• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

2015年走り初め!

2015年走り初め!青:72.386(2015/01/25)
赤:72.476(2014/12/28)
各コーナー,ボトムスピードは結構違うのにタイムは変わらないという…





タカタサーキットで2015年の走り初めをして来ました。
本当はもう少し早くに走りに行きたかったのですが、
年明け早々、インフルエンザにかかりまして遅めの走り初めとなりました。

年末に納得出来るタイムが出ていたので、余裕の心境でしたが、それでも走り初めということで、
朝4時半には目が覚めてしまいました。(笑)

ダラダラ準備して、6時過ぎに出発。
7時半に現地に到着。
既にゲートは開いていて、年末にお会いした方々が多数。
ここ最近、天気も悪かったので考えることは皆さん、一緒です。(笑)

前回からの変更点は、プラグとプラグコードを新品にしたくらい。
あと、7年使ったグローブが破れていたので同じやつの色違いを新調しました。

台数が増えたので、朝イチからグループ分けです。
僕は安定の2グループ目。
1グループ目の走行を見ると、皆さんベストかその付近の様。
コンディションは良いみたいです。

■1本目(外気温:1℃)
アウトラップからグリップ感を確かめます。
新品から1度使ったタイヤですが、新品に近いくらいのグリップはちゃんとあります。
いきなりアタック開始!
1周目・・・
最終コーナー手前でギヤが入らず、入れ直してると5速に・・(汗)
それでも、72.768
ギヤ関係はまだ、温まって無かったみたいです。(汗)
勿体無いと思いながらクーリングを挟んで
3周目:72.386
ベスト更新しましたが、2箇所くらいミスったのであんまり納得出来ません。
そのまま4周目:72.520
旧新コース入口前で3速に入らずロス。
うーん。。。

■2本目(外気温:2℃)
気温自体はあんまり上がってません。
ただ、路面はちょっと荒れ気味かな・・・
1周目:72.865
そこそこ纏まったのに、これか・・
72.5くらいの手応えはあったんですが・・
2周目は色々ミスって73.177
クーリング入れて、4周目
かなり纏まったのに72.819
この手応えじゃ、これ以上タイム上がりそうに無いので、早々にピットに帰りました。

ここは皆さんタイムが落ちてたみたい。

■3本目(外気温:5℃)
前回、KAZUYAさんとお会いした時に助手席乗せてって言われてたので、
KAZUYAさんを乗せて走りました。
3周程アタックしましたが、73.86574.43673.858とまあまあ安定。
助手席に人が乗ると、バランスが良いのか左コーナーはめちゃ、理想的なラインを走れます。(笑)

KAZUYAさんを下ろした後、1周だけDSCオンで走りました。
このグリップだと、74秒台も出るんじゃないかと走りましたが、全部のコーナーでDSCが介入します。
で、叩き出したタイムは77.164(爆)

2部山のZⅡのDSCオンのタイムより断然遅いという・・

最後にミソがつきましたが、今年の走り初めは微更新でも、ベスト更新出来たし上々かな。

次は2/21の岡山国際で行われるエイトリアンカップに参加です。
2年振りの岡国走行なのでスピードレンジに付いていけるかどうか・・
ベスト付近の51秒台で走れたら良いんですが、どうなることやら。。。

現地でお会いした皆様、お疲れさまでした。



Posted at 2015/01/25 21:08:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2014年12月30日 イイね!

2014年サーキット走行総括。

 2014年サーキット走行総括。ホームのタカタサーキットの営業が終わり、
皆さんのタイムが出揃ったので、
毎年恒例のサーキット走行の総括を。








■1月5日(タカタフリー走行)

気温:9℃
路面:ドライ
タイム:60.721

昨年のタイムが不満だったので早々にニュータイヤを投入しました。
午前中はウェット路面だったので、町乗りタイヤで走って、乾いた午後、ニュータイヤで走りました。
気温が高く、ベストな条件じゃないけど我慢出来ませんでした。
その後の好条件を見込んで3周だけアタック。

予想以上でも以下でも無い想定通りのタイムでした。

■2月16日(タカタフリー走行)

気温:5℃
路面:ドライ
タイム:60.670

ファイナルを4.4→4.7に変更。
色々な条件が重なり前回から間隔が空いてしまいました。
やはり、ど新品に比べて若干グリップが落ちてるのと、シフトポイントが変わったのに慣れず、
前回から微更新に終わりました。

■3月1日(阿讃フリー走行)

気温:12℃
路面:ドライ
タイム:46.631

ファイナル換えて、タイヤもフレッシュ。
これでタイム出ない訳が無いと、意気込みましたが、見事に撃沈。
最悪でもベスト更新出来るかと思ってましたが、もっとノーマルに近かった阿讃2回目より
タイム出ないとは・・・
言い訳としては1年4ヶ月ぶりの走行と、ちょっと、雨がパラついたくらいかな。
ただ、ご一緒した源さんはレコード出されていたので、雨は言い訳にならなかったり。(笑)

■3月16日(タカタ ナイトー自販春のお楽しみ会)

気温:5℃
路面:ドライ
タイム:61.094

ナイトーさんの走行会に参加させて頂きました。
仕様としてはトーコンキャンセルブシュを投入。
あんな小さい部品なのに、結構、挙動が変わりました。
オーバーがきつくて踏めない・・
条件はそこそこ良かったのに不甲斐ないタイムに落ち着きました。

ビンゴ大会ではフルバケを貰える『権利』までは獲れました。(笑)


■7月19日(タカタ ディレチャレエリアカップ)

気温:32℃
路面:ドライ
タイム:61.825

ディレチャレの本予選には幼稚園の行事と重なった為出られませんが、せめて
エリアカップくらいは絡みたいと走りました。

4ヶ月ぶりの走行ですが、走行1周目にあっさりと61秒台。
この気温にしては良いタイムが出たと思います。
一応、エリアカップは阿讃通過組の方々が上に居ましたが4位で通過水準でした。

■9月6日(タカタフリー走行)

気温:23℃
路面:ドライ
タイム:61.795

ポイントカードの期限が迫っていたので急遽走行しました。
適当に準備して適当に走ったのでタイム的にはこんなもの・・・
まあ、良い運動になりました。(笑)


■9月15日(タカタフリー走行)

気温:気にせず
路面:ドライ
タイム:65.740

町乗りタイヤの入れ替えにテクノに行く前にサーキットの方に寄ると
子供から走ってとお願いされた為、10分だけ走りました。

交換前の町乗りタイヤだったのでもちろんタイムは度外視。

めっちゃ応援してくれてたみたいです。(笑)
ここから、子供は僕が走る時の味方になったみたいです。


■10月25日(タカタフリー走行)

気温:13℃
路面:ドライ
タイム:74.043

9/29からコースが延長(+13秒くらい?)されて新コースとなり、ランキングも一新されました。
74秒台が出れば良いかな~くらいで走りましたが、74秒フラットと思ったよりは出ました。

一応、この時点でRX-8のランキング1位になりました。

■11月2日(タカタ ナイトー自販秋のお楽しみ会)

気温:16℃
路面:ドライ(一部セミウェット)
タイム:74.357

ナイトーさんのお楽しみ会に参加させて頂きました。
朝イチ、ウェットだったのでタイムはあんまり気にせず。
今回は、初めて子供を連れて行ったので、そっちの方が気になりました。
思ったより良い子?にしていたので、助かりました。

ただ、最後は眠かったのか、ダダっ子になり、後で源さんに気を遣わせちゃって申し訳無かったです。

ビンゴは珍しく、商品GET!
チキンラーメン1箱を頂きました。
でも、ちゃみさんから頂いたビンゴカードでのGETなので、自分の運は関係無いかな。(笑)

■12月27日(タカタフリー走行)

気温:0℃
路面:ドライ
タイム:73.428

このタイヤはラストなので、オスマンさんとダブルエントリー。
ダブルエントリーだと車は休まらないのでタイムは期待していませんでしたが、
思った以上に出ました。
帰りにテクノでニュータイヤを装着しました。

■12月28日(タカタフリー走行)

気温:0℃
路面:ドライ
タイム:72.476

前日の帰り道で、めちゃ悩みましたが、翌日も走ることに。
ニュータイヤにして、イメージがある内に走ったのは大正解でした。

前日から約1秒アップ。
エイトにしては上出来なタイムで1年が締めくくれました。


という訳で、今年1年でタカタ10回,阿讃1回
結局、計11回の走行です。

今年は前半は思う様にタイムが出なかったですが、後半は良い感じで走れたと思います。
タカタはエイトランキング1位で終われたし。

ただ、ディレチャレに出られなかったのは心残りかな。

来年は、もう仕様変更はしないつもりなので、このまま走り込んでタイムアップしていきたいですね。
あと、岡国は予定が合わず、2年も走ってないので、そろそろ走りたいです。
多分、全く覚えて無いので、まずは53秒切りからスタートしないと・・・


今年はこのブログで最後になりますが、
来年も、出来る限り走りに行くので、お会いする皆さん、よろしくお願いします。

Posted at 2014/12/30 11:30:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行総括 | クルマ
2014年12月28日 イイね!

2014年タカタ走り納め!

昨日のブログの宣言通り?
今日もタカタサーキットを走って来ました。

いや、今日は子守がメインで走るのはついで。
その証拠にいつもはゲートオープン前に到着するのに、今回は走行開始20分前・・
まあ、僕の焦る気持ちも知らず、子供がダラダラと準備していた結果なんですが・・(汗)

現地に着き、お知り合いの皆さんに挨拶。
急いで準備して走行に備えます。

今日は何と言っても、NEWタイヤ。
気負わずいけばタイムは出るハズ。

昨日よりは少ないけど、グループ分けです。
僕は定番の2グループ目に入りました。

1グループ目の走行を見ると、皆さんベストか、ベスト付近。
路面はバッチリな感じです。

いよいよ、走行開始です。
■1本目(外気温:0度)
今日の目標は昨日のタイムから、72.7。
悪くても72秒台には入れたいところです。

アウトラップから熱を入れて・・
ってか、熱入れなくても、めちゃグリップする・・
で、いきなりアタック!
・1周目:72.829
思ってたより出た!
これなら、72.7は楽勝!と思いました・・
・2周目:72.876
大きくミスった訳でも無いけど、落ちちゃった・・
・3周目:72.772
一応、目標達成ですが、何か物足りない。
・4周目:72.779
ヤバイ、ハマりそうなパターン・・(汗)

ここで頭を冷やす為にクーリング。
これが良かったのか、72.476が出ました。

もうピットに帰ろうかと思いましたが次の周アタック開始と同時にチェッカー。

とりあえず、満足いくタイムが出ました。

線無しZⅡから新品ZⅡ☆で1秒アップ。
予想よりアップしました。

■2本目(外気温:0度)
気温は上がってません。
ここでタイムが上がらない様であれば、今日の走行はやめようと決めました。
リアの柔らかさが気になったので、リアの減衰を2段硬くしました。
・1周目:72.573
入りは上々です。
2周目・・ミスったのでアタック中止しました。
やはり減衰を上げたことで、若干ピーキーになっちゃいました。
ただ、ハマればタイムは出そう。
3周目:72.734
4周目:72.617
ここは最終を大外回してしまって、ちょっと勿体無かった気も・・
クーリング入れて、72.929
ここも最終で横向いちゃって微妙な感じに・・

これ以上走ってもタイム出そうに無いので、ピットに帰って本日の走行を終了しました。
ただ、アタック周は全て72秒台に入っていたので、
少々ミスってもグリップ力でカバー出来た感じです。(笑)
めちゃ、減りも早そうですが・・

恐るべしZⅡスタースペック。(汗)

午後からは、エイト乗りのはなさんが来られてたので、タイムチェック。
本当はすぐに帰るつもりだったんですが、子供が皆さんにチヤホヤされて、
良い気分なのか、帰りたく無いと・・
おかげで、パドックで子供と二人で暴れる恥ずかしい姿を晒すことに。
午後は走行以外で、ヘトヘトになりました。

結局、最後まで居ましたが、帰り道では子供は乗って2分で寝てました。(笑)

今年前半はタイヤの使いどころを間違えた感はありましたが、
この2日間は出来過ぎた感があって微妙に怖いです。(笑)

とりあえず、今回の車載です。
もう、一杯一杯かと思いましたが、車載見ると、もうちょっといけるかな?って気になりますね。


Posted at 2014/12/28 21:31:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2014年12月27日 イイね!

タカタラストアタック!

あっ、ラストなのは今のタイヤでのってことです。(笑)


昨日の天気予報では年末の休み中、天気が良いのは今日だけ。
(今朝見たら、明日も良さそうでが・・)

と言うことで、タカタサーキットを走って来ました。
今回はタイヤのラストということで、去年同様、オスマンさんとダブルエントリーしました。

朝現地に到着すると、ゲートはまだ開いておらず、駐車場には
羅漢さん、黄夏さん、ジョナサンと知った面々が・・

少し早いけど、ゲートを開けちゃって無事ピット確保。
そうこうしてると、源さんはじめ、四国からの遠征の方々も到着。
その他にもタカタフリークな方々が。(笑)

結局、全部で30台くらいかな。
5グループ分けで、僕は2グループ目、オスマンさんは4グループ目になりました。

いきなりですが、走行詳細を。

■1本目(外気温0度)
朝露でか、路面は結構濡れてます。
1グループ目の走行が終わり、その時のタイムは遠征の方々が多かったのであんまり参考にならず。
ただ、エボ8さんが72秒フラットで走られてたので、結構グリップしているみたいです。
まあ、4WDなので、FRに当てはめてどうか・・ですが。

まあ走れば分かるので深く考えず。
アウトラップからガンガン行って滑るか確かめます。
・・・結構、滑ります。(笑)

とりあえず、1周目:75.837
かなり適当な感じですが、さすがに真冬の吹け上がり。(笑)
2周目:最終でシフトが入らず、74.641
こんなんで早くも74秒台。
3周目:73.661

???

この路面で、タイム出すぎな気も・・・
次の周は結構、ミスったのに74.012
クーリング入れて74.289

恐るべし、真冬の1本目。(笑)

ただ、路面が濡れているのでタイムは安定しません・・

■2本目(外気温:0度)
気温は全然上がってません。
路面も良くなってるので、減衰をドライセットに。
1周目:74.123
2周目:73.556
おっ!1本目のタイム超えた。
1本目は路面濡れてるからと、車載を撮って無かったので、ホっとしました。
3周目:73.514
微更新。
何か、段々思い出して来た。(笑)

クーリングを入れて、アタック!
最終で濡れているところに乗ってしまってヒヤっとしましたが、タイムは73.428
ぶつけなくて良かった・・(汗)

■3本目(外気温:4度)
アタック開始しましたが、新コース部分でガス欠症状。
1周もアタックせずにピットイン。
まあ、とりあえず、満足したので、これで良いかな。

■4本目(外気温:4度)
オスマンさんも、もう満足したらしいので、僕がこの枠を走ります。
ただ、DSCオンで走ってとリクエストがあったので2周アタックした後、DSCオンで走りました。
一応、OFFでのアタックは73.679
これくらいの気温なら73秒半ばは出ることが分かりました。
DSCオンでの走行は
1周目:76.453
ありゃ、もうちょっと出てると思ったのに・・
気を取り直して
2周目:75.816
ここでチェカー。
本日の走行は終了しました。

DSCオン同士でのオスマンさんとの比較は、去年同様0.8秒差。
お互い、進歩して無いってことかな。(笑)

昼からはテクノにNEWタイヤ持って行って組替えをお願いして、三八松浦でお好み焼を食べて、他の方の走行を見学して、テクノでダベって、楽しい一日になりました。

午後からNEWタイヤでアタックってのも良かったのですが、やっぱり、もっと好条件の時の方が良いですよね?

例えば、28日の午前中とか。(爆)


とりあえず、今回の車載。


スキール音から、結構グリップ落ちてるのかな・・・

Posted at 2014/12/27 23:40:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2014年11月02日 イイね!

ナイトー自販 秋のお楽しみ会に参加して来ました!

ナイトー自販 秋のお楽しみ会に参加して来ました!←子供にカメラ持たせてて
唯一ピントが合ってた写真









ナイトーさんところの走行会でタカタサーキットを走って来ました。
事前の天気予報は曇り時々雨。
天気ばかりは仕方無いです。
まあ、新コースになったので、雨でどれくらいで走れるかはある意味楽しみではあります。
ウェット路面は苦じゃ無いですが、今回は初めて子供を連れていくので、
ザーザー降りは勘弁して欲しい感じです。

朝5時に起きて、6時半くらいに家を出て、現地には7時40分くらいに到着しました。
現地は予想通り濡れていますが、雨は降りそうに無いです。
適当に空いているところに停めてテントを設置。
隣は激速のYAMOTOさんと、タカタでちょこちょこお会いするSnow Whiteさん。
挨拶して、準備して他の知り合いの方々に挨拶して回ります。
受付に行って、いきなり子供にお菓子を貰ったり。(笑)

受付でゼッケンを貰うと、16番。
速い方から2番目のBグループに入りました。
一緒に走る方々を見ると、タカタのランキングでも上位の方々。
台数も少ないし走り易そうです。

9時になりAグループの走行開始です。
すぐにBグループの走行なのでタイムを見ることが出来ません。

■1本目(外気温16℃)
とりあえず、前に着いて行きます。
路面は濡れてるけど結構グリップします。
が、イケイケの僕とは違い皆さん慎重な感じ。
前にすぐに詰まります。
クリアが全く取れず83秒とか。

■2本目(外気温16℃)
見た目には濡れているところも多いけど、ほぼドライとなりました。
とりあえず、様子見。
2コーナーや最終はラインを外すとちょっと滑る感じです。
1周目:75.174
2周目:74.511
3周目:74.357
チェッカーが見えたので、ピットに帰ります。
この路面では、まずまずのタイムが出た気がします。(笑)

これで午前の走行は終了です。
腕自慢のスーパーアタックを見てからポプラに昼食を買出しに。
ペペロンチーノと子供には寿司を買いました。
ポプラから帰って来ると、昼のジャンケン大会が始まりそうでした。
オスマンさんに子供を見て貰って、ジャンケンに挑みます。
・・・全て、一回戦負け。
どんだけ弱いんだか・・・

車のところに戻って子供の様子を見ると、めずらしく、ご飯をちゃんと食べてます。
オスマンさんに聞くと、何やら斬新的な食べ方をしていた模様。

寿司のネタだけ先に食べて、ご飯を醤油に付けながら食べていたとか・・。
絶対、グルメじゃないな。(笑)

僕も急いでペペロンを食べて、昼の走行に備えます。

■3本目(外気温22℃)
気温が一気に上がりました。
路面も完全にドライ。
減衰もドライセットに変更しました。
車も十分、休まったので、あわよくば3秒台に入れられる?
と期待しましたが、
1周目:74.516
2周目:74.834
3周目:75.155
クーリング入れて、
4周目:75.064

どんどん、落ちてく・・・
やはり、これくらいの気温だとエイトには厳しい感じです。
ストレートが先週走った時より、3キロくらい遅い・・
まあ、仕方無いです。

3本目が終わり、車から離れている時に銀 ~SilverBullet~ 弾さんとALTEXさんが
来られたとオスマンさんから聞いて、あわてて、挨拶に行きました。
銀 ~SilverBullet~ 弾さんとはみんカラ上でやり取りはしていましたが、お会いするのは初めて。
正確には、タカタで同じ時に走ってることはありましたが、
何となくタイミングが合わず、コメントのやり取りだけでした。

ALTEXさんはディレチャレでも上位の方なので、何となく、雲の上の存在的な・・

実際にお話すると、お二方共、気さくに話して下さいました。

■4本目(外気温24℃)
もうタイムは望めませんが、全て纏まれば、もしかして?
と頑張りましたが、74.535まで。


とりあえず、走行の部は終了しました。
片付けして、最後のビンゴ、ジャンケン大会に備えます。
雲行きが怪しいな・・と思ってると、途中から雨が降り出しました。

小クラッシュして、早めに撤収されたちゃみさんから頂いたビンゴカードと
自分のやつと購入した1枚の合計3枚で勝負です。
子供がビンゴカードに興味を示していたので、好きなのを選ばせたら、
ちゃみさんから頂いたやつを選びました。
自分の2枚はかすりもしませんでしたが、ちゃみさんから頂いたカードが見事、ビンゴ。
子供にクジを引かせて、持たせておきます。
クジの開票が始まると、長蛇の列。
よく考えたら、最後の方に並んでも貰えるものは一緒なので後ろの方で待機。
自分の番の直前までフルバケが残ってたので、めちゃ、期待しましたが、あっさりと黄夏さんがGET。
こういうの、引きが強いんだって言われてましたが、ホントにめちゃ強い。(笑)

僕の開票が近づき、チキンラーメンが良いな~とか言ってたら、
本当にチキンラーメンが当たりました!

いよいよ、最後のジャンケンです。
今回は3位は500タカタ・・何本か。
2位は2000タカタですが、当たると1位の100~30000タカタの権利が無くなる。
というルールです。
まずは3位に挑戦。

めずらしく、2回勝って、見事500タカタをGET出来ました!
そして、いよいよ上位へ。
が、全く勝てず・・・

でも、3万タカタはお知り合いのリューベックさんがGETされました。
しかも、この日が誕生日だったらしく、良いプレゼントになったと言われてました。
あらためで、おめでとうございます。

楽しい走行会は終わりましたが、なんか、子供がダダこねてます・・(汗)

クジを引いたのは自分なのに、僕がチキンラーメンを選んだと思っているみたい。
眠たいのもあって、もう言う事を聞きません。(汗)
仕方無いので、500タカタを持たせて、帰りにコンビニでビーズのおもちゃを買ってやりました。
満足したのか、車に乗って1分くらいで寝ました。(笑)

今回は初めて、子供を連れて行きましたが、オスマンさんに色々、見てもらったし、
源さんからもお菓子を沢山頂いたので、子供も満足そうでした。

今回の走行会を開催して頂きました、ナイトー自動車の皆様、
スタッフの皆様、改めて、楽しい走行会をありがとうございました。

また、次回もよろしくお願いします。
Posted at 2014/11/05 01:15:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation