• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oichannのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

モーター入れ替え 続き♪

モーター入れ替え 続き♪引き続きFF03をメンテ。前回モーターをブラシレスからスポチュンに変更してました。

で、TA07から持ってきたサンワのESCを載せます。小さいので楽チン♪
さて、リポバッテリーは放電し過ぎると再充電出来なくなるという特性があるのでESC側で低電圧カットの設定をしてやる必要が有ります。説明書引っ張り出して読んでみると・・・低電圧のが無いwww
まあ、ネットで一番安そうなの買ったからねwww
と言うわけでリポは諦めてニッケル水素に戻します。

配線処理して完成〜〜♪


車高も落ちた感じでカッコイイ〜( ^ω^ )

バッテリー持って気が付きましたがやはりニッケル水素とリポバッテリーではかなり重さが違う。で、測ってみると・・・

ニッケル水素401g、容量は3900mA。


対するリポはというと・・・

何と214g!ニッケル水素の半分くらいしか無い!容量はほぼ同じ4000mA。電圧も違うし、そりゃ皆リポにするわな〜Σ(゚д゚lll)
バッテリーのサイズ自体もリポなら小さく出来るのでメカ載せも楽ですしね♪




ついでにタイレルのフロントホイールナットを赤くしてみた(笑)
カッコイイ( ^ω^ )





Posted at 2017/09/28 07:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC
2017年09月25日 イイね!

モーター入れ替え♪

モーター入れ替え♪昨日はモデルマートでテスト走行♪

4台持ち込み、FF03はモーターずれて終了www
y-10 は少し走らせられるようになって来たかな。タイヤのグリップがもっと欲しいですね。

帰ってから修理開始。

FF03にブラシレス積むとアクセルオンで傾くし、トラクション抜けるし、どうも向いてないwww
特に問題なのが電極とギヤボックスが干渉するためモーターの向きをずらすアダプター。これが無いとタミヤ以外のブラシレスは積めない構造www
このネジ穴が舐めてるのでクラッシュの際にモーターズレるわけですwww

と言うわけでスポチュンに変更^_^

なんとブラシレスのセンサー断線してましたwww

ESCも載せ直しなので外します。

ブラシモーターならアダプター無しで載ります。

サイズ比較。この電極の位置が問題なんですよね。

スポンジバンパーを載せるスペースが無いのでクラッシュした時のダメージがでかいwww
でもこのボディお気に入りなので変えません(笑)

フロントのボディストッパーをOリングに変えました。これでフロントの搭載位置が少し下がった。

いい感じの車高になりました( ^ω^ )
さて、FF03に載せるESCですが、TA07から取って来ます♪

こちらは540Jではバランス良い♪
唯一のミドルクラスなのでブラシレスにしてガッツリ走らせましょう( ^ω^ )

双葉のプロポなのにサンワのESC(笑)
安かったんだよね(笑)

で、TA07はGフォースのESC載せました。これがスペースギリギリでかなり苦労した。結局モーター外してからESC押し込んで何とか載りました。

何と冷却ファンまたも破損www
100円ファンに入れ替えます(笑)

配線整理して完成〜〜^_^
FF03はまた後日www













Posted at 2017/09/25 06:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC
2017年09月22日 イイね!

久しぶりの詐欺メール晒す(笑)

こんなの来た(笑)

総合情報サイト利用料の未納が発生して居ります。本日連絡無き場合は、法的手続きに移行致します。アマゾン(株)0649673611


アマゾンて(笑)
ちょっとドキッとする(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
Posted at 2017/09/22 09:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月20日 イイね!

FF03 リセッティング

FF03 リセッティングリポバッテリー導入したのでESCをセッティングし直します。

GフォースのESCはこのPROBOXを接続してセッティング変更します。説明書読んでもセッティングの項目の意味がわからずwww
昨日に引き続きネットで調べながらセッティング。



まずは最低電圧。3Vあればいいらしけど念のため3.3Vに設定。
ブースト、ターボも設定して見ました。
ブーストは可変進角のことらしい。燃費と回転数をリニアに変更できるとの事。
ターボはフルスロットルで一気にパワーをあげる設定。
ドラッグブレーキは50%にしてみました。これはニュートラルで自動でブレーキかかるシステム。ブラシレス専用の機能のようです。

モーターは13.5T、もちろんブラシレス。冷却ファン内蔵です^_^


とりあえずこんな所で自宅駐車場でテスト走行♪

基本の動きはかなり良い印象。サスが仕事してる感じ。で速度は半端なくまず一回モーターずれてギヤ舐めましたwww
イニシャルブレーキは効かせ過ぎましたwww
アクセルオフで即止まる(笑)
試しにタイヤ空転させたら遠心力でインナー外れましたwww
ターボは外してドラッグブレーキもっと落とせば丁度良さそう♪
このセッティングは面白いね〜〜ハマりそう( ^ω^ )

追記

ESCの冷却ファンが回らないなーって外して見たら断線してましたwww
ついでにセッティング変更。ドラッグブレーキを10%にして、ブーストエンドを4万回転に変更。テスト走行して見ましたが、かなり扱いやすくなった印象。週末にサーキット行こっと( ^ω^ )
Posted at 2017/09/21 00:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記
2017年09月20日 イイね!

FF03テコ入れ♪

FF03テコ入れ♪唯一のブラシレス車両のFF03ですが、やはりニッケル水素では容量、パワー不足を感じます。

と言う訳で今まで躊躇していた、リポバッテリー導入しました( ^ω^ )
充電器はスーパーラジコンで聞いて手頃なものに♪
ハイテック製、ACバランスチャージャー、X1ポケット。
リポはヨコモ製4000mA、30C。

早速充電♪

バランス充電のコネクターはこちら。2セルなので右寄りに。


が、これ付属の説明書読んでも充電のやり方がさっぱりわからんwww
ネットで調べた所、
①左のアンペア数をバッテリーに合わせる。
4000mAなので4.0Aへ。
②セルを合わせる。2セルだと7.4Vになります。
③スタートボタン長押しでバッテリーチェック開始。
④バッテリーチェックOKなら素早くスタートボタン押すと充電開始。1時間ほどで終了しました♪


満充電だとなんと8.4VになりますΣ(゚д゚lll)
そりゃ速いわな(笑)

さらにテコ入れ。前から気になってたTRFではないアルミダンパー♪
TRFダンパーより1500円ほど安い^^

基本CVAダンパーをアルミ化した形状かな?
どこが違うかイマイチわからん(笑)


キットのCVAダンパーはスーパーミニというものでシリンダー長も短い。そのままアルミダンパー組むとかなり全長が長くなってしまいます。

で、TRFの短いシャフトが手持ちありましたのでこちらに交換^_^

右がTRF、左が付属のもの。

シールグリス塗りながら組んでいきます。

エア抜き。

出来上がり♪
微妙に長いけど、ま、いっか〜〜♪

純正のバネだと短かったので手持ちのバネに変更。赤がソフト、青がハードって書いてあったけど触っても分からんwww

固い方がフロント

柔らい方をリヤにして見ました。あれ、逆だっけ?
もう分からなくなったwww
走らせて確認しようwww

バッテリーが小さくなったので積載に余裕が出ましたのでメカ載せ変更。後はESCをリポの設定に変更しなきゃね〜〜( ^ω^ )
これは実走楽しみだな〜〜♪

ちなみにサスの動きはかなり動くようになりました(^◇^)

















Posted at 2017/09/20 06:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール ステアリングスイッチ復活【LUTECIA R.S. TROPHY】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1687060/car/3481666/7788918/note.aspx
何シテル?   05/09 20:53
oichannです。 1/43~1/1までのいろんな車が好きです^^ S1エクは基本動体保存だと思ってます(*'ω'*) 最近はほとんど点検に出す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34 56 7 89
1011 1213141516
17 18 19 2021 2223
24 252627 282930

リンク・クリップ

【確認願います】 7月26日(日)ツーリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 17:11:22
修学旅行の栞をキモオタが作った結果wwwwwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 17:08:37
消されました  31回目 です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 20:22:25

愛車一覧

ロータス エキシージ 380CUP (ロータス エキシージ)
世界限定60台!!! 国内20台!!! S1 EXIGEが霞んでしまうほどの激レア車です ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーてちこたん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
奥さま専用お買い物号です♪ 奥さまのYouTubeページ https://youtub ...
ロータス エキシージ S1エクシージ (ロータス エキシージ)
2020年3月3日 今のところ1~2ヶ月に1回しか乗ってませんw 基本動体保存と思ってま ...
ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
2020年2月15日 諸般の事情によりドナドナしましたwww 最初は400馬力オーバーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation