• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種芋のブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

2023年の最先端の技術が詰まっています

乗りやすい、乗り心地が良い、よく作られた車だと思います。
やはり電子制御感がとても強い車なので、自分で車を操っている感じを楽しみたい人には向かない車だと思います。
Posted at 2025/09/16 19:07:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月08日 イイね!

鎌倉鶴岡八幡宮ぼんぼり祭り


鎌倉に行きたいと嫁さんが言うので、仕事終わりに車で鎌倉まで行ってきました。

丁度ぼんぼり祭りが9時まで行われていると言うことだったので、1時間は楽しめるかな?と思いつつ、車を走らせていました。

この日はやけに霧が出ていて、車が潮でベタベタになってしまいました。

走行中に、セカンドシートのマドが少し開いてしまい(壊れていて自動で閉められない。いつか直す)
暑いベタつく潮風が車内に充満します。
「あーっ、なんで開いてるんだ!」
と思い、慌ててうっかりマドのスイッチを操作すると、さらに窓が開いてしまい、エアコンなどあって無いような状態になりました。

そんなこんなで鶴岡八幡宮に到着。
物凄く人で溢れている。
今回は着物を着ている若い人が多いようで、眼福眼福。

ライトアップされた本殿

ぼんぼりが飾られた参道


手水舎もライトアップ。




今日は、日本舞踊が披露されていました。
お祭りに合う舞踊の曲が雰囲気を盛り上げてくれます。


それにしても、こんなに暑いのに、あんな厚手の衣装を来て、ライト浴びて踊るのは、大変だろうなぁ。


本殿の随神門。ライトアップするだけで、いつもよりイケメン感が5割増し。ここに居るのは仁王像ではなく、随身像の阿型(右)、吽型(左)が鎮座しています。




なんと国宝の若宮が開放されていました。


昔、ここで私達結婚式を執り行ったのがとても懐かしいです。


1番気に入ったぼんぼり。
内側の光が、昔のカメラで撮影したかのようなボヤけ感を出していてとても良かったです。





ZUNさんの霊夢と魔理沙

その他にも沢山見覚えのある著名人の作品が並んでいました。

















湿度も気温も異常に高く、滝汗でしたが、良い時間を過ごせました。
Posted at 2025/08/08 10:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

通勤快速

通勤快速通勤で使うなら、やはり小さくて取り回しがきいて燃費が良い。このバイクは優秀だと思います。
Posted at 2025/08/06 08:16:44 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年08月05日 イイね!

水蒸気炊飯

ふじっこパパさんがブログで水蒸気炊飯とやらを行っていたので、私もやってみようと思いました。
早速、レッツトライです。

私の場合はメスティンでの良さそうな装備が無かった為、兵式飯盒で水蒸気炊飯を行います。

今回はカレー水蒸気炊飯です。

まずはレシピ
ごはん
米0.5号、水130ml

カレー
ジャガイモ1個、玉ねぎ1個、人参0.5本、太いソーセージ1本、カレールー適量、水200ml

①米は中皿に入れ20分水を吸わせる。②その間野菜と肉を小さめに刻んで、飯盒に油をしいて少し炒める。
③②にカレーのルーと水を入れてかき混ぜる。
④米の入った中蓋を乗せ、蓋をしたら20分弱火で炊飯する。

②炒め中♪


③いよいよセット


完成です♪


お好みでチーズをかけていただきまーす\(^o^)/


初めてにしては、良く出来たと思います。


ご馳走様でした🙂‍↕️

作業開始から40分でカレーを食べることが出来ました。
カレーを煮込んだ鍋の底は混ぜることが出来なかった為、弱火での炊飯でも多少の焦げ付きが出来てしまいました。


明日は健康診断だー。
この後は水しか飲めない☹️
Posted at 2025/08/05 21:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

掃除機修理。

2009年製造の日立の掃除機。
吸引力も強く、ゴミパックもティッシュ1枚で済む優秀な掃除機だ。

で、ここにきて通電しなくなり故障してしまった。

嫁さんは新しい掃除機を検討していたので、近所の電気屋を見てみたものの、ぱっと良いものが無かったのだ

なので、修理することにした。

原因はモーターであろう事は予想がついていたのでさっそく分解することに。


なんと、この掃除機、プラスネジ5本外すと全バラシ出来る仕組みになっていた。
日立のエンジニアはとても優秀なのだろうと感じた。


問題となっていたモーターブラシ。
長年愛用して擦り減って無くなってしまっていた。
モーターに接触しておらず、通電しなくなり、故障したと言う読みはあたっていたようだった。


せっかく全バラシしたので、全て洗浄してみた。
それにしてもウタマロクリーナーは汚れがよく落ちる。


全て洗浄して乾燥中。
楽天で交換用部品を購入。


2日後に届いたのがこれ。
CV-SJ10 038


新旧比較。
16年使うと、コレだけ削れてしまうのですね 。


さっそく取り付け。


元通りに本体に部品を収めて完了。


無事に元気よく動くようになりました。
Posted at 2025/06/02 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりあえず、車体の査定も終わったので、贈与税の問題も解決した。

これで、何の問題もなく、晴れて完璧に私の所有の車となってわけだ。

これから手入れをしながら大切に乗りたいと思う。」
何シテル?   09/18 07:08
ついに5年ほど乗ったジーノ君を手放し、新しく中古車を買いました。 今回購入したのは シエンタXリミテッドです。 やっぱり、丸目や可愛らしいデザインは譲れません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リトルカブのナンバー返納(廃車)してきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:13:10
両側スライドドア、防音、遮熱、加工実施♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 20:20:12
Cat6A LAN配線工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:52:06

愛車一覧

ホンダ フリード+ 雪子丸2号機 (ホンダ フリード+)
新しい仲間が増えました。 雪子丸号からの乗り換えです。 これから20年は乗れるといいな ...
カワサキ W800 ヘルメス号 (カワサキ W800)
ついに大型に乗り換えです。 原付8年、250cc9年。 バイク歴だけは長かったけど、お金 ...
ホンダ リトルカブ 通勤快速カブ丸号 (ホンダ リトルカブ)
嫁にプレゼンントするために、レストアベースで購入したリトルカブ。 楽しすぎてあっという間 ...
その他 21Technology CL206 はじめてのロードバイク (その他 21Technology CL206)
メインのバイクが、バッテリー上がりなどの何らかのトラブルで動かなくなった時用のサブ機です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation