• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kwaka.yu1のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

45度体験&FTRさん迎撃オフ。

45度体験&FTRさん迎撃オフ。埼玉へお越しあそばされていたFTR師匠の迎撃オフと、以前より確認していた45度体験イベントの日が重なったため、師匠もお誘いし関東三菱熊谷店へ行ってきました。

11時に鉄剣タローに5名集合予定でしたが、主役は前日の飲み過ぎがたたって50分遅れで到着。5台集合写真撮る時間はなく、写っているのは4台です(笑)

こてさん、ナオさん、ころさん、いつも遊んでいただいてありがとうございます!
o(≧▽≦)o


私は、こちらの天使様に構っていただき癒されてました(*^.^*)


トップ画のエボXはファイナルコンセプトという公道走行不可仕様らしく480馬力ということでした。
ステルスボディで外身迫力満点ですが中身もHKSガチガチでヤバいです!

メインイベントの45度体験ですが、結構怖かったです☆
確かに楽に登って頂上で停止するデリカもパジェロもすごかったです。

夕方空いてきた頃にはパジェロバックもやってましたよー。

ドライバーの田口選手。

田口選手ではなく、斜めっぷりを撮ってます。

その後は師匠の野営地としていた道の駅おがわまちへ移動し夜の部。
約一年振りの飲みトークは盛り上がりましたね~(笑)

手前より、翔くん(緑)、 taku-yuさん、やんぴさん、FTR師匠。


手前より、kentaro-oooさん、まさきさん、やっさん、私。

何処から聞きつけたか(?笑)、大勢の方が集まってくださいました。
ありがとうございました☆

45度体験できたし、一年振りに師匠にお会い出来てホントいい会でした〜。
皆様ありがとうございました!またお会いしましょう☆

次は〜、10月のラグーナですね〜〜(つ=゚ω゚)つ
Posted at 2015/09/21 18:40:44 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

シャコタンなデリカの新しい旅立ちです。

シャコタンなデリカの新しい旅立ちです。自分へのお誕生プレとして。
SSR導入です。







同時にこれまでの装いを一新。

まだまだ車高高いですね(汗)

これからはこのホイール・タイヤでいきます。

印象が全く変わりましたが、
生まれ変わった私のローデストを、
引き続きよろしくお願い致します。
Posted at 2015/08/24 06:02:49 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

50年に一度咲く。。。

50年に一度咲く。。。「アオノリュウゼツラン(青の龍舌蘭)という珍しい花を見てきたよ」とご近所のみん友さんがブログで紹介されてて、是非私も!と、お声掛けさせていただきご一緒していただきました♪


デリカ乗りでないみん友さんとは初のプチ。
最初はちょっとドキドキでした~(^▽^;)

RIKOさんのコンテ☆
ボディもホイールもピカピカです!
VERSUSのメッキ。私のホイールよりデカく見えるー(>o<;)

ツラツラセッティングでバランス良いカスタムですね~。
カワカッコいいっ!
けど、以前は33GTRで峠走り回ってたそうで。。(汗)

ご挨拶そこそこに、集合場所のしまむらを出発。
住宅地をウネウネ行くと路地の脇に、その植物はそびえ立っていました。
明らかに日本の住宅地には不似合いな出で立ち!

茎は太く高く伸びていて、株元にのみ肉厚の葉が茂って枯れ始めていました。
二週間程で枯れてしまうそうで心配でしたが、上の方は綺麗な黄色い花が残ってました。
間に合ってよかった☆

次咲くのは50年後。。。
ホント見れてヨカッタです。

その後、公園で撮影タイム(笑)



車やカメラや雑貨やローカルネタで話題が尽きません。
ちょっと時間が足りなかったですね(^▽^;)

ブルーのF1テールを光らせるRIKOさんと帰路に就きました。


楽しい時間をありがとうございました!
素敵な情報があったらまた色々教えてくださいね!
旦那様にもよろしくお伝えください☆

今後とも、ヨロシクおねがいします。
Posted at 2015/08/10 16:50:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

真ん中キャンプオフ2015に参加しました(2015.5.23-24)

真ん中キャンプオフ2015に参加しました(2015.5.23-24)5/23~24に真ん中キャンプオフin山梨に参加させていただきました。

トップ画はビーナスラインへ北上中のデリコンです(゚∀゚*)

会場は、山梨県の篠沢大滝キャンプ場でした。
ネットの口コミ通り、トイレやシャワー等各設備がとても綺麗で、素敵なキャンプ場です。


小砂利が敷かれた新緑が鮮やかな林間サイトでした。
ローデにも配慮いただいてノンちんさんホント感謝です♪


到着間もなく山梨ワインをお勧めいただいたり、昼から夜まで酒とご馳走で美味しくマッタリさせていただきました\(^o^)/

ホントにマッタリしちゃってこの頃の写真殆ど無し!
イルミ談義などの後、23時前に自車にて就寝。
極楽クッションも、一晩寝るには極楽ではありませんでした。

二日目〜。
朝も皆様から贅沢な朝食をいただきましたヾ(*^▽^)ノ;
片付けのお手伝いもそこそこに、合流のZAWAさん待ちの間に、私は林道散策や川へ行ってました。

篠沢大滝キャンプ場と言うのだから篠沢大滝を見ねば!と、看板の指示する方向へ林道を歩き始めました。

散策中、お稲荷さんを見かけました。

雰囲気の良いお稲荷さんです。

以前は観光地化を目指していたのでしょうか。案内看板は沢山ありますが落ちていたり、歩道らしき道は荒れて無くなっています。切なさを感じました。


滝まで近いと思って歩き始めましたが、15分位行ってもまったくその気配がないので、さっさと戻ってきました。後日、ネット確認したら、とんでもなく遠いしハードな山岳コースのようでした。
http://www.hokuto-kanko.jp/mountain_blog/2013/07/post-75.php
頑張らなくてよかったです(´□`。)

というわけで、キャンプ場の目の前の篠沢大滝でない滝と大武川へ。

川に降りていくと視界が開けて気持ち~~~♪
大吉さんも車から降りてきました。

水がとても綺麗です☆

夏は水遊びで人がいっぱいになるようです。

天気好転により予定通りビーナスライン通って美ヶ原へ。ヨカッタ~(^^♪
出発前、コンセントレーションを高める各車。


デリコン。


トイレ休憩の白樺湖。


車山での昼食。

信州諏訪みそ天丼。旨い。
付け合わせの茎わさびを一緒に食べると旨さが増します。

最終目的地の美ヶ原高原美術館駐車場に到着。
圧巻のデリカ並びでした☆

ボクスターやらエリーゼやらのコンバーチブルのオフ会も行われてましたが、デリカの整列は迫力が違いましたね。

ころさんによる頭位置合わせ等、撮影準備に抜かりはありません。

色の並びは?奇跡的?笑

もう一泊しちゃおうかな病を発症しそうになりましたが、我慢して帰路へ(ノд`)゜。

皆様、素敵な思い出をありがとうございました!
今回のオフ会に携わった全ての方々に、感謝しております☆

またお会いできる日まで〜(=゚ω゚)ノ
Posted at 2015/05/26 21:35:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

草津白根山渋峠。

草津白根山渋峠。4月27・28日に、草津~草津白根山をドライブしてきました。
※山形旅の計画でしたが、おんせんさんとの相談の結果、夏にお邪魔することにしました。

道すがら八ッ場の道の駅で、「日本一短いトンネル」だった樽沢トンネルが近くにあるという情報を得て、見に行くことに。

八ッ場ダム工事のため、吾妻渓谷沿いを通る国道145号線は通行止め中。車を止めてそのトンネル付近まで歩きます。
この後パトカー巡回中のおまわりさんに、突破しようとしてると思われたようで声を掛けられます(笑)

樽沢トンネル
八ッ場ダムによる水没区間回避の関係で、通っていたJR吾妻線は新ルートとなり、昨年9月にトンネルとしての役割を終えています。いいもの見れました。

全長7.2メートルの銘板。



草津は温泉浸かって、湯畑の周りウロウロ。パシャリパシャリ。




所々に桜がまだ残ってました。



二日目午後には、草津も満喫したのでそろそろ帰るかなとスイッチオフ状態で運転してると、草津交差点で見かけた桜と残雪の山。


行けるんなら行かなきゃでしょ・・・。急遽スイッチオン!
予定してなかった白根山に向かいます(笑)

白根火山ロープウェイ山麓駅駐車場に到着。

視界が開けて気持ちいい~~☆

国道292号線志賀草津高原ルートは冬季閉鎖から4月24日に開通したばかりで、残雪と新緑のコントラストがとても綺麗でした(人´∀`)♪


一部区間はニュースで見たことのある雪の回廊を走りました。最高の気分(≧▽≦)ノ

※撮れなかったため志賀高原公式サイトより画像拝借(^▽^;)
※トップ画は渋峠ホテル前にて撮影

山田峠


噴火警戒レベルが高いらしく、湯釜は見れませんでした。残念。この向こう側が湯釜辺り。

渋峠 日本国道最高地点

渋峠からの眺め


この先の横手山ドライブインまで行って、Uターンして帰路に就きました。
こういった景色の中を走るのは初めてだったもんで興奮してしまいました。
あらためて、ドライブって良いなーって思いました☆
良い時期に行けてヨカッタです♪
Posted at 2015/04/30 20:28:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 ムーンアイズ ベアフット ガス ペダル http://minkara.carview.co.jp/userid/1691328/car/1488551/8519764/parts.aspx
何シテル?   06/11 19:49
kwaka.yu1です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山南端の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 16:49:12
道の駅保田小学校 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 22:14:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5ローデストをシャコタンにして乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation