• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種芋のブログ一覧

2022年09月28日 イイね!

ふるさと納税焼肉

今年の夏は飛騨高山で随分とお世話になったので、ふるさと納税で飛騨から、飛騨牛やハムを購入させて頂きました。



今回届いた希少部位は商品説明の三角バラ、モトサンカク、シンシン、ササバラでは無く、写真の通りで、ランダムでお肉が届く仕組みだったようで、ちょっと残念でしたが、お肉はとても美味しかったです。

でもこれだけではお腹がいっぱいにならないので、プラスアルファアメリカンビーフのステーキも買ってきて、いざ炭火焼肉です。





明宝ハムと県内産のアスパラガスです。
ハムは程よい塩味があり、付け合せに最高です。


カイノミ

焼いているとほのかに甘い香りが漂う。

ナイフで切ろうと思ってナイフを当てると、切らなくてもナイフの重みですっと分かれた。

口に含むと
口の中ですっと溶けて消える


ササバラ

脂がタップリ付いていて、豚トロを焼いているかのような感じで、ガンガン火柱が立ってしまう。

口に入れると、牛肉独特の香りがふわっと広がり、脂の波が口の中に押し寄せる。

美味しいが、脂多すぎ。


イチボ

これも焼いていると、ほのかに甘い香りが漂う。

そんでもって、箸で切れるレベルで柔らかい。

口に入れると旨味がブワッっと広がってきて幸せな気分になれる。
これはまるで肉と脂オーケストラや🤤

ランプ

これは、先程の肉達とは違い、脂は少なめ。
少ないながらも、甘みのある脂が特徴的でした。

しっかりとした歯ごたえと、ジューシーな肉汁がたまらないお肉です🤤

これは名前が書かれて居なかったのなぞ肉。
これもササバラのような感じの脂がタップリのお肉でした。


やっぱり、庭で炭火焼肉は最高だ🤤
Posted at 2022/09/28 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

今日も宮ヶ瀬はいい天気

天気がよく気持ちの良い陽気だったので、雪子姫を連れて宮ヶ瀬湖に行ってきた。



車に乗ってお出かけが大好きな雪子姫は、駐車場に着くなり、もう満面の笑顔です。








いつものお店で川魚とジビエ串を食べて



雪子姫にもおすそ分け。


その後は公園内を散歩して






軍鶏料理を出すお店で昼食をとりました。





注文を受けてから炭火で焼くため、提供までに時間はかかりますが、のんびり湖畔を眺めてくつろぎました。




ゆったり過ごせた良い1日でした。


それにしても今日はお客さんが多かったなぁ。みんな考えることは一緒か🤤
Posted at 2022/09/25 18:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月23日 イイね!

LIXILの点検ランプ解除

LIXILのサポートセンターに
「点検項目表を見ながら点検して問題が無かったので、点検ランプの消し方を教えてください。有償による、点検サービスの案内は不要です」

と送ってみたところ

 無償で点検ランプを消すためのサービスマンを派遣してくれる事になった。

 本日、サービスマンが家に来て全てのトイレを作業してくれた。

作業内容は至って簡単。
 樹脂から飛び出している抵抗の線をカットするだけ。
 ネットでもジャンパー線を切れば良いとブログにあげている人が居たが、まさにそれでした。


 それにしてもカバーは10年開けて無かったけど中がカビだらけだな。






 この線をカットしたあと3年後に再び点灯すると言うことでしたが、3年後に葉書が届くそうだ。
 その後の消し方は葉書に書いてあるそうだ。




 実は、私の家にあったシャワートイレのウォシュレット用のポンプは、不具合が出ていたロットだったようで、無償で新品交換してくれた。
 サービスマンを呼ばなかったら初期不良品が交換されないまま、通常より水が多く出ていたのだろう。(こころなしか強設定のシャワーが弱くなった気がする。)

 総合的に今回のLIXILのサービスを考えた。
 今まではランプ消して欲しけりゃ有償で消してやるよと嫌がらせ目的の点検ランプ点灯をするアコギな業者かと思っていた。
 でも、相談によっては無償でのサポートも行っており、プラスアルファ不具合のあったパーツまで無償で交換してくれた。(リコール隠ししてあわよくば部品代を有償点検で取ろうと考えているような気もするが)
 今回の対応を見て、色々なユーザーが居る中で、製品の不具合によって事故が起こらないようにするための苦肉の策というか必要悪という感じの手段なんだろうなぁ。

 なので、LIXILのトイレを持っている人で点検ランプが点灯している人は、自分で点検して、問題が無ければ無償でサービスマンを呼ぶと良い事があるかも、という結論に至りました。


しばらく使ってみて様子を見よう。


それにしても、台風15号の雨は激しいな。


Posted at 2022/09/23 22:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月01日 イイね!

作ってみた



玩具菓子をついつい買ってしまった。


でも、箱を開けたら、イエローじゃなかった。

なので



Y141カラーのスプレー買ってきた。




必要な部品をスプレーで塗装した。





説明書を読みながら組立てること小1時間…。





あっという間に完成してしまった(*´ω`*)

うーん、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうね。
Posted at 2022/09/01 23:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「モータで相見積もりを取った。
3社のうち本日査定に来たのは2社。3社目が来たら、良さそうなところにお願いしようと思う。」
何シテル?   08/22 21:07
ついに5年ほど乗ったジーノ君を手放し、新しく中古車を買いました。 今回購入したのは シエンタXリミテッドです。 やっぱり、丸目や可愛らしいデザインは譲れません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リトルカブのナンバー返納(廃車)してきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:13:10
両側スライドドア、防音、遮熱、加工実施♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 20:20:12
Cat6A LAN配線工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:52:06

愛車一覧

カワサキ W800 ヘルメス号 (カワサキ W800)
ついに大型に乗り換えです。 原付8年、250cc9年。 バイク歴だけは長かったけど、お金 ...
トヨタ シエンタ 雪子丸号 (トヨタ シエンタ)
愛車の雪子丸号です。 ジーノ君に続いて2代目となる車です。 どノーマルの車なので、これか ...
ホンダ リトルカブ 通勤快速カブ丸号 (ホンダ リトルカブ)
嫁にプレゼンントするために、レストアベースで購入したリトルカブ。 楽しすぎてあっという間 ...
その他 21Technology CL206 はじめてのロードバイク (その他 21Technology CL206)
メインのバイクが、バッテリー上がりなどの何らかのトラブルで動かなくなった時用のサブ機です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation