• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

ホンダシャトルに試乗、技術のホンダ

ホンダシャトルに試乗、技術のホンダ ホンダシャトルに試乗。フィットの荷物詰める版として登場したワゴンタイプ。なのでサイズは全体的にコンパクト。このクルマ、登場した当時はこの小ちゃくてこじんまりした感じがあんまり好きじゃなかった。同じ理由で先代インサイトもちん丸くてイマイチ。当時インサイトに試乗したら小っちゃいミニカーをもらったけど、そのつるんとしたデザインもあって実物の方も未だにミニカーみたいな軽くて安っぽいイメージのまま。で、シャトルもなんとなく先代インサイトと似たような印象。先代シャトルは特にこじんまりしたデザインのイメージが強い。現行モデルはリアデザインにようやく乗用車らしいデザインが与えられて幾分マシになったように思う。実車を目の前にするとホントにコンパクト。この車幅のハッチバックならヴィッツなんかがあるけどワゴンタイプってあんまりないのでは?と思って調べてみたらカローラフィールダーがドンピシャだった汗。なんとなくシャトルの方が小さいイメージ。なんでかなとカタログを改めて見てみるとシャトルはリアのルーフが下がっている。こういうカッコつけのデザインは苦手汗。荷室は狭くなるしカッコつけデザインが成功しているとも思えない。でもカローラフィールダーの事務的デザインよりはマシかな汗。試乗車は最上位グレードのハイブリッドZ!(ももクロZ的な汗)。乗り込むとやはりコンパクト。でも狭いという感じでもない。内装は他のホンダ車に倣ったもの。アクセルを踏み込んで発進。そのコンパクトなサイズにしては意外に乗り味はドッシリ安定しており足もシットリした乗り心地で好印象。ハンドルのフィールもハンドルを切ったときの車の挙動もひとクラス上の上質感。シャトルのハイブリッドはi-DCDというツインクラッチと組み合わせたもの。これにより先代のハイブリッドシステム(IMA)の効率性を高めたとのこと。その機構をネットで調べるも複雑すぎて理解できず汗。このクラスのモデルにしては複雑な機構を組み込んできている。ツインクラッチの挙動はスムーズで違和感を感じさせないもの。パワーも十分でハイブリッドの出力挙動にも違和感は無し。クルマの中身に関しては総じて好印象。と言うかこのあたりさすがは技術のホンダという感じ。このi-DCDはもっと評価されてもいい技術なのでは?(評価されてるのかもですが汗)。このシステムは当然ながらハッチバックのフィットにも搭載されている。これだけの機構をコンパクトハッチに組み込んだのは純粋にスゴイ。フィットのハイブリッドは170万、シャトルは211万から。このハイブリッドとトランスミッションの複雑な機構からスムーズに発揮されるエンジンパワー、さらにクラスを超えた上質な乗り味を考慮するとお買い得感ある印象。こういう中身の濃い内容を見せられると魅力度が一気に上がる。フィットは今年後半にモデルチェンジを控えており次にどんな技術を盛り込んでくるのかも楽しみなところ。コンパクトクラスではe-Powerでノートが首位を走るがホンダも内容では負けていない。こうやって見ると国産メーカーもホント頑張っている。
↓どうしてホンダはカッコつけようと色々ぐちゃぐちゃとやってしまうのか?だいたい裏目に出ている。

↓内装はベストではないけどまあ悪くはない。
ブログ一覧 | ホンダ | 日記
Posted at 2019/05/19 21:50:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2019年5月20日 9:45
お疲れ様です!
シャトルはピカソの前に乗っていました😌コンパクトボディながら後席を倒せばフルフラットになり、車中泊もできちゃうなど、なかなか面白い車でしたよ😆
中身の出来が良いだけに、外観をもっとフィットと差別化してほしい気もしましたが…そこはジェイドの役目なんですかね😅
コメントへの返答
2019年5月20日 14:55
こんにちは。
シャトルに乗られてたんですね〜。乗らず嫌いでしたが^^; 今回試乗してその良さに驚きましたよ。フルフラットになるのは知りませんでした。ホンダは結構フルフラットにこだわってますよね。
確かにフィットのままのイメージですね。元々フィットの名前を冠してたくらいなので同じイメージでの販売戦略なのかもですね。

プロフィール

「BMW X1に試乗 http://cvw.jp/b/1692308/48587084/
何シテル?   08/07 23:36
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:46:18
自作ドアスタビライザー(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 01:19:02
リアゲートダンパー交換(6万4173km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:42:38

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation