• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oichannのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

2014レギュ大幅改定♪

クラス分類が大幅に変更になりました^^

次回レースは
LMクラス
NINCO1 CUP
です(^^♪









2014年2月23日更新

2014 NINCO1 CUP(TC準拠)

《車両規定》
規定タイムなし。
NINCO1車両でNC-11モーター搭載車のみ(NINCO1+は含みません)。無改造であること。
NINCOSまたはNINCO1+でNC-11モーターに換装した車両も可。
破損したパーツは純正品であれば交換してよい。純正品が入手困難な際は主催者と協議の上社外品も考慮する。その他は基本レギュに従うこと。

【交換可能部品】
ブラシ、ネジ、ワッシャー類のみ。

【チューニング範囲】
ガタ出し加工、タイヤ削り、接着のみ。

【マグネットダウンフォース】
マグネット搭載不可。純正マグネットは取り外すこと。

【ウェイト】
最大車重85gまでウェイト搭載可。搭載場所は自由。

【モーター】
モーターは純正NC-11のみ。
その他は基本レギュに従うこと。

【ライトユニット】
搭載自由。ライト化のための最小限度のボディ加工は可。

【コントローラー】
基本レギュに従うこと。

【補足】本レギュレーションは定期的に、店側とレース参加者によって協議の上、不都合が有る場合は随時 改定します。













-----------------------------------------




2014年2月23日改定

LMクラス

《車両規定》
規定タイムなし。
基本レギュに従うこと。架空の車両を除くすべての車両を使用可(F1、トラック等自由です)
車両の外観形状の著しい変更は不可。
汎用シャーシは1/32 スロットカーボディ又は1/32 プラモデルボディ使用可。

【ボディ】
基本レギュに従うこと。
軽量化は可。汎用シャーシにおいてはマウントのための加工も可。

【シャーシ】
加工可。ただし加工範囲はオリジナルシャーシの50%以下とする(%は主催者が判断します)。
自作シャーシは不可。ただし純正同一形状であれば材質の変更は可(例:レジンで複製、PLAFITでカーボンを自作など)。
モータマウントはシャーシの一部とみなす。

【コックピット】
塗装済み3D人形付きインテリアを装着する事 ( 軽量コクピット可 )

【車両重量】
90g以上。

【マグネットダウンフォース・バラスト】
車重込400g以下。バラストの落とし込み加工可。

【タイヤ・ホイール・シャフト・ブッシュ】
タイヤ・ホイール・シャフト・ブッシュはスロットカーメーカー品に限り選択は自由。
その他、基本レギュに従うこと。

【ガイド・ブラシ】
スロットカーメーカー品に限り選択は自由。カット等の加工は自由。
ダブルガイド等スロットカーの基本形態から外れる改造は禁止。その他、基本レギュに従うこと。

【モーター・ギア・モーターマウント】
モーターは30000rpm以下。その他、基本レギュに従うこと。
※ 回転数をメーカーが公表していない物は使用不可。ただしPLAFIT等回転数がユーザー測定でレギュ範囲内と分かっているものは可。
モーターマウント・各ギアはスロットカーメーカー品に限り選択は自由。

【コントローラー】
基本レギュに従うこと。

【ライトユニット】
搭載自由。ライト化のための最小限度のボディ加工は可。

【補足】
本レギュレーションは定期的に、店側とレース参加者によって協議の上、不都合が有る場合は随時 改定します。
Posted at 2014/02/23 01:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2014年02月11日 イイね!

エリーゼGT1フランクミュラー完成♪

エリーゼGT1フランクミュラー完成♪完成~♪
若干手抜きですがwwww
詳細はこちら
Posted at 2014/02/11 21:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2014年02月11日 イイね!

TOYOTA GT1 1/24♪

TOYOTA GT1 1/24♪塗り分け終了^^
インラインシャーシも何とかなりそう♪
カーボンシート貼るのめんどいな~www((+_+))
Posted at 2014/02/11 13:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2014年02月09日 イイね!

エリーゼGT1フランクミュラー♪

エリーゼGT1フランクミュラー♪デカール貼り終了♪
なんかデカールの糊が弱いwww
一部いつの間にかはがれてしまいました(/ω\)
Posted at 2014/02/09 22:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2014年02月05日 イイね!

2014年GT2、グループA

2014年GT2、グループA2014年1月31日改定

2014 基本レギュレーション

すべてのレースにおいては以下のレギューションを満たすこと。

《車両規定》
・ユノディエールライセンス・1/32スケール各種スロットカーメーカー製の車両を使用すること。
・形状的に架空の車両は不可。

【ボディ】
・エクステリアの塗装は自由。ただし外観の形状はオリジナルの状態を維持すること。
破損した場合は可能な限りオリジナル通り修理する事。(明らかに軽量化になる場合はペナルティウェイトを装着する事で合格扱いとします。ペナルティウェイトは主催者の判断でその量を決定します)
・車両上部より見て、タイヤ、ホイール、ガイド、シャーシがはみ出してはならない。
・3cm以上のパーツが走行中落下した際はヒート終了後、インターバル中に修理しなければならない。
タイヤ・ホイールが外れた際はヒート中でも修理しなければならない。

【シャーシ】
・ガタ出し、及び干渉部位を削る等の最低限の加工は可。
・車検台にて4輪が接地すること。最低地上高1mm以上を確保すること(車検台にて確認)。
・フロント軸受けがフリーになっている車種はプラワッシャー等を用いてシャフト制限加工をしてよい。
・メーカー純正でハード・ソフト等のシャーシがある場合は変更してよい。

【マグネットダウンフォース】
・Hunaudieres 設置の計量器にて測定します。設置場所は自由だが外れないようにしっかりと固定すること。
(測定器にて明らかに量れない場所へのマグネット取り付けは禁止します。)
・Gslot、slot it等、一部車両では測定器に乗せた際にマグネットが測定器に接触する事があります。
接触しないように必ずクリアランスを設けてください。

【ネジ・ワッシャー、スペーサー類】
・社外品交換・削除・追加は自由。

【タイヤ・ホイール・シャフト・ブッシュ】
・タイヤ研磨やタイヤ・ホイール等の接着などのグリップ向上のための加工・コンディショナー等のケミカル使用は自由。(但しコースを汚すようなケミカルの使用は不可)

【ガイド・ブラシ】
・コースを傷つけるような形状は不可。
・ガイド本体と路面が接触しないようにクリアランスを設けること(コースにはブラシのみが接触し、ガイドで走行しないようにする)

【モーター・ギア・モーターマウント】
・モーターならし、ケミカルチューンは自由。内部加工は不可
・NINCO製モーターは表示回転数に0.85を掛けた値を回転数とする。

【コントローラー】
・昇圧機能・パワーブレーキを持つコントは使用不可。その他の選択・チューニングは自由。

【補足】
・本レギュレーションは定期的に、店側とレース参加者によって協議の上、不都合が有る場合は随時 改定します。


















2014年1月26日改定

2014 GT2 CUP

《車両規定》
規定タイム6秒。
オープンホイール以外の車両全て使用可。その他、基本レギュに従うこと。
※汎用シャーシのみ1/32 スロットカーボディ又は1/32 プラモデルボディ使用可。

【ボディ】
軽量化は不可。
汎用シャーシにおいてはマウントのための加工は可。

【コックピット】
塗装済み3D人形付きインテリアを装着する事 ( 軽量コクピットは不可 )

【車両重量】
75g以上。

【マグネットダウンフォース】
400g 以下(車両重量含む)
その他、基本レギュに従うこと。

【タイヤ・ホイール・シャフト・ブッシュ】
タイヤ・ホイール・シャフト・ブッシュはスロットカーメーカー品に限り選択は自由。
その他、基本レギュに従うこと。

【ガイド・ブラシ】
スロットカーメーカー品に限り選択は自由。カット等の加工は自由。その他、基本レギュに従うこと。

【モーター・ギア・モーターマウント】
モーターは30000rpm以下。
※ 回転数をメーカーが公表していない物は使用不可。ただしPLAFITモーターは可。
モーターマウント変更可能シャーシの場合 対応スロットカーメーカー品に限り変更自由。
各ギアはスロットカーメーカー品に限り選択は自由。
その他、基本レギュに従うこと。

【コントローラー】
基本レギュに従うこと。

【補足】
本レギュレーションは定期的に、店側とレース参加者によって協議の上、不都合が有る場合は随時 改定します。
















2014年2月5日改定

2014 グループA CUP

《車両規定》
規定タイム7秒。
市販車ベース車両 (F1、プロタイプカー、ル・マンカー、Cカー等は不可)。
汎用シャーシ可。
その他、基本レギュに従うこと。

【ボディ】
軽量化不可。
その他、基本レギュに従うこと。

【コックピット】
純正をそのまま使用すること。コクピットレスはそのままで可。

【シャーシ】
軽量化不可。落とし込み加工不可。
基本レギュに従うこと。

【マグネットダウンフォース・バラスト】
350g 以下(車両重量含む。レース初参加者は500g以下)  
その他、基本レギュに従うこと。

【車両重量】
規定なし。

【タイヤ・ホイール・シャフト・ブッシュ】
スロットカーメーカー品に限り選択は自由。
その他、基本レギュに従うこと。

【ガイド・ブラシ】
ガイド変更不可。
その他、基本レギュに従うこと。

【モーター・ギア・モーターマウント】
モーターは19500rpm以下。ただし純正モーターで回転数不明な場合はそのままで可。ただし中古品で明らかにモーター交換してある場合は19500rpm以下にしなければいけない。PLAFITモーター不可。ただしボディ込セット品はそのままで可。
モーターマウント変更不可。ただし同形状・ソフト・ハード等の交換は可。
各ギアはスロットカーメーカー品に限り選択は自由。
その他、基本レギュに従うこと。

【コントローラー】
基本レギュに従うこと。

【補足】
本レギュレーションは定期的に、店側とレース参加者によって協議の上、不都合が有る場合は随時 改定します。

Posted at 2014/02/05 22:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール ステアリングスイッチ復活【LUTECIA R.S. TROPHY】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1687060/car/3481666/7788918/note.aspx
何シテル?   05/09 20:53
oichannです。 1/43~1/1までのいろんな車が好きです^^ S1エクは基本動体保存だと思ってます(*'ω'*) 最近はほとんど点検に出す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【確認願います】 7月26日(日)ツーリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 17:11:22
修学旅行の栞をキモオタが作った結果wwwwwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:08:37
消されました  31回目 です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 20:22:25

愛車一覧

ロータス エキシージ 380CUP (ロータス エキシージ)
世界限定60台!!! 国内20台!!! S1 EXIGEが霞んでしまうほどの激レア車です ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーてちこたん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
奥さま専用お買い物号です♪ 奥さまのYouTubeページ https://youtub ...
ロータス エキシージ S1エクシージ (ロータス エキシージ)
2020年3月3日 今のところ1~2ヶ月に1回しか乗ってませんw 基本動体保存と思ってま ...
ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
2020年2月15日 諸般の事情によりドナドナしましたwww 最初は400馬力オーバーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation