• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コフィの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

オルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回、バッテリー上がりの症状が出て、バッテリー本体の交換をしましたが、
オルタネーターの寿命が、一般的に10年または10万kmの走行距離が目安とされているようなので、今後の事も考えて交換することにしました。

部品メーカー:MITSUBISHI
部品名:オルタネーター
メーカー純正品番:23700AA760
部品メーカー品番:A2TX3381

新品は高いので、程度が良さそうな中古品を入手しました。
2
エンジンカバーを取ったところです。

オルタネーターに接続されている配線類を外します。
3
配線類、ベルトが外れました。
4
オルタネーター本体が外されました。
5
新旧比較です。
外装からでは程度の善し悪しが解らないです。
6
逆手順で戻し作業です。
7
電圧チェックです。
問題無さそうです。

動作確認済みの中古品と交換しましたが、14万キロ以上走行した交換前の物より、程度が良くなったので、これからも走れると思います。

走行中の電圧を確認してみましたが、電圧の表示が変動していたのが、ほぼ一定となりました。
8
今回も埼玉県富士見市のプロテックさんで作業をお願いしました。

画像提供もしてくださいました。

お疲れ様でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント錆止め、ナット増し締め、配線テープ巻き ②

難易度:

黒レガ / アクセスキー電池交換 (サブアクセスキー)

難易度:

超が付くポンコツ化を止めろーヽ(`Д´)ノ!!その⑪

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

運転席パワーウィンドゥモーター&ボンネット交換

難易度:

赤レガ / アクセスキー電池交換 (サブアクセスキー)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コフィと申します。 基本、自分でやれる事は可能な範囲で実施しています。 更新頻度は少ないですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] アウトバック流用 カラードリアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:56
[スバル レガシィツーリングワゴン] BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:51
レヴォーグにワイトレ装着〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:34:55

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルに戻りました。 前のBP(CBA-BP5D)と同様に、少しずつ変化させて行く考えで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
新型車の機能として装備が標準となりつつある、セーフティ機能。 どういうものか体験したく試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
レガシィ(BP5D)のローン支払いが完了したのをきっかけに乗り換えを決意。 次の候補車は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一度はターボ車から離れた(ガソリンの高値もあったので)つもりだったんですが、 もう一度タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation