• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月30日

ルノー新型カングーに試乗

ルノー新型カングーに試乗 ルノー新型カングーに試乗。初代後期型は前車トラヴィックの購入後にすぐに欲しくなり、乗り換えるかを割と真剣に悩んだ車。なので思い入れは他の車よりもわりかし大きい。ただ、類に漏れず年々肥大するカングーを見るたびに遠くなっていく思いを感じずにはいられなかったわけだが汗、今回は果たしてどうか?まあ予想していた通り、歴代にはまだあった緩さが今回でほぼなくなった印象。それは他のルノーモデルだってそうではあるのだが汗、やっぱりカングーは商用ベースなこともあり最後まで緩さと言うか雑さというか笑、そういったある種の趣きを残していたモデルだったかと思う。特に大きく印象が変わったのは後部座席。なんか今まで感じていたワクワク感を全く感じないのだ。少なくとも先代にはまだあったと思うし、我らがシトロエンのベルランゴにはまだ健在なことは確認している。なのに新型カングーにはもうない汗。これはある意味由々しき事態かと笑。なんと言うか、こう言うと自虐に聞こえるかもだが汗、我がピカソみたいな後部座席の印象と言えばよいのか。。とにかく、スライドドアを開けた時に向こう側に見えるスライドドアの見え方やそこに鎮座する座席の遊園地のアトラクションのそれのような佇まい、それらが全体として醸し出していたカングーならではのあのワクワクな感じがもうないのだ。いわゆるただの乗用車の後部座席に成り下がってしまった印象。いや、ルノーとしてはその乗用車然たる雰囲気をもって進化というのだろうが、果たしてカングーに限ってはどうなのか?そんな調子なので、もちろんコクピットもすっかり様変わりしていて、他の現行ルノーモデルと同様のいわゆる普通の乗用車と同じものになっている。乗って走らせたときの目線の高さも今回は乗用車に近いように設計されたとの営業談。メーター上の物入れはまだ存在していたが、頭上の物入れは容量が縮小化されていた。さらには、あろうことかカングー名物の天井下収納ボックスが完全に無くなってしまっている。これはさすがにショック。これじゃベルランゴのほうがよっぽどカングーっぽい笑。すっかり骨抜きにされたような様相だが、走りのほうは剛性が増して不安のない骨太な走りっぷり笑。乗り心地もめちゃ良い。単純にピカソとの比較は難しいけど、安心してアクセルを踏める感じ。気になったのはハンドルの軽さとペダルの頼りなさか。まあどっちも慣れたら問題ない内容。下位グレードのクレアティフが395万ナリ。しかも今回はディーゼルも導入しており419万。同じ1.5Lディーゼルのベルランゴは427.7万なのでカングーのほうがやや安価。なんとなくちょっと否定的な雰囲気で書いてきたが、トータルとしては悪いわけでは全くなくて、歴代のカングーらしさが順当に(?)無くなった新型モデルということなのだろう。これまでのカングーじゃいられないのもなんとなくわからないではないが、じゃあフランス車風情好きの我々の嗜好はいったいどこに向けて発散すればよいのか?その緩さというか適当さというか雑さというかクセというか。。そういうものはもう淘汰されていくものなのか、とちょっとセンチメンタルな気分にもなった次第。

↓運転席の環境はかなりまともになった笑。ステアリングのチルトテレスコの可動域も大きく調整幅は大きい。左足スペースはやや狭めだが許容範囲。シフトレバーはおそらくルーテシアなんかとデザインは共通。このチャチいデザインもカングーにならなんとなくしっくり笑。フロントウィンドウの縦幅は狭くなった。

↓インストールするタイプのナビは設定がなくCarplayなどでスマホナビを使う。完全に割り切ってきた汗。

↓天井収納は前席上部のみ泣

↓内側から開けるドアノブは非常に開けやすい形状で良い



↓クルーズコントロールはアダプティブにグレードアップ

↓オートホールドは無し(キャプチャー等には付いてるのになぜ?)

↓このあたりのデザインが最近のルノーっぽい


↓まだ街中で見たことは一度もない。ボチボチ遭遇するのかな?笑

↓新型は白が良い気がする

↓先代よりは好きなリアデザイン。ドアノブは上向きに上げる。先代はちょっと肥満したイメージだったが新型はスリムになった笑。端正な趣きすら漂う。次世代カングーとしてはこれはこれでアリな気もする汗。


ブログ一覧 | ルノー
Posted at 2023/05/01 00:52:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

代車キャプチャー
North-Windさん

クーガの後継車はまだ検討中
omingさん

レンタカーで新車のプリウス
びぃさくさん

妻の乗れそうな普通車を考える
36alFさん

車乗り換えました。
ケタル三世さん

ルノー カングー 再び試乗
omingさん

この記事へのコメント

2023年5月1日 10:12
新型は、造形が精緻で抜け目ない感じだから、素材感でダウングレードしてもかえってワクワクしないのチープ感だけ残る印象ですね。ただ樹脂にするだけでない、楽しさや道具感の演出ができるか今後期待されます。
コメントへの返答
2023年5月1日 19:21
なんか真面目なキャンパー車、みたいな感じです笑。
それでも全然いいんですけど、やっぱり何かしら抜け感のある楽しみは欲しいですよね。
新型は観音扉くらいしかないのでは?あとはディーゼルが楽しみ(MTも入ってくる?)なくらいですかね。

プロフィール

「@vertin ホント、それを考慮して設計するメーカーは現れないものか。」
何シテル?   03/19 23:54
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

SOFT99 本革拭くだけシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:03:13
シフトパネル磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 15:55:58
【おススメ】 SOFT99 液体コンパウンドによる内装パネル磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 22:30:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation