• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月25日

RMC-3Eカーボンと〜る☆中間報告

RMC-3Eカーボンと〜る☆中間報告 皆さん、おこんばんは!
3月初めにRMC-3E(走行距離 76,983kmで実施)使用してから、約2ヶ月弱たち2400Km走行したのでこのへんで中間報告するざんす。

説明書の使用方法からちょっとだけ抜粋すると、
注入量と洗浄間隔は、100馬力に対して200cc、又は、排気量の1/10の多い方を5,000Km毎に 霧化注入。
3万キロ以上の走行で初めてエンジンを RMC洗浄するときや、汚れの酷いエンジンを洗浄するときは上記基準量での洗浄作業を、24時間毎に2~3回、繰り返してください。洗浄後に 運転すると負荷により 細分化されたカーボンが放出されますので 効果的です。
となります。d((o゚c_,゚o))b オッケェ牧場♪

しかし、
{RMC液で除去されたカーポンがオイルに混入することが有りますのでRMC液の注入はエンジンオイルの交換前に行う事が理想です。}

の記述が気掛かりで、自分の場合オイル交換直後だっため、200ccの1回の使用にとどめました。
最低限の使用で、どのくらい効果が有るかも見ておきたかったこともあります。

alt

RMC液を使用前後での、DPF再生間隔を表にしてみると使用後で延びてるのがわかります。
間に抜けているとこもありますが、これを見ると走行状態もありますが、使用した効果があると判断出来そうです。
表の日付再生間隔と燃費は同時に記録したものでなく、再生間隔日付の前後の近い燃費記録を表示したものです。記録測定に使用したのは、Torque Proで見ていました。

alt

alt

今後の予定は、次回オイル交換が80,300kmなのでその100kmぐらい手前で、RMC液を24時間毎に200ccと100ccで使用する予定です。

その後に気になっていたオイル交換し溶けだしたカーボンをきれいにします。

alt

和光図◯ックス的なモンだとすると、和光図フューエルワンをセットで使用すると相乗効果が出ると聞いたのでこれを投入します。
中身は和光図製日産向けOEM商品です。

RMC液を使用して体感出来たのは、DPF間隔が若干伸びた以外に、i-DMのブルーランプが出やすくなったことです。
出だしのアクセルペダルを一定量踏んでるつもりでも、グリーンランプのままや白ランプになったりと安定しない状態でした。(下手なのもあるが(-_-;))
低速域でのリアルな反応が良くなり、ブルーランプが出やすくなったのか? はてな
まだ、使用していない残りを使いきり使用感を報告しようと思います。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2018/04/25 21:14:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日のランチ!(から揚げ定食)
かんちゃん@northさん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

初めての6月の北海道②
Zono Motonaさん

暑いからと、鉄がフニャフニャにはな ...
ウッドミッツさん

オイル交換です!
sino07さん

晴れたから愛車撮りました
アライグマ42さん

この記事へのコメント

2018年4月26日 8:12
RMC-3E、ここ1~2ケ月どうしようかずっとお悩み中でした。
大変詳細なデータでメチャ参考になりました。
近いうちにわたしも使ってみます。
コメントへの返答
2018年4月26日 12:40
どうも〜♫
参考になればデーターを記録したかいがあり、嬉しいデス😃
効果の出方は走行状態にも左右されるのですが、私のクルマには効いたみたいですね。
是非使用して、レビューを聞きたいです(^o^)
2018年4月26日 15:31
吸気温度センサーのところにアタッチメント入れればレックスもSKY-Dで使用できますよ(笑)
やっぱり定期的に多少メンドクセーな感じでもやるのとやらないのでは効果は違いますからね!
コメントへの返答
2018年4月26日 20:03
そだねー(^_^)
車の性能は、日々低下していきますが、今のクルマは頭が良くて補正されちゃうので、気づきにくいですねー。
不調が出るその前に、元気に走り続けるメンテナンスが必要ですよねー(╹◡╹)♡
2020年9月20日 10:17
こんにちは、今でも使ってますか?RMC-3Eのレポート、共感して★5っです。愛車CX-5ず太いトルクにゾッコン、しかしススける癖を持つなかなかの厄介者!エンジン乗せ換え(無償)するも、その後もDPF、EGRの吸気系のスス払いは必須作業、掃除の方法は色々あるが何れも15万円+1週間。思案してみんカラ徘徊してたらあちこちにこの臭い液体の逸話発見、ダメ元で年に一度ブローバイホースから吹いてやれば嘘の様に元気になる愛車。平地走行が緩い下り坂走行に・・・の表現がピッタリのビフォー・アフター。現在9年目で10万キロこれ有れば免許証返上迄楽しめそう。これからもレポート楽しみにしております。(感謝)

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック 軽トラinオートライトユニット☆取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1691802/car/2486421/5928762/note.aspx
何シテル?   07/25 01:10
nanakenです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃料噴射量学習 SKYACTIV-D 2.2 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 15:06:13
WAKO'S ディーゼル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:21:33
ブレーキパッド交換(EPB付リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:08:14

愛車一覧

マツダ CX-5 クロ (マツダ CX-5)
zoom-zoom
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
自家用の軽トラを、CX-5繋がりでMAZDAスクラムトラックに乗り換えました。 弄ること ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリームに乗っています。
ホンダ N-BOX 嫁車 (ホンダ N-BOX)
嫁車のN-BOXです。 プレミアムホワイト・パールⅡ Honda SENSING

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation