• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コフィのブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

ノートPC購入

ノートPCですが1台、Panasonic Let's note LIGHT を所有していました。
14.1型のA4サイズだったため使い勝手は非常に良かったのですが、出張に持参した際にはやはり、考え物でした。
出張の際での途中、空港での時間待ちや、乗り換え電車時間での待ち合わせ等では鞄から出して動作をさせる気分にはなりませんでした。



買い換えるタイミング?を見計らってはいたのですが、最近自宅のPCも入れ替えたこともあり、思い切って買い換えました。
今回のは、NEC LaVie J LJ750/MH です。12.1型のモデルです。

バッテリー込みで、重量が1.3kg以下ですと持ち運びには楽ですね。
本体の塗装も、どうやらキズの着きにくいタイプのようで、鞄の中にそのまま入れても大丈夫なようですね。

でも、よく良く考えると今度の会社では、出張はあったけかな...

Posted at 2008/08/14 02:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年07月21日 イイね!

無線LAN入れ替え

昨年の秋頃に無線LANを入れ替えましたが、親機の機能の「DraftIEEE802.11n」を生かすためには、対抗の機器にも同等の機能が備わっているのが必須でした。
よって、我が家の環境では全然無意味な状態でした。「笑」
でも、LAN側のポートがGigaスイッチのハブだったので少しは役にたったのかもしれませんが。「笑」
いずれ、子機も入れ替えようと考えてましたが、月日だけが経過していきました。

気がついた時にBUFFALOから新製品が発売されたのでチェックしてみると、今回のは意外と親機が小型だったので、場所もとらずになるかな、と思いました。
家のノートPCは無線の機能が装備してあり、確認してみると規格の11a、g、b、が対応だったので次回購入するのであれば、11aが備わっているのが良いなと思ってました。

今回購入したのが、WZR-AGL300NH/E です。





前のタイプよりもかなりスリムになって、見た目もすっきりして良い感じだと思います。
机の上に置いても違和感は特にないです。
子機側もアンテナが無くなって、BOXのような感じになりました。
アクセスランプの点滅も無いので、子機と言われなければ解らないかもしれません。

早速、TVに機能装備されている、アクトビラで無料コンテンツを少し見てみましたが、コマ落ちとかは無かったです。

ノートPCの無線11a規格も使えるようになったので、今回の入れ替えは正解だったと思いました。

Posted at 2008/08/14 02:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年07月13日 イイね!

PC環境入れ替え

新しい会社へは、今のところ問題なく勤めている状況です。
待遇も思ったより良くて、不安な箇所が幾つか取り除けてきました。ただ、業務への貢献度は全然少ないですね。

会社でPCを支給してもらったのですが、これがノートPCのハイスペック♪
家の環境と比較しても、CPUだけでみたら、二世代くらい違うよう。
特に環境への不満は無かったのですが、会社よりもスペックが劣っていると入れ替え時期なのかな...と勝手に思ってます。「笑」

で、入れ替えをすることにしました。
今回はビデオカードをそこそこ良い物にしたくて、MicroATX環境だったのですが、ATXに入れ替えすることに決定。
よって、ケース選びから始めました。

MotherBoard : ASUS P5Q PRO
CPU : Core 2 Quad Q9450
Memory : PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 ※前PCより移行
VGA : XFX 9800GTX 512MB PV-T98F-YDD
HDD : HITACHI DeskStar S-ATA 160GB x 3 ※前PCより移行
HDD : HITACHI DeskStar S-ATA 250GB x 1
DVD-R : Pioneer DVR-S15J-BK
FDD : SONY MPF-920-TB
Power : ENERMAX MODU82+ 625W
CASE : Antec Nine Hundred



VGAの発熱を考慮して、ケースを見ても解るように、静穏性よりも冷却性を重視しました。



中の様子です。VGAがやたら大きいのが解ります。マザーボードよりも幅が大きいサイズの物は今回初めてです。
配線は見栄えが良くないので、別途見直したいと思います。

でかいし、重いし、うるさいし...とあまり良いことはないような気がするんですけど、結構気に入ってます。
青のLEDが夜は綺麗です。「笑」

ケース色が黒のため、光学ドライブとFDDをわざわざ黒ベゼルだけのために買い換えたのは少々痛かったです。

Posted at 2008/08/14 02:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

コフィと申します。 基本、自分でやれる事は可能な範囲で実施しています。 更新頻度は少ないですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] アウトバック流用 カラードリアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:56
[スバル レガシィツーリングワゴン] BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:51
レヴォーグにワイトレ装着〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:34:55

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルに戻りました。 前のBP(CBA-BP5D)と同様に、少しずつ変化させて行く考えで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
新型車の機能として装備が標準となりつつある、セーフティ機能。 どういうものか体験したく試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
レガシィ(BP5D)のローン支払いが完了したのをきっかけに乗り換えを決意。 次の候補車は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一度はターボ車から離れた(ガソリンの高値もあったので)つもりだったんですが、 もう一度タ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation