• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

タカタサーキット新コース初走行!

土曜日に時間が取れたので、急遽、新コースとなったタカタサーキットを走って来ました。
午後から貸切なのと、両親の結婚40周年を祝うということで両親と妹夫妻が出向いて来るので、
午前中のみの勝負です。

9/29に改修されて、チラホラ情報が出て来ています。
旧、現のコースレコードホルダーの源さんの話では旧コースとの差が13秒くらいとのこと。

旧コースのベスト時とはタイヤも減ってるし、気温も高そう。
と言う事で、まずは目標は75秒切り。
出来れば、74.6くらいは出したいところです。

午後から貸切とは言え、フリーで走れる日は少ないので、台数は多い感じです。
40台くらいかな?
5グループ分けとなりました。
ディレチャレ前のタカタに比べたら随分、平和な感じで、僕でも1グループ目となりました。

それでは、早速走行レポを。

■1本目(外気温:13℃)
まずはフリー走行の時間です。
今日はタイム出すのでは無く慣れるのが目標なので、積極的に走ります。
既に走られたことがある、神楽さんのS2000に着いて行こうと後ろに張り付きます。(笑)

まずは緊張の1周目・・・
アウトラップから新コース部分でちょっとアクセルを強めに踏んでみます。
気になってたアップダウン部(チンサムコーナー)は、思ってた程浮きません。
これならアクセルベタ踏みでも行けそう。
これさえ分かれば、あんまり不安は無さそうです。

タイヤは温まっていませんがとりあえず、アタック。
1周目:75.929
とりあえず、エイトランキング1位です。(笑)
2周目:4コーナーで渋滞してたのと、最終でギヤが入らなかったので75.524
3周目:ミスはありましたが、外的要因は無く、74.621
クーリングを入れてアタックしようと思ったらチェッカー。
これ以降、はグループ分けになります。

とりあえず、本日の目標は達成しました。(笑)

■2本目(外気温:13℃)
1本目から時間は空いていませんが、今はとりあえず、周回数を稼ぎます。
1周目:74.467
2周目:74.043
クーリング入れて
4周目:74.518
4周目は最終でまたもやギヤが入らずでしたが、ログでは2周目と遜色無かったです。

■3本目(外気温:14℃)
2本目の感じだと、頑張れば74秒切れるかも・・・
あと、2速のままだと旧3コーナー手前でレブ打ちするので3速に上げるのを試してみます。
1周目:74.634 まずはそこそこ。
2周目:グダグダでアタックをやめました。
3周目:最終でギヤが入らず、74.610
その後はさらにグダグダで74.8.とか74.7とか・・(汗)

■4本目(外気温:16℃)
3本目にあまりにもグリップの低下を感じたので、外を軽く流して車を冷やしました。
あと、減衰をフロント2段弱くしました。
車を冷やしたのは効きましたが、減衰を下げたのは失敗でした。
車が動きすぎて最終でヒヤリ・・
チンサムコーナーでも挙動が大きくなりました。
で、当然タイムも出なく、74.516まで。


結局、朝、慣れて無い状態のタイムがベストと言う、いつものパターンになりましたが、
新コース区間はエイトだと、ずっと、2速。
チンサムは全開でいけます。(ただ、雨の日は注意)
新コース最後は2速のままでも良いかな・・
この辺は真冬と新品タイヤになってみないと分からないです。
速度乗り過ぎて旧3コーナーでグダグダになることが多かったので。

とりあえず、動画アップします。
ログ付きの動画はあんまり無いので、初めて走る人には参考になるかも?!




来週のナイトーさんとこの走行会の朝イチで73秒台に入れたいところですが、どうなることやら。。。


そういえば、この日の午前、エイト乗りの方が走られていて、お話させて頂きましたが、
若いし、タイヤもフェデラル235幅、タカタ自体も2回目なのに75.6とかで走られてました。
こりゃ、僕も含め、他のエイトのタカタアタッカーの皆さんもウカウカしてられませんね。(汗)
Posted at 2014/10/26 20:38:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2014年09月15日 イイね!

NEWタイヤ装着のついでに・・・

NEWタイヤ装着のついでに・・・←お疲れタイヤ。








月曜は町乗り用のタイヤ交換の為、朝からタカタに行きました。
子守も兼ねてタカタ大好き?な白130も連れて行きました。

用事があるのはタカタテクノの方ですが、あそこまで行ってサーキットに寄らない訳が無い。(笑)

10時頃に到着すると、ここ最近にしてはめちゃ、台数が多い。
45台くらい居たのかな・・・
5グループ分けとかになっていました。

265と295をテストされていた源さんや黄夏さんに挨拶し、状況を聞きました。
やっぱり、295の方はタイムが出ていない様で、単純にタイヤ幅を上げても簡単にはタイムが上がらないみたい・・
うーん、奥が深い・・・

挨拶もそこそこに他に知ってる方々を探してると、seiunさんやしもみさん、Silverryさん、
ブラストの方々、 Snow Whiteさんとお連れのエイトの方。
見学なのでのんびり話せます。

そうこうしてると、子供が何か、ダダこねてます。(汗)

何やら、父ちゃんも走って!みたいな。

そりゃ、かわいい娘が僕の走りを見たいって言ってるなら、父親の責任として、
走らないといけませんよね?(爆)

スリップサインが出た町乗りタイヤですがエントリー。
時間的にも1本だけしか走れません。
台数の少なそうな、3グループ目に入れて貰いました。

そして、いよいよ走行開始です。
1本しか無いと考えたら、何故か緊張します。(笑)
何と戦っている訳でも無いんですが・・・

白130は黄夏さんが見てて下さると言うので、お言葉に甘えました。
あらためてありがとうございました。

コースインして、2コーナーでどれくらい滑るかやってみましたが、案外グリップします。
アウトラップから強引に熱入れして、アタック開始!
最終で5速に入れていましましたが、そのままアタック。
1周目:66.8
まあ、予想通り。
2周目:65.9
クーリングを挟んで
4周目:65.9
5周目:65.7
クーリングを挟んで
7周目:66.1

クーリングを入れようと思ったら、スタッフの方がチェッカーを持って来ているのが見えたので、
そのままピットイン。
黄夏さんから子供の様子を聞くと、喉がかれるくらい応援していたと・・・
しかも、クーリング中の車を抜いた時が最高潮とか。(爆)

うーん、今度から、子供が見ている時には6コーナー先では抜かせられないな。
抜かれたとか言われそうだし。(笑)

タイムは、まあ予想通りでしたが、良い汗を掻いて清々しい気分でした。
その後は、テクノに行くので、知り合いの方々に挨拶。
源さんからは、子供にお菓子を頂きました。
あらためて、ありがとうございました。

テクノに行って、タイヤ交換です。

今回、チョイスしたのはTOYOのT1 Sport(T1S)です。
サイズはもちろん純正サイズの225/45R18。

TOYOのプレミアムスポーツに位置付けされているにも関わらず、
4本、送料込みで52000円とかなり格安です。

前回のSPORTS MAXX TT(以下TT)同様、AutoWayで購入しました。
製造週も出来立てとまではいきませんが、2014年7週のものだったので、
ゴムもフレッシュな感じです。

タイヤ1本の重量は10.2Kgと軽量だと思っていたTTより更に軽いです。

ざっと比較すると

ドライグリップ:T1S>TT
ハンドリング:T1S>TT
乗り心地:T1S<TT
静粛性:T1S<TT

同じプレミアムスポーツに位置付けされるタイヤですが、T1Sの方がよりスポーツ系でしょうか。
RE050とTTの中間か、RE050寄りかな。
ただ、この軽さでこの剛性感が出せるのは凄いのかも・・・

TOYOのタイヤって初めて使いますが、完全に値段以上のものですね。
後は、ライフがどうか?

3年はもって欲しいな。

見所は無いけど、町乗りタイヤの最後のアタックです。
この時期でも64秒台に入れたかったな・・・

Posted at 2014/09/17 00:34:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2014年09月06日 イイね!

タカタ走行

金曜の昼に何気なく財布を見ると、タカタのポイントカードの期限が9/19までだったので
急遽タカタを走って来ました。

ポイントを使うのが目的だったので、ネイキッドで走りたかったくらいです。(笑)

朝、8時過ぎに現地に着くと、あんまり台数は居ませんでした。
気温も23度で曇っているので、結構、涼しい感じです。

7/19のエリアカップでも、4ヶ月ぶりに走って61.8とかだったので
今の気温なら61.3くらいは出るかな~と期待。

■1本目(外気温:23℃)
前回走ってそのまま放置のタイヤだったのでアウトラップだけではグリップが怪しい・・
1周目は66秒くらいで走って、それからアタック。
2周目:61.824
最終コーナー手前で3速に入らず入れなおしていたら、こんなタイムに・・
あれでも、61.8ならまだまだいける!ハズ・・
3周目:61.795
クーリングを挟んで、
4周目:62.031
・・・もう、今日はダメかも。。。

走っていて、今日は何周でも走れそう!と思っていたら、エアコンが入ってました。
この時期だと、エアコン-ONの方が集中出来てタイムが良い気も。(笑)

■2本目(外気温:24℃)
まだ、気温は上がってません。
1周目:62.225
以前の走り方のクセが抜けずに、無意識に2コーナーを1速に。
2周目:61.915
クーリングを挟んで、
4周目:62.106
うーん、今日は終わりくさい。。。

■3本目(外気温:27℃)
大分、気温が上がってきました。
1周目:62.264
2周目:62.294
クーリングを挟んで、
4周目:62.275
また、クーリングを挟んで、次周:62.742

ここまでタイムが安定すると、もう期待出来ません。

■4本目(外気温:30℃)
ここは何か変えようとフロントだけ減衰力最強にしてみました。
乗りにくいかと思ったけど、結構乗り易い。
手応えはかなり良かったけど、最終で3速に入らず、入れ直していると
1速に入ってしまいました。(汗)
タイムはそれでも、62.371
次の周も、新コース入り口で3速に入らず・・
62.387
クーリングを2周挟んでアタック。
最終でまたも3速入らず、次は5速に・・
タイムは63.112

翌日クラッチのエア抜きをしたら、ガッツリエア噛んでました。
そういえば、エリアカップの後もまともにメンテしてなかったしな。
車は素直です。。。

走行は昼で切り上げて、昼飯はお好み焼を食べに行きました。
午後からは少し見学して、雨が降り出したのでテクノに寄って、そっくさんのGT-Rを見て帰りました。


今回の走行では予想よりタイムが出なかったのですが、帰ってログ見ると、今の気温なら、
2コーナー1速使う方が0.27秒程速いみたい。
ってことは朝イチから1速を使うと・・・
61.5くらいは出てたのかも?!

まあ、タラレバの話だし、冬はそれが罠だったりするので、今まで通り、のんびり行きます。(笑)

2コーナー1速使った時の動画をアップしておきます。
その後の3コーナーはグダグダですが・・(汗)
最終周の最終コーナーはボトムスピードは結構高いのですが、
あんまりタイムには結び付いて無い感じです。



Posted at 2014/09/07 19:34:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2014年07月19日 イイね!

ディレチャレ エリアカップinタカタ参加

ディレチャレ エリアカップinタカタ参加←4ヶ月ぶりの走行のリザルト

1周単価が高いな・・w








みなさんお久しぶりです。
5月の連休明けからの激務で、みんカラも車も放置でした。
やっと、仕事も落ち着いたので、どっちも再開します。

ということで、ディレチャレのエリアカップを走って来ました!

朝、5時半に起きようと目覚ましを仕掛けてましたが、何故か子供が3時半くらいに
暑い、痒いとか寝ぼけて騒ぎ出したので、気をそらす為に、お外に散歩に行こうか・・
と言ったら、そういうモードになってしまって、結局、朝5時から早朝散歩に行くことに。
散歩から帰って少し早めですが、5時20分に家を出ました。
現地には6時40分に着きましたが、屋根付きのピットは全て埋まってました。

さすが、エリアカップです。(笑)

久々にお会いする、源さんとそのお客さん達、はなさんも来られたので挨拶して準備を始めます。

そうこうしてると、速い方々や、速そうな車が続々と集まって来ます。

受付して、車検して、エリアカップの開始です。
とは言え、実際はただのフリー走行なので、いつもの様にタイム別でグループ分けです。
僕は6グループ中、3グループ目でした。
前のグループの走行やタイムを見ると、心配していた路面は完全にドライ。
そして、いよいよ3グループ目の走行です。

■1本目(外気温:32℃)

去年の夏は62.5くらいだったので、この気温だし62秒前半が出れば良いかな~と思い、
その辺を目標に。

4ヶ月ぶりのサーキット走行なので、まずは様子見・・・
じゃなくて、いきなり全開。(笑)

1周目:61.825
ありゃ、案外あっさり目標達成。
2周目:62.126
新コース入口前のシフトチェンジで入らなくてロス。
3周目:62.214
1周クーリングを入れて、2コーナー立ち上がりとインフィールドを1速で回りましたが、
特にタイムは動かず。

久々とこの気温にしては良いタイムが出たので早めのピットイン。
まあ、本音は暑かったからなんですが。(笑)

午前中は3本走れますが、車を休める為に2本目は飛ばしました。

が、これが裏目に・・・

3本目は雨が降り出して、完全にウェット。
雨が降り出した時に荷物も車に入れちゃったので、3本目もパス。

夕方から用事があるので、昼食はいつもの三八松浦に行ってお好み焼きを食べました。
午後から少し見学して撤収しましたが、やっぱり、さすがに遠征されて来る方々は
タイム出されてましたね。


ディレチャレの本予選?は子供の幼稚園の行事と重なって参加出来ないので、
エリアカップに出る意味はあんまり無かったのですが、
やっぱりサーキット行って走って、しゃべってってのは楽かったです。

で、結局、エリアカップの結果はどうなったんだろ??(笑)

Posted at 2014/07/20 07:29:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2014年04月27日 イイね!

休日とディレチャレ

休日とディレチャレ月イチくらいブログ書いておかないとな~って
感じで久々の更新です。

先月2回サーキットを走ったので、今月は自粛です。
走らないとブログアップする気がしないのは何でだろ・・・

ここ最近の休みは車弄りじゃなくて家族で
出かけることが多かったです。


昨日は2年ぶりに大久野島へうさぎの相手に。
2年前は歩くのにも持久力が無かったので抱っこが多かったですが、
最初から最後まで抱っこ無しでした。
野菜を切って行ってエサやりしながらってのも良かったかも。


それで今日は、安芸高田市へ。
僕の中で安芸高田と言ったらタカタサーキットですが、今日はアートまつりin向原へ。

友人が出店してたので、様子見に。
思ってた以上に大きなイベントでちょっと顔出して帰るつもりが、ガッツリ最後まで遊びました。
用水路みたいなところで子供とジャブジャブ遊びました。




車遊びをしなければ、結構出かけているな・・・
まあ、こっちが本来の家族の姿かな。(笑)


ディレチャレの詳細が出ましたね。
タイヤ制限が出来るって噂はありましたが、通常クラスは一部車種を除き概ね265幅まで。

僕自身は自分レギュの範囲で参加しているので、特に思うことは無いです。
エイトは特例車種でタイヤ幅制限無しですが、255/40R17から変えるつもりも無いしな~。
このサイズってめちゃコスパ良いと思うんだけど・・・。

ただ、このレギュレーション変更で、もしかしたら、去年より少しは前にいけるかも・・
今年はファイナルも変えたし、コースにも慣れたのでNEWタイヤ投入して
本気で頑張ってみようかな。


と気合新たに、日程見たら、幼稚園の行事とバッティング。

なので、今年のディレチャレは諦めます。。。

めちゃ、テンション下がった・・・(泣)


Posted at 2014/04/27 21:55:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation