• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種芋の"BRUNHILD号" [スズキ ST250 Etype]

整備手帳

作業日:2013年3月30日

ドアモールでアクセントをつけてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回、タンクのへりにメッキモールを付けて
アクセントを出してみようと思ったので
適当なやつを買ってきました。
2
付属の両面テープをぺたぺた貼ります。
3
J型のメッキモールをはめていきます・・・・・

が、ぜんぜんうまくはまりません。
めっちゃ苦戦しました。

しかもなんか、カーブが強い場所はすこし浮いてしまいます。

さらに、両面テープが剥がれると同時に、タンクの塗装もいっしょに持って行くという罠があったので

後戻りができない状況に陥りました。

ちょっと、失敗だったか・・・・?
4
取り付けはとりあえず完了したのだが
いまいち満足いかない出来である。

上から見るとこんな感じ
5
ちょいと手前から見た感じ。

もう、手が痛くて力が入らん。
これ以上作業できないので、今日はここまで。

タンクだけだと、なんか浮いた感じがするので
次回は
フロントフェンダーとリアフェンダーにも付けてみるとしよう。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニコマクSM-1取り付け

難易度:

マフラー ジョイント ガスケット のサイズ

難易度:

タイヤ空気圧

難易度:

st250Cカスタマイズ ビキニカウル

難易度: ★★

オイル漏れ経過観察

難易度:

オートクルーズ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月30日 21:40
これから良い時期なので
単車イジリも進みますね~(^^)

モール、淵のアクセントには最適ですね。
自分もやりましたが湾曲部、全然うまくいかなかったです。。
縦の部分はやはりパワー技でしょうか?

粘着性のものは、ガソリンが浸透してしまった
塗装を根こそぎ持っていきますよね(笑)
コメントへの返答
2013年3月30日 21:47
これからはバイク弄りも捗るシーズンですね!

やはり、パワー技でした(笑)

J型だから、くいっとやればはまると思っていたのが、そもそもの間違いで
右手に持ったマイナスドライバーを使ってJの部分をこじ開けながら
左手で抑え込みながらはめていくというパワー技です。

つけ終わったらしばらく手に力が入らなくなりましたし、水ぶくれができていましたw

塗装持って行かれた時は本気でビビりました。
まったくもってガソリンとはコワイものですねw

プロフィール

「@フロストステイン 納車おめでとうございます💐」
何シテル?   05/19 18:59
ついに5年ほど乗ったジーノ君を手放し、新しく中古車を買いました。 今回購入したのは シエンタXリミテッドです。 やっぱり、丸目や可愛らしいデザインは譲れません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:57:36
ダッシュボード取り外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 08:16:18
補機類ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:30:36

愛車一覧

カワサキ W800 ヘルメス号 (カワサキ W800)
ついに大型に乗り換えです。 原付8年、250cc9年。 バイク歴だけは長かったけど、お金 ...
トヨタ シエンタ 雪子丸号 (トヨタ シエンタ)
愛車の雪子丸号です。 ジーノ君に続いて2代目となる車です。 どノーマルの車なので、これか ...
ホンダ リトルカブ 通勤快速カブ丸号 (ホンダ リトルカブ)
嫁にプレゼンントするために、レストアベースで購入したリトルカブ。 楽しすぎてあっという間 ...
その他 21Technology CL206 はじめてのロードバイク (その他 21Technology CL206)
メインのバイクが、バッテリー上がりなどの何らかのトラブルで動かなくなった時用のサブ機です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation