• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oichannのブログ一覧

2018年10月03日 イイね!

ドラレコ取り付け♪

ドラレコ取り付け♪昨日は色々お買い物♪


先日PCをクリーンインストールしたので古すぎた動画ソフトと画像編集ソフトを入れ替え。
帰ってからオートバックスでドラレコとか買ってきました♪

納車2回目の走行(о´∀`о)
メーター見てたら、あれ?水温計無い??
新型から水温計無くなったのか?

ま、水温気にするなってことですかね〜〜www
早速作業開始。

納車時から付いてたレーダーですが、位置が悪い。真ん中とか邪魔www
これも移動させます。

まずはバッテリー外します。EXIGEの時に手抜きでバッテリー外さずやったら2回ヒューズ飛ばしましたwww

旧型よりアクセスしやすい。

いつもどっち外すか分からん。とりあえずなんかで見た気がするのでアース側外しました。


インパネ辺りから配線が出てる様なので外していきます。

ナビのパネルはクリップで止まってるだけです。4個中1個のクリップがすでに無いwww

サクッとナビ取り外し♪

ドライバー側のインパネも外していきます。

ハンドル下も。

今回のドラレコは電源監視ユニット付き。直結配線のハーネス付属してます。でもカプラー無いので

手持ちのカプラー取り付け。

最近のハンダ作業はハヅキルーベ欠かせません(笑)

まずはドラレコ電源ケーブルをパネル裏に通します。

んで、バッテリー直結配線を探します。一旦バッテリー戻して黄色が常時電源っぽい。テスターで確認。

ACCオフで電源来てるのでこれで当たり♪


ナビのハーネスから配線噛ませることにしました。

ドラレコの配線はアースがカプラー違うのでこれも交換。

常時電源、ACC、アースをハンダ付けして噛ませました。


ドラレコの電源監視ユニット、電源ユニットを接続。配線長いなーw
まとめてタイラップで固定、ダッシュボード裏に押し込みました♪

通電確認♪
バッチリですね( ^ω^ )
本体適当につけた割には角度もちゃんと合ってた♪

レーダーもドライバー側に移動。ベースの問題で斜めにしか付かんwww
なんか考えよう( ̄∇ ̄)

インパネ類元どおり戻して完成〜〜(о´∀`о)
実走テストはまた次回( ^ω^ )

あ、シガーソケット分岐させようと思ってたのに忘れたwww(; ̄◇ ̄)


























Posted at 2018/10/03 06:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール ステアリングスイッチ復活【LUTECIA R.S. TROPHY】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1687060/car/3481666/7788918/note.aspx
何シテル?   05/09 20:53
oichannです。 1/43~1/1までのいろんな車が好きです^^ S1エクは基本動体保存だと思ってます(*'ω'*) 最近はほとんど点検に出す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  12 3 456
78910 11 1213
1415 1617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

【確認願います】 7月26日(日)ツーリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 17:11:22
修学旅行の栞をキモオタが作った結果wwwwwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:08:37
消されました  31回目 です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 20:22:25

愛車一覧

ロータス エキシージ 380CUP (ロータス エキシージ)
世界限定60台!!! 国内20台!!! S1 EXIGEが霞んでしまうほどの激レア車です ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーてちこたん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
奥さま専用お買い物号です♪ 奥さまのYouTubeページ https://youtub ...
ロータス エキシージ S1エクシージ (ロータス エキシージ)
2020年3月3日 今のところ1~2ヶ月に1回しか乗ってませんw 基本動体保存と思ってま ...
ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
2020年2月15日 諸般の事情によりドナドナしましたwww 最初は400馬力オーバーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation