• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月23日

LIXILの点検ランプ解除

LIXILのサポートセンターに
「点検項目表を見ながら点検して問題が無かったので、点検ランプの消し方を教えてください。有償による、点検サービスの案内は不要です」

と送ってみたところ

 無償で点検ランプを消すためのサービスマンを派遣してくれる事になった。

 本日、サービスマンが家に来て全てのトイレを作業してくれた。

作業内容は至って簡単。
 樹脂から飛び出している抵抗の線をカットするだけ。
 ネットでもジャンパー線を切れば良いとブログにあげている人が居たが、まさにそれでした。


 それにしてもカバーは10年開けて無かったけど中がカビだらけだな。






 この線をカットしたあと3年後に再び点灯すると言うことでしたが、3年後に葉書が届くそうだ。
 その後の消し方は葉書に書いてあるそうだ。




 実は、私の家にあったシャワートイレのウォシュレット用のポンプは、不具合が出ていたロットだったようで、無償で新品交換してくれた。
 サービスマンを呼ばなかったら初期不良品が交換されないまま、通常より水が多く出ていたのだろう。(こころなしか強設定のシャワーが弱くなった気がする。)

 総合的に今回のLIXILのサービスを考えた。
 今まではランプ消して欲しけりゃ有償で消してやるよと嫌がらせ目的の点検ランプ点灯をするアコギな業者かと思っていた。
 でも、相談によっては無償でのサポートも行っており、プラスアルファ不具合のあったパーツまで無償で交換してくれた。(リコール隠ししてあわよくば部品代を有償点検で取ろうと考えているような気もするが)
 今回の対応を見て、色々なユーザーが居る中で、製品の不具合によって事故が起こらないようにするための苦肉の策というか必要悪という感じの手段なんだろうなぁ。

 なので、LIXILのトイレを持っている人で点検ランプが点灯している人は、自分で点検して、問題が無ければ無償でサービスマンを呼ぶと良い事があるかも、という結論に至りました。


しばらく使ってみて様子を見よう。


それにしても、台風15号の雨は激しいな。


ブログ一覧
Posted at 2022/09/23 22:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

プロレーサー操縦のGRヤリスの走り ...
灰色さび猫さん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

今朝の読書 オールドタイマー6月号
彼ら快さん

この記事へのコメント

2022年9月27日 22:05
とても興味深く拝見しました(ΦωΦ)
ちらっと見えるのは貯湯タンクでしょうか?
瞬湯タイプでしたら的外れでスミマセン
コメントへの返答
2022年10月2日 23:51
おそらくお湯を貯めて温めておくタンクです…。

詳しくは分からなくてすみません😖
2024年10月30日 8:49
こんにちは、
元電気の設計をしてた者ですが、SMD(表面実装(基板))で抵抗1個だけが「差しの部品」(足の有る旧部品)です、それも黒帯1つですからゼロΩです。(良く有る手法です)
明らかに、後から回路やプログラムを変更する時の手法です。
定期交換部品のタイマーか何かなのでしょうかね?。
ちゃんと動いているのに、人騒がせな仕様ですね。
コメントへの返答
2024年10月30日 18:31
コメントありがとうございます😊
プロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

0Ωの抵抗なんて存在してたんですね…!

私も時限爆弾的な設定なのだと思います。3年後に再点灯した再に解除方法がハガキで届くそうです。これはおそらくボタンを決まった方法で押して解除する形だと思うのでもう基盤にアレコレする事はなさそうですが。
ユーザーの正しくない扱い方によって発生するであろう火災事故によるイザコザを避けるために必要な回路なのかも知れませんね。

プロフィール

「あー、W800今年車検かぁ。

でも、この2年間、ほとんど乗らなかったなぁ。

何か、車検出すの惜しいなぁ。」
何シテル?   04/24 21:53
ついに5年ほど乗ったジーノ君を手放し、新しく中古車を買いました。 今回購入したのは シエンタXリミテッドです。 やっぱり、丸目や可愛らしいデザインは譲れません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CVTストレーナ“交換” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:17:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:57:36
ダッシュボード取り外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 08:16:18

愛車一覧

カワサキ W800 ヘルメス号 (カワサキ W800)
ついに大型に乗り換えです。 原付8年、250cc9年。 バイク歴だけは長かったけど、お金 ...
トヨタ シエンタ 雪子丸号 (トヨタ シエンタ)
愛車の雪子丸号です。 ジーノ君に続いて2代目となる車です。 どノーマルの車なので、これか ...
ホンダ リトルカブ 通勤快速カブ丸号 (ホンダ リトルカブ)
嫁にプレゼンントするために、レストアベースで購入したリトルカブ。 楽しすぎてあっという間 ...
その他 21Technology CL206 はじめてのロードバイク (その他 21Technology CL206)
メインのバイクが、バッテリー上がりなどの何らかのトラブルで動かなくなった時用のサブ機です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation