• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コフィのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

ひたちなか市 那珂湊おさかな市場。

車が納車されたこともあり、エンジンの慣らしを兼ねてドライブに行くことに。

場所は、久しぶりに生しらす丼が食べたくなったので、茨城県ひたちなか市の「那珂湊おさかな市場」にしました。

午前8時頃に自宅を出発し昼過ぎには到着。
行きは高速は使わずに一般道で行ったのでおよそ4.5時間かかりました。

この日の天候は快晴で、気持ちの良いドライブ日和でした。


現地に到着すると、日曜日の昼頃ということもあって非常に混んでいました。


昼飯を食べることにし、数ある食堂の中で「海鮮処 海門」にしました。


一緒に行った奥様が注文したのは「五幅海鮮丼A」。
この店で一番人気のようです。


私が注文したのは「まかない丼」大盛り。
普通盛りと比べてもボリュームがあります。どんぶりを持った感じもズッシリでした。
どの具材も美味しかったのですが、普段あまり食べないウニがとても新鮮に感じ印象に残りました。

食べたかった目的の生しらすが無かったのは少し残念でしたが...


場所を移動し、途中で撮影をしながら...


その後、前にも来たことがある日帰り温泉「潮騒の湯」に寄りました。
普段の疲れやストレスを取り?リフレッシュすることができました。

帰りは高速を使って早めの帰宅を試みたのですが、予想通り渋滞にはまりました。

この日は約300kmの走行距離となりました。
Posted at 2012/11/23 03:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2012年09月08日 イイね!

築地 うおがし丼 かんの

今日は銀座にある友人の会社のお手伝いに行ってきました。
ランチを食べることにしたのですが、せっかくなので徒歩で行ける築地の場外市場まで
行ってみることに。

滅多に来ない築地ですが土曜日ということも重なってか、人混みで溢れてました。
時間帯も昼だったので、どの店舗も行列状態。
昼休憩時間もそんなになかったので直ぐに入れる店をウロウロ探し、丁度席が空いた
「うおがし丼 かんの」に決定。



カウンター5席の小さな店舗です。
歩道を挟んだ道路側にも食べるスペースがあったみたいなので、立ち食いも可能なのかな。


「まぐろ」と言ったら「三種盛丼 1800円」を勧められたので、そのまま注文。
大盛りにしました。
今回は注文しませんでしたが、味噌汁が別料金100円で付くそうです。


大トロ、中トロ、赤身と3種のマグロが入っており、テンションが上がります♪
大トロはややさっぱりめ。思っていたほど油分が濃くなかったので幾らでも食べれそうでした。
中トロ、赤身も食感とマグロの味がしっかりしていて、美味しかったです。
ご飯の酢飯が少しパサついていたのが残念でした。

他にもメニューがいっぱいあるので、予算や食べたい物の組み合わせで選んでみても良いですね。
Posted at 2012/09/09 09:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2010年10月05日 イイね!

”B”i King(バイキング)行ってきました

”B”i King(バイキング)行ってきましたバーガーキングのバイキング(ワッパーおかわり自由)に行ってきました。
PM1:00過ぎに入店し、おかわりが出来る一番安価なワッパーのミールのセット(オニオンリング+ドリンク)を注文。
昼時だったので 750円 → 640円 でした。

30分の時間制限があるので、始めの1個目とサイドメニューは早いペースで完食しました。(ドリンクは飲み切らなくてもOK)

おかわりをしようとカウンターに並んだのですが、混雑しているとかなりのタイムロスになりますね。
数多く食べたい場合は、空いている時間帯じゃないと難しいと思います。

最初は3個は行けるかな?と思ってたのですが、2個目を食べ終えた時点でかなり満腹状態(^_^;
30分経つ前に店を出ました。
意外と食べれないもんですね。

Posted at 2010/10/05 20:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2010年06月20日 イイね!

父の日なので

今日は父の日ということもあり、実家の親父と奥様と3人で食事をすることにしました。
年配者には和食が一番と思いまして、未だ一度も行ったことのない「かに道楽」に決めました。

当日の昼間ですが自宅から近い「練馬谷原店」に席の予約を入れたところ、希望していた時間帯では既に満杯で予約は不可能とのことでした。
「さすが父の日だな...」と思いつつ、次に展望が綺麗と評判な「銀座本店」に連絡をしたところ予約が取れました。

【かに道楽 銀座本店】


予約した時間よりも30分程度早く到着。
受付で予約名を告げて、12階フロアの席に通されました。

【12階からの展望】


未だ日が沈まない時間帯に到着したこともあり、明るい時の展望と夜景の2種類を見ることができました。
事前に展望の良い席を予約しておいて正解でした。

注文したのは、カニが2種類楽しめる会席の「潮の香」です。
親父と奥様はビールを注文。私は運転手なのでコーラを注文です...(-_-;)

【かに酢二種盛】


自宅でも食べれる茹でたカニです。
身がしっかり詰まっていて、みずみずしくパサつき感はありませんでした。
殻が綺麗に割れていて食べやすくなっているのが嬉しいです。
カニ酢と甘酢が用意されてましたが、カニ酢の方が個人的には美味しかったです。

【かに刺身二種盛】


画像ではイマイチぽいですが、身がキラキラして綺麗でした。
生でカニは食べたことが無かったので、初めての味わいでした。

【かに茶碗蒸し】


お出しの味が良く効いていて、とても美味しかったです。
カニは入っていたのかな...

【かに炭火焼二種盛】


円卓の炭火が用意されて、生でも食べられるカニを焼いて食べました。
カニの焼ける香ばしい香りが何ともいえません。アツアツのカニも美味しいですね。

【かに天ぷら】


火の通った暖かいカニが続きます。
衣のサクッとした食感がとても美味しかったです。

【かに寿司・吸物】


ご飯物です。カニご飯かと思ってたのですが寿司でした。
寿司だと殻が無いので食べやすいですね。身も大きく食べ応えがありました。

この頃になるとお腹の具合もかなり満たされてきたので、量の多いのはきつかったです。

【デザート】


締めのデザートは4つの種類の中から選ぶことができました。
選んだのは「バニラアイスの抹茶かけ」。店員さんがテーブルでお茶をたててアイスにかけてくれました。
抹茶が甘くないのでサッパリといただけました。

画像にはないですが、他にも一品料理でカニコロッケとカニの唐揚げと注文しました。
食べ慣れていないせいか、生よりも火が通っているカニの方が美味しく感じました。

親父もかなり満足していた様なので、良い父の日になったと思ってます。

Posted at 2010/06/21 09:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2008年11月21日 イイね!

クリスピー・クリーム・ドーナツ買ってみた。

会社帰りに、新宿のヨドバシカメラに寄って用を済ませて帰宅しようとしたのですが、
駅構内のドーナツを見たら、食べたくなって来ました「笑」

どうせ買うなら...まだ、一度も食べたことの無かった「クリスピー・クリーム・ドーナツ
が良いかな。」と駅の改札を出て、曖昧な場所の記憶をたどりながら歩いていました。

無事に店舗に到着したのですが、夜9時過ぎにも関わらず30分待ち状態。
諦めて帰ろうとも思いましたが、折角来たのので並ぶことに。
途中で試食のドーナツを貰えました♪ できたての様で暖かく、フワフワな食感でした。





並んでいる途中で、「まとめ買い」の注文の場合は即レジに行けるということで、その様
にしました。

購入したのは、組み合わせ12個入りの「アソート・ダズン」です。

試食時の印象が記憶に残ったまま、食べてみましたが...
やはり、できたての美味しさにはかなわないですね。

Posted at 2008/11/22 08:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記

プロフィール

コフィと申します。 基本、自分でやれる事は可能な範囲で実施しています。 更新頻度は少ないですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] アウトバック流用 カラードリアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:56
[スバル レガシィツーリングワゴン] BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:51
レヴォーグにワイトレ装着〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:34:55

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルに戻りました。 前のBP(CBA-BP5D)と同様に、少しずつ変化させて行く考えで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
新型車の機能として装備が標準となりつつある、セーフティ機能。 どういうものか体験したく試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
レガシィ(BP5D)のローン支払いが完了したのをきっかけに乗り換えを決意。 次の候補車は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一度はターボ車から離れた(ガソリンの高値もあったので)つもりだったんですが、 もう一度タ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation