• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2021年6月25日

トランスミッション リ・リビルド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
整備の内容と言うより、
個人的な愚痴・ぼやきや、
とある人物への恨み・辛みの投稿となっております。

そういった物が苦手な方はここでお戻りください。



一か月以上にわたって続いておりますO/H作業ですが、プロも○きの方に組んでもらったんですが、先回お伝えしたように酷い作業内容で、終わるには終わったんですが、とても怖くて乗る気にはなれない。
(言葉は誤魔化せても、心は誤魔化せない)

そして、トドメのオイル漏れ発生!

「あのう・・オイル漏れてんですけど」

『はぁ!? すぐにオイル入れっから悪いんだよ!!』

(いきなりの逆切れ&責任転嫁)

(大体、私が入れたんじゃないし、直ぐに入れろとも頼んでないし)

「いや・・そちらが壊した部品待ちで、オイル入れたの、組んでから24時間以上経ってますよね?」

『気温の条件で漏れるんだよっ!!』

(何言ってんだこの人・・25℃が駄目なら真冬の氷点下とか40℃の猛暑が良いのか?)

「普通、こんなとこから漏れませんよね?」

『しょっちゅう漏れるんだよっ!!』

(あーあ。“しょっちゅう”とか白状しちゃったよ)

『とにかく、オイル漏れぐれーの事でやり直しなんかしねーから』

(今まで、こんな感じでやってきて、“商売人として最も大切なもの”を失い続けてきたんだろうな
・・と容易に想像できます)

仕方ない(仕方なくない)
また工賃をお支払いしミッション降ろしてもらい、DIYでやり直すことにしました。
(さらっと書きましたが、一般常識からは相当逸脱してる)





2
私がすぐに引き下がったのは、
オイルが漏れようが漏れまいが、結局はやり直すことになったと思うからです。

オイル漏れはこの辺り。
一応、液ガスは乗ってますが、絶対量が少ない感じ。

漏らした張本人からは、当該部分の様子を尋ねられる事は無し。
そして今後も“しょっちゅう”漏らして逆切れしてお終いなんでしょうか?
3
こうやってマーキング等していけば組む時困らないんですが。

プロ〇ど〇は、全く分類もマーキングもしないでバラすんで、結局組む時チンプンカンプン。

結局尻ぬぐいは私。
マニュアルや他人様のみんカラの投稿を見で調べるのに大わらわです。

そうしてる間にも、次から次へと不適切作業の飽和攻撃状態。立会してれば出鱈目はやらないと思っていた自分がバカでした。

気が付けば、“く”の字にひん曲がったスプリングを付けようとしている!

『反対に付けたから大丈夫』

(うーん、意味不明すぎる。パンツを裏返しにすれば、もう一日穿ける理論的な??)
4
オイル漏れ箇所以降もばらしていきます。

どうしても確認したい箇所がいくつかありましたんで。
5
プロもどき(全部言っちゃってるよ笑)は、全ボルト“手ルクレンチ”です!

個人的に、手ルクは全く否定しないし、むしろ重要だと思ってます。
日頃から、その感覚を養っておくべき事です。

しかし、【ここは!】って部分があるじゃないですか絶対。

いくら頼んでも、
『こんなとこ、トルクレンチなんか使わねぇーんだよ!』
の一点張り。
(議論してる間に、ささっと締めちゃえば済むことなのに・・)
6
ギア&シャフトも取り出します。

ここは、自分で細心の注意を払って組んだんで、ばらす必要ない筈ですが、
不適切作業で、ハブ/スリーブのボールを全部飛ばされてしまい、突貫で入れ直したんですが(私が尻ぬぐい)
3-4速のスプリングがきちんと座ってるか確認する必要があるので。
7
またプレスを使って抜く羽目に。

せっかくやったのに何してくれるんじゃ💢

ここを作業するときだけは、怒りの感情を抑えることが出来ませんでした。
8
キチンと収まってますね。

一安心



後半に続く・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブボルト交換

難易度: ★★★

クラッチレリーズフォーク折れ

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度: ★★

KTSデフマウントカラー取り付け

難易度:

デフ、ドラシャ保証交換

難易度: ★★

クラッチ交換 純正からos技研ストリートマスターハード

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月25日 20:32
こんばんは

プロも○きの方の対応、作業、あまりにもずさんだと思います。
商売されている方なんでしょうか?
これではサーキットどころか日常走行でも不安ですよね。

特にふたを閉めると触れない部品のトルク管理は基本中の基本ですよね!

むしろ宗一郎86さんがプロだと思います。
完成を楽しみにしています!
コメントへの返答
2021年6月25日 21:03
たーまえさんコメントありがとうございます🎵
こんな対応してたら、そりゃショップも潰れるだろうと思います😩
これで、“最後の客”も居なくなりました。

中が見えないのは、本当に何度も確認必要ですよね。むしろ、足回りとか、ボルトが折れない限りは手ルクで良い気も😅

“趣味だから良い”部分も有りますよね。
だからと言って、やっつけ仕事は言語道断ですが
2021年6月26日 0:02
ご愁傷様ですm(_ _)m
>『しょっちゅう漏れるんだよっ!!』
>『とにかく、オイル漏れぐれーの事でやり直しなんかしねーから』
マトモにミッション組めません、と降伏した発言と思いますが、ご依頼主にやり直してもらうための脱着料も請求ですか??

スプリングの件といい、ここまでくると開けて確認しないと怖くて踏めない車になってしまいますね。
不毛な時間が短く済むように願ってます!
コメントへの返答
2021年6月26日 0:32
コメントありがとうございます!

私は、実際脱着1回分のサービスしか受けてないのに、脱着2回・ミッションOH1回分の工賃を支払う。。
何か、出来の悪いコントのようですが、
『仕事の成果』ではなく、『やった手間数』で工賃が発生するシステムのようです??
そんな世界もあるんですかねぇ・・

グダグダになってる時点で、「あなたには無理です。OHの工賃は支払うからこっちでやります」と言えば金銭的ダメージは最小限だったんですが😢
2021年6月26日 6:10
おはようございます。

うーん、、、これほど酷いと呆れる超えて笑いが出てきそうな感じです。
まだ、酷い方が居るのですね。持ち込みだとしても宗一郎さんが指摘して修正せずに作業を突き進んでしまう。

ミッション組んでしまえば見えないからと言う甘い考えなんでしょう。
更には作業ミスでも非を認めず、工賃を請求するのはプロ意識が欠如してる、もどき整備士です。
こんなショップは無くなるのが必然です。

ウチの業界(建築関係)では大工では無く、大八(ダイハチ)と揶揄する事は有りますが、仕事はしっかりとしてくれますからね。

宗一郎さん、ミッションが治りサーキットで良いタイムを計測出来る事を期待してます。
コメントへの返答
2021年6月26日 10:01
コメントありがとうございます❗

もどきですから、当然プライドなんか持ち合わせていない。しかし、“間違った意味のプライド”だけは一丁前だからして、素人にとやかく言われるのは面白くはないんでしょうね。

かつて、この業界は、ほっといても「マフラー替えてくれ」「車高調つけてくれ」と、客がたくさん来ました。そこから、こんなやり方が染み付いているのでしょう。

現在は、そんなのは通用しない事を、身をもって知ってるとおもったんですが、人間は変わることは無いのですね🤔

2021年6月26日 23:52
(本当に)お疲れ様です〜😅
プライドだけ高いプロもどき◯は学ぶ姿勢に溢れるアマチュアにも劣りますね〜🙄現在だけ見て仕事してるから、未来を想像できない…結果トラブル、また戻ってきやがってクソが、と現在だけ見て手直し…のループ。
その先のユーザーまで思って仕事しろ、とまでは望まない(望めない?😅)としても、目の前の車両の未来は考えて仕事してこそ本当のプロだと思いますね〜。まぁ今はいい感じに壊れるように仕上げて入庫頻度上げるのがある意味で職業プロなのかも知れませんね😇
そりゃ宗一郎86さんのような先鋭プライベーターさんが増える訳です😌✨✨


コメントへの返答
2021年6月27日 8:25
さすがはDoranekoさま❗
辛口ですが、鋭い考察ですね。
今現在生き残っているショップさんはまともなんだとは思うんですがね。

こんな商売ではリピートする人が居ないし、何よりも紹介がいただけないから、結局持続不可能。そうじゃなくても、悪い噂は瞬時に共有される世の中になりましたし。(だから、現在はモグリのモドキ🔧)

リビングでMT をバラしてるプライベーター、
間違いなく先鋭的ですね🤣


プロフィール

「支給のファン付き服。馬鹿にしてたが効果絶大だわ❗ 自動車整備🔧でも使えそう(やらないけど)」
何シテル?   08/04 19:40
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation