• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コフィのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

ビルトインコンロの交換をしてみた(DIY)

自宅で使用しているガスコンロですが、年数も経過していることもあってか、数年前から
火の付き具合が悪くなってきていたのを薄々感じていました。

様子を見ながら「だましだまし」使用していたのですが、近所のガス屋で展示品があるの
を知り、奥様と一緒にショールームに行ってきました。

最新の機種を見たところ、今の使用している機器とは全くの別物でかなり進化しているこ
とに驚きました。

気に入った機器のお値段を聞いたところ、20万オーバー!(取付費込)
お得意の価格コムで同じ商品を検索してみると、約10万(取付費別)で買えてしまう。
ならば、自分で取り付ければイイヤ!ということでDIYで実施することに。

事前に「東京ガス」でビルトインコンロの結び?(配管の接続)のみの値段を聞いたところ、
5~6千円で可能とのことでした。

で、後日購入したのがこれです。


リンナイ デリシア RHS31W15G22R3-STW [クリアホワイトミスト]です。
※同じ型番で、都市ガス用とLPG用があるので要注意です

当家は都市ガスなので、12A・13Aタイプの物を購入しました。
既存の製品とサイズがほぼ一緒でしたので、取付の問題は無いと判断して購入してます。


休日を利用して作業開始です。
工具はモンキー2本とプラスドライバー1本でOKでした。

先ずはガスの元栓を閉めます。
解っているとは思いますがこれを怠るとガスが流出します。


約15年使用したガスコンロ(ハーマン DG3049NR)です。
これを取り外します。


ゴトク、トップパネルなどを先に取り外します。
かなり汚いですね...(;^_^A


ガスコンロ下の収納箇所にある配管部分です。

ガスコンロ直下の配管部分を外そうとしたのですが、無理があったのでその手前箇所の
連結部分から取り外しました。


取れました。
念のため、配管の先端には養生テープを貼っておきました。


本体のサイドにある化粧パネルを取り外します。


本体を固定しているビス4箇所を取り外します。


あとは、ガスコンロ中央にある取っ手部分を持って引き上げるのみです。


取り外し完了。
新しいガスコンロを取り付ける前に、普段できない箇所の清掃を行います。


新しいガスコンロです。
養生テープやら、不要なものは取り外しておきます。


取り外した逆の手順で収めます。
予定通りサイズはピッタリでした。


トップパネルやゴトクなどの付属品を取り付けます。
また、位置が決まったら本体を固定するビス4本を締めます。


配管の接続は東京ガスにお願いして実施してもらいました。
(ガス管を接続する作業については専門の資格が必要なので)


既存の配管を再利用かと思ってましたが、新しくなりました、
合わせてガス漏れ試験も完了です。

想像していたよりも簡単な作業だったので、もっと早くやれば良かった?とも思いました。


良いですね~ 新しいガスコンロ。
色も鮮やかなので、キッチンがかなり明るくなった気がします。
いろんな機能も付いているので、料理が楽になる部分も多々ありそうです。


自分も嬉しかったですが、奥様の反応がさらに良かったです(;^_^A
(奥様の方が使用頻度は高いので当然ですかね)

お疲れ様でした♪
Posted at 2016/05/21 16:02:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2016年05月14日 イイね!

久しぶりのEggs 'n Things(さいたま新都心店)

まだ5月の始めですが、最近暑い日が続いてきています。

つい最近ですが、実家から「エアコンが故障で動かない」との連絡を受け、早めに購入することにしました。

向かった先は、最寄りのヨドバシカメラです。



こちらでエアコンを購入した後、駐車時間が6時間まで可能とのことだったので、久しぶりに Eggs 'n Things
でランチをすることにしました。



前回は昨年のオープンまもない頃だったので、かなり並びましたが今回は40分程度で席に案内されました。

だいたい、注文するのは決まっているのですが...



パンケーキと...



エッグベネディクトですかね...

【パンケーキ パパイヤ、ホイップクリームとマカデミアナッツ 1,530円】


ホイップの量には毎度のことですが、圧倒されます。
甘すぎず軽い食感なので、いくらでも食べてしまう感じです♪
パパイヤは普通でした。個人的にはイチゴの方が好きかな。

【エッグス・ベネディクト(ベジタリアン) 1,050円】


ほうれん草、トマト、マッシュルーム入りのエッグベネディクト。
ナイフを入れた時に半熟卵のトロットした感じが何とも食欲を増幅させます。
マフィンのカリッとした食感もアクセントが合って美味しかったです。

甘い物としょっぱいもの、両方楽しめました♪
ごちそうさまでした!


Posted at 2016/05/15 07:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | 日記

プロフィール

コフィと申します。 基本、自分でやれる事は可能な範囲で実施しています。 更新頻度は少ないですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] アウトバック流用 カラードリアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:56
[スバル レガシィツーリングワゴン] BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:51
レヴォーグにワイトレ装着〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:34:55

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルに戻りました。 前のBP(CBA-BP5D)と同様に、少しずつ変化させて行く考えで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
新型車の機能として装備が標準となりつつある、セーフティ機能。 どういうものか体験したく試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
レガシィ(BP5D)のローン支払いが完了したのをきっかけに乗り換えを決意。 次の候補車は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一度はターボ車から離れた(ガソリンの高値もあったので)つもりだったんですが、 もう一度タ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation