• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種芋のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

せっかくの休日休みなので

いつも満席でなかなか入れないお店に行ってみた。

宮ヶ瀬湖畔園地のびんずるさん


このお店はペット同伴可のお店で、今日は寒くて雨もパラついていたため、全く人が居ない宮ヶ瀬湖畔園地を楽しむことが出来た。
もちろん、店もびんずるさんと旅館以外全て閉まっていた。








びんずるさんは、清川恵水ポークというブランド豚を扱っています。
今回は、その豚のお茶シャブシャブとうどん、ソーセージをいただきました。
これがまた美味しいのなんの。
しゃぶしゃぶのお肉は脂に臭みは無く、スッキリとした味わいで、ポン酢に良く合いました。
ソーセージも脂が少なめなのか、市販のソーセージと違って「あ、ちゃんと肉食ってるな」と感じる美味しいソーセージでした。

食べた後の満足感は十分にありました。





食事をして身体が温まった後は、静かな公園を雪子と散歩しました。

ゆったり過ごせたお休みでした。
Posted at 2022/10/24 19:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

リトルカブ125の問題点

リトルカブ125は全開走行すると、エンストしてしまう。
エンストしてから20秒ほどでエンジンがかかるようになる。
特に早朝などにエンストしやすい。

帰宅してからプラグの確認をしてみるけれどメインジェットは#85で白く焼ける事は無いようだ。

なので、1つ絶望的な仮説を立ててみた。

このFMI152は空冷エンジンであるが、全開で走行すると空冷で冷やせる量より、加熱する量が多く、金属の膨張が発生し、ピストンの動きが阻害される。
その結果エンストや焼き付きを起こしてしまう。

街乗りを無視してスポーツ走行を行うならば、メインジェットは#100以上のものをチョイスし、プラグは#9や#10のような完全な冷え型セッティングをする必要がありそうだ。

とどのつまり、中華エンジンは国産エンジンより性能が低く(現時点では当たり前だが…)、1つのセッティングで低回転から高回転までを万遍無く使うだけのキャパを持ち合わせていない、ということになる。

そもそも三万円弱で買えるエンジンにそこまで求めないが、トコトコ50km以下で回して走る分には、全く問題もなく、燃費も約50km/l出ているので、大きく不満は無い。
だけれど、朝の忙しい時に時折発生するエンストはいただけない。

まだ中華125エンジンは数年は乗るだろうけど、そのうち、やっぱり国産エンジンで良いのがあったら載せ替える
、そもそも国産のエンジンを積んだバイクに乗り換えるかもしれない。🤤グェッヘッヘ


フューエルインジェクションって、やっぱり安定してバイクに乗るためにはとても良い機構だね。
キャブ車を弄っていて強く思うよ。
でも弄り甲斐が少なくてつまらないのも確かなんだよね。


こんな事を考えてるのも楽しいから、やっぱり私は、バイク馬鹿なんだろうな。
Posted at 2022/10/08 18:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@biwanoah ボラっぽいですね。」
何シテル?   10/05 20:37
ミラジーノに5年、シエンタに9年と乗り継いで 今回、父からフリードプラスを譲り受けました。 北海道旅行中に、シエンタのフロントガラスが飛び石で割れてしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リトルカブのナンバー返納(廃車)してきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:13:10
両側スライドドア、防音、遮熱、加工実施♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 20:20:12
Cat6A LAN配線工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:52:06

愛車一覧

ホンダ フリード+ 雪子丸2号機 (ホンダ フリード+)
新しい仲間が増えました。 雪子丸号からの乗り換えです。 これから20年は乗れるといいな ...
カワサキ W800 ヘルメス号 (カワサキ W800)
ついに大型に乗り換えです。 原付8年、250cc9年。 バイク歴だけは長かったけど、お金 ...
ホンダ リトルカブ 通勤快速カブ丸号 (ホンダ リトルカブ)
嫁にプレゼンントするために、レストアベースで購入したリトルカブ。 楽しすぎてあっという間 ...
その他 21Technology CL206 はじめてのロードバイク (その他 21Technology CL206)
メインのバイクが、バッテリー上がりなどの何らかのトラブルで動かなくなった時用のサブ機です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation