• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

かぐら(シーズン滑走日数56日目)

かぐら(シーズン滑走日数56日目)GW後半はかぐらです。 コブトレ目的です。

いやあ、結構久々ですね。.
昨年末2012年12月28日(金)以来です
この時のシーズン滑走日数は19日。

今回のGWのかぐらは5月としてあり得ないくらいの
低温と偏西風の位置が幸い?してか、

2月並?コンディション。

 
GWですから当然大渋滞が予想されますが、
5/2(木)23時の時点で関越道高坂SA先頭で

20kmの渋滞情報が。

これはまずいと言うことで24時出発行くことに。

みつまたロープウエー乗り場 朝8:00頃。並んでますね~


かぐら山頂。ガスってます。


パノラマコース。時折、田代湖も眼下に


午前中たまにスカッと晴れることも 


最頂部の林間エキスパートコースのコブバーン 

 
今日は半分はガスです。


15時過ぎには大分日差しも。テクニカルコースコブ待ち渋滞 

 

雨・雪は降らないものの、変化が激しい一日でした。
 
明日の天候は「晴れ」の予報です。
絶景でしょうか期待ですね。
Posted at 2013/05/03 23:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年04月28日 イイね!

野沢温泉スキー場(シーズン滑走日数55日目)

野沢温泉スキー場(シーズン滑走日数55日目)昨日に引き続き野沢温泉スキー場に来ています。

ICI石井スポーツ主催:ニューモデルスキー試乗会参加です。 

午前中は昨日同様積雪のおかげで良好なコンディション。
でも結構混雑していたなー。 

 
朝イチ行列ゴンドラ待ち
 

試乗会申込みも行列


やまびこフォー。リフト待ち結構な人


山頂からは絶景です。
 

ICI石井スポーツ主催:ニューモデルスキー試乗会 
 

天気もよく、絶好のコンディション。


晴天ですよ。


絶景。


昼にはゴンドラで下へ。長坂ゴンドラ乗り場付近。畑です。


帰りの中野市街へ向かう途中。快晴で桜と菜の花。
 
  
2日ともコンディションに恵まれ、最高のGW前半のスキーとなりました。
NEWモデル試乗会も合計9本ガンガン滑りでしたね。
 
来週はかぐらの予定です。
 
 
Posted at 2013/04/28 23:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年04月27日 イイね!

野沢温泉スキー場(シーズン滑走日数54日目)

野沢温泉スキー場(シーズン滑走日数54日目)GW突入ですね。

GW初日は野沢温泉スキー場に来ています。
2/17(日)以来です。

目的はICI石井スポーツ主催:ニューモデルスキー試乗会 


 
 
それにしてももうすぐ5月になる4月下旬のGWなんですが
完全に新雪。奇跡としか言いようがありませんね。
Topシーズン並の雪質での試乗会でした。

本日NEWモデル6本ガンガンに滑ったのでヘトヘトです。。

レビューは後日。。
  

昼頃、日差しも差してきました。


朝イチゴンドラ乗り場(8:40から)すっかり雪は無く 


GW期間はやまびこ・小毛無・上ノ平メイン 


ゴンドラやまびこ駅降りたら、ガスってますね。

 
でも新雪で~す。 GWなんですが信じてもらえますでしょうか??


ガスっていたのも晴れ、満喫。GWなのに空いてます。  


やまびこBコース。コブは2レーン


それにしてもGWなんですが、2月並コンディション。


再度、やまびこBコース。コブバーン


スカイライン連結ペアリフト下もバンクコブ2レーン


明日は気温は10℃ぐらい。ちょっと緩むかも。
でも晴天期待ですね。

先週までの八方は強風でリフト停止。野沢温泉は恵まれ過ぎました。

ゲレンデコンディションは、3月中旬より良いです!
GW後半まで全く問題なさそうです。
 

 
  
 
Posted at 2013/04/27 22:44:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年04月22日 イイね!

白馬八方尾根(シーズン滑走日数53日目)

白馬八方尾根(シーズン滑走日数53日目)八方尾根はちょうど桜が五分咲き位なのですが、雪を被っています。

北日本・東日本を中心に、4月下旬として記録的な雪、低温の恩恵?



 
ゲレンデはなんと!新雪です。信じられない雪質で・・・
 
4月下旬で新雪堪能は記憶に無いなあー

しかも雪が単に降っただけではありません。
降り積もり続けでした。

 
写真的には14時頃までずーと積雪+濃霧だったため
絵的には何写っているのかよく分かりませんね。

 
ガスってます。カフェテリア黒菱までも至近なのですが 


 
貴重な数ショットを。。(それ以外は何写っているのかよく分からないので)

 
黒菱

黒菱上部。この瞬間だけ霧が晴れ一瞬ですよ。新雪堪能

13時頃のうさぎ


ゴンドラ乗り場前の桜です。下山したら天候は回復気味
 

先週は土日晴天。
今週は絶好の雪質と本当に恵まれましたね。

3月は新雪遭遇の記憶が余りなく
4月に入って、2月中のコンディションと行ったところでしょうか

来週はGW突入。まずは野沢温泉予定です。
Posted at 2013/04/22 10:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年04月21日 イイね!

白馬八方尾根(シーズン滑走日数52日目)

白馬八方尾根(シーズン滑走日数52日目)先週に引き続き、八方尾根です。

4月とは思えない、気温の低さ。
早朝は-7℃と冷え冷え。グサグサだったゲレンデがシーズン並みに締まっています。

午前と午後で天気は一変でした。
しかも明日午前中まで、結構雪予報です。

終日気温が低く、午後もそれほど雪が荒れなかったですね。
4月のザクザク雪になることなく、午後までしっかり
 
朝イチのアルペンクワッド降り場脇 


黒菱


黒菱コブレーン上部より 
 


昼食過ぎから天候は一変。 降雪です。兎平 


どのくらい一変かと言えば、11時頃のリーゼングラードコース


14時頃のリーゼングラードコース。降雪とガスってます。
 


降雪具合はこんな状況です。


当初はみぞれ交じりなので、雨合羽・ゴム手袋で万全ですよ。


4月下旬なのですが、3月より良いかもしれません!
明日日曜は低気圧がかなり南を通過予想なので、冷え冷え新雪が楽しめそうですね。 


今夜中ですが、結構降ってます。
スタッドレスタイヤは未だ必須ですね。 
Posted at 2013/04/21 01:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/16927/47939347/
何シテル?   09/01 05:07
オートビレッジ時代の2004年2月に登録し、早いものでもう丸15年の年月が過ぎました。 XD-Lpkg 6MT-AWD まったりメンテ 冬はスキー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヴァネス RMC-3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:22:27
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 20:01:34
ドアハンドルイルミネーション取り付けNo.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 07:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴン XD Lパッケージ AWD-6MTです。 2016年8月25日年次改良 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XD-AWD クリ~ンディーゼルです。 まった~り整備ですね。 2012/02/16 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
平成15年AirS 4WD。 2004/5/20 に当HPのURLを変更しました。 今後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation