ってか、白130にジャンケン覚えさせておけば良かった・・(泣)
ナイトーさんとこのお楽しみ会。
今回初めて、見学に行きましたがとにかく皆で楽しめる様に工夫されているのが一番の印象で、
最後まで笑顔が絶えないイベントでした。
次回は走行する方で参加したいと思いました。
その時は頭数を・・(爆)
・・・?
えっ?ビンゴ大会の商品?
ヒロスエストラップでした。(爆)
まあ、モコミチストラップよりかはクオリティが高いかな?w
帰りは四国から遠征のもかペットさんと途中までツーリングして帰りました。
あの道も良いでしょ?
信号の無いところとか。(笑)