2020年2月15日
諸般の事情によりドナドナしましたwww
最初は400馬力オーバーのMTということで,恐々乗ってましたが、慣れればどうということはない(笑)
雨でも普通に乗れますし、2+2とゎいえ、リヤシートついてるのはやはり便利です。これでミッドシップですからパッケージとしてはすごく優秀だと思います。ハンドリングはさすがロータスといった雰囲気。GTっぽく使ってしまいますが、峠道でも安心して踏み込めます。制動力も高く、安心してブレーキ踏めます。
そして何より音がイイ!ノーマルモードでは住宅地でも気になりませんが、スポーツモードにすると心地よい快音にしびれます(^^♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【以下過去文】
乗り換えました♪
EVORA NAからEVORA400への乗り換えです(笑)
どんだけ変態なんだと自分でも思います。旧型は本来売るつもりなかったので乗り倒しまくってましたが、今回は抑えめに行こうかと思います。でもきっと乗っちゃうんだろな~(笑)
2018年9月28日インプレ
走行距離8298km
旧EVORAと比較でのインプレです。
とりあえず納車されて帰り道40kmほどしか走ってませんが、ツアーだと静かです。スーパーチャージャーの音が聞こえて面白い。スポーツモードにすると排気音が一変!フェラーリっぽい乾いた甲高い音に変わります。トンネル楽しすぎ(笑)
加速は圧倒的な速さ!トルクたっぷりなのでギヤ何速でも関係なしw
踏んでもかなり安定感ある印象です。
バケットシートはスパルコ製、レカロよりホールド高めです。旧型よりシート位置がセンター側に寄った感じ??
ステアするときに背もたれのサポートが当たります。ドラポジは要調整ですね。
ペダルが遠いですwww
171cmの僕ではシート一番前に出してやっとクラッチ踏み込めるくらい。
クラッチは軽くなりました。
シフトはカッチカチです。EXIGEの強化品組み込んだシフトに似た感じ。ストロークも短いです。
旧型はNAでしたのでトランクの温まりは気にならないレベルでしたが、今回は缶コーヒー温められそうな温度になってました(笑)
リヤシートはドライバーシートが前に出る分旧型より広く取れます。ルーフのえぐれ方は同じくらい?座面が低いのか、旧型より頭つっかえにくくなりました。165cm以下なら乗れるか?
2018年10月15日
追記
ツーリングでだいぶ慣れて来ました。
高速域、中速域でもかなり安定しており不安なく曲がる。旧型のようにワダチでハンドルを取られることもなし。スポーツモードではアクセル踏み込んで抜くとボン!ってバックファイアみたいな音がしてかなり楽しい(笑)
街中で交差点曲がるだけでもスッと鼻先が入る感じで曲がりやすい。旧型はコーナーである程度アクセル入れてやらないと曲がらない感じだったが、400はオーソドックスにフロント荷重かけて曲がる感じ。かなりしっかりとグリップ感があるので安心してコーナー突っ込める。パワーがあるのでギヤの守備範囲が広く運転が楽(笑)
どのギヤでも踏み込めば加速する。