• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_maruのブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

我が家もついにオール電化! #きっかけ編

順番的には、こっちが先ですが オール電化 #IH編 のつづきです。


家を建てたときがちょうどオール電化ブームの始まり頃だったと思うけど、敢えてガス併用にしました。


理由は
エコキュートがめっちゃ高い!
エコキュートが世に出て間もないため耐久性が心配
エコキュートの技術がまだまだ未成熟だと思った
お湯は飲用不可
IHの電磁波問題が気になったし、使いづらそうと思った


電磁波問題については、人体に悪影響があるっていう科学的根拠は立証されてなかったけど、逆もまたしかり。
悪影響がないって言うことも立証されてたわけではなかったと思います。

あと、うろ覚えなので正確な情報ではないと思いますが、電磁波により30cmくらい離れた所にある球体の中心温度が上昇するって言う実験結果のような記事は見た記憶があります。


この球体を、妊娠中の母体の中のあかちゃんの頭に置き換えると…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


正直、電磁波の件はオカルト的な内容と思ってましたが、元々が気乗りじゃないので採用しない理由としては十分でした。


でも実際には、長時間静止するわけでもないから影響なんてないだろうと思います。
ただ10数年経って、そんな人がたくさん居るし!
って言うのは理由にはならないとも思います。




てことで、熱源はガスでやって来たんですが、ついに給湯器が不調に!
alt


電源を入れ直せって言うエラーが頻発します。

しかもこれ、台所リモコンには電源スイッチを入れ直してください♪って言うガイダンスが流れるのに、肝心の浴室リモコンはだんまり…。

頭を洗ってたら、突然冷たい水が!
ってなるし、電源を入れ直してもお湯が出るまでに時間がかかって仕方ない (´Д`)

さらにはやっとお湯が出たと思って頭を洗いはじめたら、再び冷たい水が!w




メーカーに電話して 症状エラー番号 を伝えると
「現地で調査しないと分かりません」

ってことでサービスマンに来てもらったけど、その時は症状が出ず…
「原因は分かりませんが、エラーの内容からすると○○か□□の不調です」
「でも10年越えてるので部品がありません」

こんなのに5000円も支払いましたが、それって電話で伝えた時に分かること違いますかね?
少なくとも、原因が分かったとしても部品がないってことは分かりきってますよね?



ま、これで買い換えるしかなくなったわけなんですが、ガスが年々値上がりしてる感じだし、オール電化も視野に入れないとなぁと。



でもオール電化にする最大のハードルは、エコキュートの本体価格
本体価格だけで90万とか100万!!
さらに工事費も必要!!



購入なんて無理w無理w
って思って、リースする気満々だったんですが、いざ見積を取ってみたらビックリ!


なんですか…この値引率 (´~`)


どうしてあんな価格設定にしてるのか分かりません。


詳しくないお年寄りに、オール電化をすすめて今回特別に3割引で!
とかっていうのが横行してそうな気が…
しないでもないくらいの値引きです。



てことで、オール電化にすることは決定したので、リースか購入かはおいといて、まずはエコキュート本体を選ばないといけません。



でも長くなりすぎたので、ここでいったん切ります。

Posted at 2019/06/07 15:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除・メンテナンス(家) | 日記
2019年06月06日 イイね!

我が家もついにオール電化! #IH編

2005年の12月に新築して、13年ちょいで電気ガス併用からオール電化にしたので、その記録と思い出残しのブログです。


オール電化することになった経緯は、エコキュート編で残そうと思ってます。

でも今回は、先にガスコンロからIHへ!の記録 (´ω`)





IHに交換する前に、まずは壁の掃除から( ̄∀ ̄)
alt

ウタマロいいですよ~♪
拭き取りも簡単だし、中性だから拭き残しがあったとしても神経質になる必要はありません。
ちゃんと汚れも落ちます!

以前は、油汚れにはマジックリンでしたが、洗い流せない所には断然ウタマロがおすすめ♪





たくさん吹き付けて
alt






綺麗にしたら、汚れを落としやすくするためのコーティング
alt

その名もヨゴレン♪

ベタなネーミングですね~
作ってるのはもちろん大阪の会社です( ̄∀ ̄)

ちなみにこれは、フッ素樹脂コートです。
とぅるっ♪ とぅるっ♪になります。
めちゃ高いのがネックですが、少量しか使わないので長持ちします。






ここからは、長年お世話になったガスコンロのメモリアルww


コンロは五徳の掃除がめんどうなのと、どうしても吹きこぼれたものがこびりつきやすいですよね。
alt






グリルなんて使ったの何回やろう?
最後に使ったのはいつやろう?(笑
alt






本来なら使う時に外すはずの、保護シートは付けたままw
alt






取説もちゃんと保管してました
alt






なんでこんな所の色が剥げてる? (´・ω・`)
alt


答えは…



歯が生え始めた息子がかぶりついてガリガリやってたからww







いよいよ交換に入ります!



なんせ初めてのこと…
alt

ネットの情報を頼りに、これで合ってるのかな?と不安になりつつ、手探りでガラストップを外しました。





ウタマロ・アゲイン♪
alt

ガラストップの縁のこびりつきもスッキリです!





デカい!!
alt

タイルが30cmなので、箱の幅は80cm?
奥行きは30cmくらいかな?


買ったのはパナソニックのIHで、エアコンなんかと同じく業者向けと量販店向けで型番が異なります。

うちが買ったのは業者向けの「KZ-XP37W」っていうモデル。
量販店モデルだと「KZ-CX37PW」に該当します。





置いて固定してコンセントを挿せば設置完了♪
alt

フラットだし白いので、ガスコンロと比べるとかなりスッキリです。

いずれオール電化にすることを想定して、新築時にIH用のコンセントは設置済でした。





電源オン!
alt

写真じゃ見えないけど、フォントがダサい…
ほんとダサい ○| ̄|_


3口タイプですが、3口ともに鉄・ステンレスオンリーです。

オールメタルと言って、アルミや銅、ホーローも使えるタイプもありますが、そんなもん不要です。
昔ながらの電熱線だから効率は悪いし、火力は弱いし、なにより2口がオールメタルタイプだと本体価格(定価)が7万円もアップします ( ・∀・)

鍋を買い換える方が、はるかに経済的。
当然ランニングの効率もいいですよね。





グリルは、上も下もフラット!
alt

たぶん、まだ1度も使われたことがないと思います ( ̄ー ̄)




以上でIH編は終わり o┐ペコリ

Posted at 2019/06/06 17:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 掃除・メンテナンス(家) | 日記
2019年03月25日 イイね!

楽しめるのか?がっかりするのか?ドキドキ♪

先日、ユアーズさんがモニター募集されてた洗車フォームガンへの応募が多いのを見て閃きました( ̄∀ ̄)


うちのフォームガンも貰ってくれるかも?!


ちなみに…パツレビはこちらです。


レビューにも書いてあるように、使うつもりはないのですが、貧乏性なので捨ててしまうのはもったいなくて、ずっと物置にしまってました。

誰か人にあげようにも、使いそうな人が周りにいないし、二度と使わないと宣言した物をあげるって言うのも気が引けて(^^ゞ



てことで下記の条件に当てはまる人を募集してみます♪(´∀`)
現時点で私をフォローしてくれてる方
1度は使ってみる!って方
転売しない方
送料をご負担くだささる方
私に住所・氏名がバレても大丈夫って方



フォローしてくれる方を増やす目的ではありませんので、現時点でのフォローってことにさせていただきます。

宅急便か、ゆうパックでの着払い発送を予定しています。
サイズは測ってませんが、たぶん60サイズだと思います。

あと、転売しない方って書いてますが、あげる・捨てるはご自由に♪





買った時の物はすべてそろってるとは思いますが、↓の画像にあるのが全てになります。
alt

パツレビの参考URLはリンク切れになってますが、使い勝手や使い方はユアーズさんや、シェアスタイルさんの同等商品と同じです。

ホースのジョイントパーツがないようなので、その点ご注意ください。





では…


全てに該当するって方は、この日記にコメントをください。
メッセはスルーします♪

今までコメントもイイネもしたことないって方でも大丈夫です。
今までコメントもイイネもいっぱいしたって方でも優遇措置はございません( ̄ー ̄)



ちょっと忙しくなってきたので、きっちりいつを締め切りにするっては決めませんが目安としては今月中です。
あまりに人が集まらないと、とっとと締め切るかもしれませんし、逆に引き延ばすかも知れません (´・ω・`)



あ…
その辺りも了承していただける方でお願いします ( ´艸`)


締め切り後は参加いただいたみなさんでくじ引きをしてもらおうと思ってます。


あ…
そこもご協力いただける方でお願いします (´ω`)



でもなぁ…
あのレビューを見て欲しいって人がいるのかなぁww

Posted at 2019/03/25 18:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年02月20日 イイね!

嫌がらせではありませ~んw

エクセレントシリーズを使用してみたい!

でも…
プレミアムシリーズが気になる!


なので投票はプレミアムシリーズに ヾ(o´∀`o)ノ


応募資格は…

・FJCRAFTとお友達になっている事♪
 →なってる!

・このプレゼント企画をトラックバックをして下さい♪
 →した!

・この記事にいいねをする
 →イイね!

当選後に簡単なレビューを書いてくれる方
 →無理だ!( ・∀・)


応募資格がなかった! なかった… ない…ヽ(゚∀゚)ノ


私の車は世代交代してかなり経ってはいるけど、でもカスタムパーツの需要ってかなりあると思うだけに、もうラインナップに加わることはないな。

嫁さんの車にいたっては、HONDAというカテゴリー自体存在しない (´ω`)


つまらんので

元ネタブログに色を合わせてみたよ!(´∀`)




この記事は、プレゼント企画!!!【FJCRAFTフロアマット総選挙2019】(^^)/♪について書いています。
Posted at 2019/02/20 13:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月07日 イイね!

犬走りに人工芝を♪ #本編

前回のつづきとなる本編です ( ̄∀ ̄)




■2019.01.19■
楽天で購入した人工芝
alt
 
幅1m × 長さ10m
送料込み \8,090

当然、こちらも寸足らず ( ´з`)





色は
alt

左:夏の青々としたイメージのラッシュグリーン
右:春先のイメージのフレッシュグリーン
2種類ある中から、ラッシュグリーンを選びました。

結果を先に言いますと緑が濃すぎるせいか
カーペットのような
嘘くさいような
フレッシュグリーンにしとけば良かったかなぁ?とか思ったりしてます。

何年かしてダメになった時の参考にしようwそうしようww





なにやら注意書きが
alt

タッカーを連呼してますww
たぶん、ホッチキス(ステープラー)の針のことだと思います。
タッカーは、ホッチキス同様道具であって、気をつけるべきは針じゃないかと。

つうか…
くどいくらい書いてるから必死で探したけど、まったくなかった! (ノ`Д´)ノ
探した時間を返してほしいw





こんどこそ綺麗にカット?
alt

でこぼこのところが、芝を植えてる部分なので、なるべくギリギリでカットしました。
そうしないと、芝の生えてない黒いシートが端っこに見えてしまい美しくない。





敷くだけ敷いてみた♪
alt

ここでテンションがあがりました (´∀`)

なかなか良い感じです。
カーペットっぽいけどww





雨樋のところをカットするために
alt

いつか使うかもしれないと思って、何年か前に買っておいたダイソーの円カッターを探しだし…
段ボールを使って、簡単なガイドを作成。





綺麗にできた(´∀`)
alt

ちなみに、防草シートは適当(雑)にカットしてます(^^ゞ

不器用な私にしては、これは良い感じのできあがり!


この日はこれでタイムオーバー

次の日は雨で作業できず
翌週は出張で作業できず





■2019.02.02■
前回から2週間あけて作業再開
alt

ロール状に巻かれていたため寝てしまっていた芝を…
これまたダイソーで購入したフロアマット洗濯用ブラシで起こしていきました。
決して頭皮を洗うためのものではありません ( ̄ー ̄)


画像上:ビフォー(寝た状態)
画像下:アフター(起こした状態)





引いた状態でパシャ♪
alt

さっきとは逆に
画像上:アフター(起こした状態)
画像下:ビフォー(寝た状態)





付属のピンで固定
alt

一気に最後まで打ち込むと、芝も一緒に押さえてしまい釘が目立ちます。
なので、寸止めして…





巻き込み確認してからブスっ♪
alt

まったく分かりませんね( ̄∀ ̄)





てことで完成♪ ヾ(o´∀`o)ノ
alt



防草シートの時と同じく、石が邪魔してピンを打ち込みきれないこと多数 orz

頑張った!俺!


不器用だし、どんくさいし、とにかくこの手の作業は苦手。
でも細かい所にこだわるので結構時間がかかりました。




砂利を取り除いた後に、平らにならしておけば良かったなぁとか思ったけど、そこは目をつぶります( ̄ー ̄)



Posted at 2019/02/07 11:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@ひからせ屋@アルテ さん、ヘ(≧▽≦ヘ)♪」
何シテル?   07/21 17:34
みなさんの投稿を大いに参考にさせていただいております。 ありがとうございます (´∇`) 定番ネタでも少しでも参考になれるような内容をアップしたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドパネル モール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 06:12:19
ECON生かしてアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 01:07:53
BACKYARD SPECIAL ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 06:31:32

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前の車に17年半乗り続けて念願のアルファードをゲットしました。 今回も長く大切に乗り続 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 ■納車(R6) 2024.02.24 ■オイル・フィルター交換 20 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
妻の車です。 13年 14万キロ走行したダンクから買い換えました。 またまた、今回も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation