• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コフィのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

注文パーツ類の取り付け。

先日の感謝ディで注文したパーツ類が、「入荷した」との連絡が入りましたので、
ディーラーに行ってきました。

事前に「両面テープでの取り付け作業箇所が有るので、洗車はお控えください」と
言われてたので汚れたままでの入庫となりました。

注文したパーツは以下の通りです。
リヤバンパースカート
サイドアンダースカート
カーゴステップパネル(STI)


【取り付け前】


【取り付け後】



およそ1時間で作業が完了しました。なんとなく予測はしていたのですが、担当営業から
「ボディと取り付けパーツの色の差がはっきり出てます...」とのこと。
やっぱりぃ!と思って実車を確認したところ、見事にツートンカラーでした「笑」
画像では解りにくいかもしれませんが、結構酷いです。

直ぐにでも洗車に取りかかりたいのですが「数日は洗車は控えてください」とのことでした。

いかにも後付です!という感じなので、早々に対処したいです。
取り付けたパーツの喜びよりも、見た目の問題の違和感の方が大きいです。
Posted at 2008/08/31 15:47:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィBP | 日記
2008年08月24日 イイね!

スバルお客様感謝ディ

今日の天候はあいにくの雨模様でしたが、最寄りのスバルディーラーへ行ってきました。
昨日、今日と感謝ディだったのをすっかり忘れていました。

受付を済ませ、無料点検10ポイントをお願いしました。
同時にスクラッチカードを引いたのですが、今回の結果は残念賞でした。



残念賞で貰った景品ですが、クリアファイルとメモ帳でした。
個人的には、クリアファイルを良く使用するので、これは意外と嬉しい賞品でした。
キャラクターも蛯原友里ですしね。

ジュースとポップコーンを貰って少しの時間を待っていると、点検が終了し結果の報告を貰いました。
その後に今回の主の目的(部品注文)をお願いしました。注文したのは以下の3点です。

リヤバンパースカート
サイドアンダースカート
カーゴステップパネル(STI)

金額が大きい部品類でしたので感謝ディで注文するつもりが、延び延びとなってしまっていました。
これで、エクステリアの見た目のバランスは良くなると思います。

Posted at 2008/08/24 17:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィBP | 日記
2008年08月15日 イイね!

バックカメラの戻し

先日ナビ(AVIC-VH9000)を取り付けた際に、同時にバックカメラ(ND-BC100)の交換を実施しましたが、確認した画像の画質の悪さ(荒さ)に不満が残ってしまいました。

機能面で見るとカメラアングルが増えて充実していると思うのですが、障害物の確認がしにくい点、夜間の画像が見えにくい点を理由に以前使用していたND-BC2に戻すことにしました。
ND-BC2を取り付ける際には変換コネクター(RD-C100)が必要でしたので、近所のショップで注文しました。
約1ヶ月の納品待ちと聞いてチョット驚いたのですが、しばし待つことで入荷されました。


【変換コネクター】


【ND-BC100画像】


【ND-BC2画像】



交換作業が完了し画像を確認しましたが、やはり個人的には画質が綺麗な方が好みなようです。
夜間のバック進行も非常に明るく見え、障害物の確認も見やすくなりました。
(元に戻っただけですけど)
Posted at 2008/08/17 12:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィBP | 日記
2008年08月13日 イイね!

プリンターサーバ設置

PCの入れ替えが終わって一段落したのですが、1つ不満な箇所が前からありました。
それはプリンターの印刷です。
メインPCにプリンターを2台(レーザー、インクジェット)を接続しており、印刷時にはメインPCを起動させて印刷してました。
プリンターを共有して、各PCから印刷することも可能なのですが、印刷するたびに毎回メインPCを起動しないとダメなので、面倒でした。

メインPC×1台
→ USB接続 → インクジェットプリンタ×1台
→ USB接続 → レーザープリンタ×1台
サブPC×1台
ノートPC×1台

プリンタサーバの導入も考えていたのですが、双方向通信モデルになると金額が未だ高かったので購入は控えてました。
最近のプリンタサーバはずいぶん小型化されて、USB接続(2.0)で双方向通信のモデルが発売されていたんですね。
金額も1万円以下で買えるようになったので、今回は PLANEX Mini-102M を購入しました。
私の持っている brother HL-5040 は発売してから数年が経過していたので、対応情報の掲載はされていませんでしたが、特に意識はしてませんでした。(問題は無いと思ってた)



早速設定をしてみましたが、以外と面倒でした。
プリンターサーバのドライバを入れる際に、事前にプリンタドライバーを入れておく必要がありました。
USB接続なので、一度各PCに接続させてからのドライバーのインストールでした。

メインPCから、プリンタサーバ経由での印刷は上手く行ったので、後は各PCに同じことを実施しました。
添付されていた簡易マニュアルで設定していたところ、私の思うようには動いてくれなかったので、同封されていたCD-ROMのマニュアルを参照しながら設定しました。

少し悩みながら実施した部分もありましたが、無事に可動できて良かったです♪
設置場所もかなり小型なため、PCラックの隙間に置くことができました。

Posted at 2008/08/14 01:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年08月13日 イイね!

車のコーティング準備

車のコーティング処理(ガラスコーティング)を昨年の今頃に実施しましたが、最近水垢が付いても簡単に取れなくなってきました。
そこそこの値段だったので、数年は持つかな?と期待していたのですが、やはりダメなようでした。

他の箇所でのコーティングと思い、WEBで徘徊したのですが良さそうなところは10万円近くの金額設定でした。
予算の見合いはがつけば良いのですが、金銭的に厳しいので今回は市販品のコーティングを実施することにしました。



コーティングについては、安くて中々評判の良い、アクアクリスタルにしてみました。
下処理としては、シャンプー洗車後の鉄粉除去(ねんど使用)と、水垢取り(シュアラスター スピリット)を選んでみました。

今時期は、気温の高さと日中の日射しも凄いので、早朝に実施するか、曇りの日を選ぶかですね。
しばらくは実施しない方が賢明かも...

Posted at 2008/08/13 20:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィBP | 日記

プロフィール

コフィと申します。 基本、自分でやれる事は可能な範囲で実施しています。 更新頻度は少ないですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     1 2
34 56789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] アウトバック流用 カラードリアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:56
[スバル レガシィツーリングワゴン] BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:51
レヴォーグにワイトレ装着〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:34:55

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルに戻りました。 前のBP(CBA-BP5D)と同様に、少しずつ変化させて行く考えで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
新型車の機能として装備が標準となりつつある、セーフティ機能。 どういうものか体験したく試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
レガシィ(BP5D)のローン支払いが完了したのをきっかけに乗り換えを決意。 次の候補車は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一度はターボ車から離れた(ガソリンの高値もあったので)つもりだったんですが、 もう一度タ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation