• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフト11の愛車 [ダイハツ ミゼットII]

整備手帳

作業日:2018年12月28日

スペアタイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元々付いていたスペアタイヤ。
取り外したタイヤと比較すると少し小さめなので、外したタイヤの中から程度の良いタイヤと入れ替えることにしました。
2
このままだとタイヤがボディに当たり最後まで締め付け出来なかったので、スペーサーを付けることにしました。
3
5mmのスペーサーを一枚付けたのですが、まだタイヤがボディに当たるのでもう一枚追加することにしました。
4
スペーサー二枚でギリギリ取り付けできそうです。
5
何とかスペアタイヤを交換することが出来ました。
6
これでもタイヤとボディがギリギリ接触しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空冷式ATクーラーつけたよ。

難易度: ★★★

PCD 100mm化、カスタム、加工

難易度: ★★★

メンテナンスでぃ!(day)(江戸っ子風

難易度:

自作箱

難易度:

エンジンカバー作製、カバー固定ボルト廃止。

難易度: ★★★

マットガード作成。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月29日 10:45
こちらからも失礼します(^^♪

スぺアタイヤ交換お疲れさまです。標準タイヤよりも大きいホイールなので、取り付け大変ですね。

標準よりも、幅広リム、タイヤなんでしょうか?オフセットを調整しても、ボディーとタイヤは当たってしまうんですね(;'∀') 

ステーのボルトをロングナットに交換すると、当たらなかったりするんでしょうか!?
コメントへの返答
2018年12月29日 12:51
こんにちは(*^^*)
純正は10インチ、購入時に付いていたのは多分ミラXXの純正ホイール12インチでした。
オフセットの問題なのかスペーサーが無いとボディに当たります。
ナットをロングナットに変えても効果は無さそうです。
2018年12月29日 13:06
クルマの顔になる部分。wheel cap 等でオシャレしてみては?
量産型ザクなら、ジャバラパイプ突っ込む?
コメントへの返答
2018年12月29日 13:13
とりあえず緊急時のことを考えて、スペアタイヤを変えました。
今取り付けているのはダイハツ純正アルミホイールなので、今後じっくりスペア用のアルミホイールを探そうと思っています。
ホイールが見つかるまではセンターキャップに色を塗ろうと考えています。
色々遊べそうなクルマです。

プロフィール

「@りたねこ さん
いろんなクルマを見てきたので、分かる範囲で相談にのりますよ。」
何シテル?   05/19 12:21
自分が思い描いたクルマに仕上げています。 自粛生活に突入してからガレージ弄りを再開しました。 使い勝手が良くアイデア満載のガレージに仕上げたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料系トラブル終息 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 20:57:17
さようなら ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 12:33:02
パワステギアボックス・カップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 22:32:34

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期スカイラインRS-TURBOに乗っています。 コツコツと理想のRSに仕上げています。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤用に購入しました。
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
現在、不動状態につき修理中
日産 ラシーン 日産 ラシーン
エアコンも良く冷える通勤快適車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation