• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色のZの愛車 [日産 ティーダ]

大雨の熱海旅行 その3  14/06/07-08

投稿日 : 2014年06月15日
1
その2からのつづき。



源頼朝と北条政子の歴史的な恋に縁深い、恋愛・縁結び・夫婦円満のパワースポットとして有名な神社です。

因みに伊豆という地名の発祥地が伊豆山神社なんだそうです。
2
頼朝と政子が愛を育んだ『頼朝・政子腰掛け石』でおばあちゃんとパチリ!


源頼朝(よりとも)は初めて武士による鎌倉幕府を作った初代鎌倉幕府将軍。
源氏の棟梁・源義朝の三男で幼名は『鬼武者』

平治の乱で平清盛らに敗れた父・源義朝は鎌倉へ落ち延びようとするが義朝と長男・吉平は捕らえられ殺害され、その子・頼朝は伊豆の蛭ヶ小島へ流され、義経(頼朝の異母・弟で幼名は牛若)は京の鞍馬寺へ預けられた。



北条政子は伊豆国の豪族北条時政の長女。
伊豆の在庁官人であった父・時政は平治の乱で敗れ同地に島流しのなっていた源頼朝の監査役であったが、時政が大番役の為在京中の間に政子は頼朝と恋仲になり二人は結婚。
頼朝が鎌倉に武家政権を樹立すると御台所と呼ばれる。夫の死後に落飾(出家)して尼御台(あまみだい)と呼ばれた。後に幕政の実験を握り、世に尼将軍と称された。



親の反対を押し切って屋敷を抜け出し、山を越え伊豆山権現(伊豆山神社)へと駆け込み、『駆け落ち』を果たした豪族の娘と流人、本当に凄いですねぇ~(#^^#)

3
何とか降られずに移動中(^^;

カマボコで有名な鈴廣に寄りお土産買って小田原を目指します。
4
小田原城に到着しました。

前回天守閣に登ったので今回はスルー。

城址公園に居たゾウのウメ子は21年9月17日に亡くなったので二ホンサルを見学しました。
5
お目当ての紫陽花とパチリ!

やっぱり季節なんですねぇ、とても綺麗でした(^^♪
6
この前『モヤモヤさま~ず2』に登場していた豆汽車とパチリ!

来ると必ず乗ります(#^^#)

7
滅多に駅弁を食す機会が無いので小田原駅に寄って駅弁を購入、小田原厚木道路のPAでいただきました。

浜焼き弁当1200円くらい?性格な値段は忘れました💦
8
それなりのお値段はしますが、とても美味しい駅弁です。

茶飯の上にあさり、ホタテ、煮物、白身の焼き魚その他ボリュームたっぷりで大満足でした。



一泊二日の家族旅行、とても楽しい思い出となりました。

クルマなのに駅弁!アリかもしれません・・・(*^▽^*)


おわり。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

面倒なので何でもショップにお願いしたいんですが、金欠な為仕方なくできる範囲の事は自分で作業しています、なので工賃って言葉は嫌いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイナ暖機用外部サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 09:49:54
公園で八王子ソフトクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 23:30:15

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今度こそはなが~いお付き合いにしなければ・・・・ 通勤がメインのバイクですがトコト ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
絶対に改造しないと心に決めて買ったこのクルマですが、ナビを取り付けたのをきっかけに、あ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
下駄バイクです。 譲り受けた不動車を修理して乗っています。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
フルノーマルのバイクです。 改造する気がおきないように落ち着いた黒を選びました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation