• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

白馬八方尾根(シーズン滑走日数47日目)

白馬八方尾根(シーズン滑走日数47日目)今週末は白馬八方尾根に来ています。はっぽーです。

今シーズン初、昨年4/30以来です。
大体3月下旬ぐらい~GWに掛けてスキー場がクローズしてきますので
八方までくることが多いのですが


今年はレッスン受講でも。 

朝イチ上部は濃霧


黒菱第2クワッドの両サイドは花道登場


14時過ぎからようやく晴天が見えてきたかな。 


霧と晴天の境界です。左から霧雲 


完全春スキーです。


15時過ぎ、晴天です。アルペンクワッドに登った後


兎平ゲレンデ、先週の技選終了からすっかりコブ斜面復活


黒菱上部から、景色サイコー


リーゼンスラローム上部から


東京・横浜は桜満開が平年より2週間早く

本日はまさにお花見日和になったのと同様
 
スキー場の雪解けが加速していますね~。

四月八方と言う行事が毎年4月第1週の週末にあるのですが
今年は定宿のある名木山から行くのは厳しいかも知れません。。。

朝イチでこれ。 半分解けていますよ。
 


名木山下部昼食時。 


16時頃の八方スキースクール前


日々雪解けを実感。
明日は2桁温度なのでスキーウエアは着ないかも。

来週はゴンドラのみか?!
 
 
  
 
 
Posted at 2013/03/23 19:31:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年03月18日 イイね!

戸隠(シーズン滑走日数46日目)

戸隠(シーズン滑走日数46日目) 今週は戸隠スキー場です。
 
昨日の検定も終わり、各自班別でのレッスン・自主研鑽班と分かれます。

気温は高め。やはり春スキーですが、
お昼までは締まったバーンで堪能できました。 

  
こちら緩斜面ながら、2レーンのコブバーンです。
結構掘れてます。


絶景ですね!土日2日とも晴天です。


同じく白馬方面も。ピーカンです。


アドベンチャーコース。


戸隠スキー場のイメージキャラクターの「とがっきー」  


シャルマン戸隠内


新メニュー


でもやはりステーキ丼ですね!信州アルプス牛 特上ステーキ丼


13時で撤収。
帰路信濃町ICで20℃近い気温!暑い! 初クーラーとなりました。

関東から遠い戸隠スキー場ですが、往復無給油で済みました。(約680km)
さて来週は八方尾根です。
 

 
Posted at 2013/03/18 00:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年03月17日 イイね!

戸隠(シーズン滑走日数45日目)

戸隠(シーズン滑走日数45日目)今週は戸隠スキー場です。

神奈川県スキー技術選手権大会も開催される場所です。
 
さて今回は所属クラブ行事参加。クラブ内バッチテストです。

SAJ1級受検者5名。私は前走でした。
天気は良く、最高の検定日和ですね~。
 
 
朝イチ。リフト開始直前8:25 


バッチリ、ビステンですね。


これから大回り板で行きます。


アドベンチャーコース 


チャンピオンコース


白馬方面もよく見えます。


午後からバッチテスト。寒くなく天気も最高!私は前走です。


検定員3名。シルバーコース


検定も終わり山頂脇のコブ斜面

 
今回はクラブ内検定SAJ1級のバッチテストが行われました。
受検者5名残念ながら合格者は出ませんでした。


前走でも採点は行われ、受検者に対して点数が伝達されます。
つまり受検者に対しての見本だけでなく
合格レベルに向けたお手本でも有り、責任重大と自覚して。。。
 
一応全種目(4種目)加点付き(72点,71点)で滑れましたので、
前走役は務めたのかな???と思いたいところです。

1級のバッジテストは4種目。各種合格点70点を堺に
+1(いいね!)
+2(すごくいいね!)
-1(もうちょっとだな)
-2(まだまだだな)

な感じでしょうかね
  
週末なのにコースがさほど混まず、貸し切りに近い状態で

検定ができたのでまずまずだったのではないでしょうか。

  

 
Posted at 2013/03/17 23:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年03月10日 イイね!

富士見パノラマリゾート(シーズン滑走日数44日目)

富士見パノラマリゾート(シーズン滑走日数44日目) 昨日に引き続きふじぱらです。

人生初のプライズテスト受検のためです。

プライズ検定って?
スキーをされない方には初耳かも。

スキーの級別テストはご存じでしょうか?
5級~1級まで有ります。

スキーの上手な人が「1級」なんて言ったりしますが、
1級の先は2つの道があるのです。

・準指導員・指導員(スキースクールの先生ですね)
・バッジテスト:プライズテスト
  ・テクニカルプライズ)
  ・クラウンプライズ
なる資格が有ります~!
 
特別講座受講していることもあり、
検定受検料の特典であるので受けなきゃ損というのもあります。


富士見パノラマ主催の場合、バッチテスト結果も検定員3人の結果
全て掲載されます。
さらに必ずビデオ撮影しており、有償でDVD購入可能な点が

 非常にありがたいですね。

今回は各検定員に採点結果のアドバイスを直接確認できる点も大きいですね。
自分の現在のレベルや合格レベルを確認するのが最大の狙いです。
    
全体ですが、合格者数/受検者数
・テクニカルプライズ:1/53(合格率:1.89%)
・クラウンプライズ :0/22(合格率:0.00%)
合計75名 

  
結果から、不合格(368/375)です。が
 

整大:74
総滑:74
整小:74
不大:74
不小:72(転倒)

総合得点:368 (合格:375)

初受検でオール73良ければ種目で74程度と当初の見込みだったので
それより良かったです。
(テクニカルの普通の滑りだと74止まりだよ♪と言われていたので)
75に近い74との採点であったことも確認したところもあり、

 指導系B・C単位と違う点を改めて感じました。
 
不整地小回り(コブ)は土砂降り+濃霧のためゴム手袋とゴーグルよく見えず
で左手ストックが外れ宙ぶらりんになっていまい片手ストック状態で滑っていました。
バランス崩して半ゴケしてしまったのでこれはやむを得ず。。。
  
先週も準指検定だったので、緊張感持ちつつ
ふじぱら仲間(キャンプ・レッスン仲間)
 も多数プライズ受検しており
待ち時間の会話など楽しく受検できました。

こちらは全受検者の検定結果
 

さて、本日一日のレビューです。

雨予報なので、雨合羽着用。 


ビブ49


最初の種目大回り、テクニカルビブ41から 


順番待ち
 

ビブ54の方がネット突き破るハプニングも。。 


不整地大回り。前走直前


前走菅原SAJデモの滑り


最終種目不整地小回りは最悪の天気。土砂降り+濃霧


最終種目を終え、プライズテスト全受検者が待っています。 
  
 


さて74→75への点アップについては
主任検定員の方に伺うと下記2点でした。

・抜重動作が若干見られる(惜しい。。)。ニュートラルは確実に取れているのでOK
・全般的にスピード不足(特に小回り)

今回は丁寧にスピード押さえた感じは自分でも感じているので
ある意味納得。。
 
これからプライズ対策して、またチャレンジしますよ。 
(もう少し指導系と違い技選モードで攻めてみましょう) 
 

 
Posted at 2013/03/10 22:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年03月09日 イイね!

富士見パノラマリゾート(シーズン滑走日数43日目)

富士見パノラマリゾート(シーズン滑走日数43日目)久々です。2/11(日)のコブトレ以来のふじぱらです。

3/10(日)プライズ検定の事前講習の為です。

しかし、本日は本当に暑かった!
16℃。完全に春スキー+黄砂+スギ花粉。
ザクザク雪で走らず。コブだけ良かったかな?!

暑いのでウエアジャケットは着用せず。
終日ミドラーでした。

また、3/10(日)プライズ検定後はビステン掛けず
不整地のまま3/17(日)以降上部のラーチゲレンデ一面コブ斜面にするそうなので
楽しみですね。 

朝イチ。7:30 大回りしたいので早めに来ましたよ。
板2本持参


しかし朝イチなのに寒くないです。5℃ 
 

8:30頃での表示 


黄砂とスギ花粉舞ってますね~。


ピーカンですよ。検定バーン


事前講習中。菅原SAJデモの模範の滑り。。


プライズ事前講習は40人近い人数でした。


午後のコブバーンも大混雑


それにしてもザクザク雪でコブも大分成長。。。


明日のプライズ検定。天気と暑さでしょうか
雨マーク有り。酷いバーン覚悟でしょうかね。。。
  
 
Posted at 2013/03/09 23:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/16927/47939347/
何シテル?   09/01 05:07
オートビレッジ時代の2004年2月に登録し、早いものでもう丸15年の年月が過ぎました。 XD-Lpkg 6MT-AWD まったりメンテ 冬はスキー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヴァネス RMC-3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:22:27
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 20:01:34
ドアハンドルイルミネーション取り付けNo.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 07:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴン XD Lパッケージ AWD-6MTです。 2016年8月25日年次改良 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XD-AWD クリ~ンディーゼルです。 まった~り整備ですね。 2012/02/16 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
平成15年AirS 4WD。 2004/5/20 に当HPのURLを変更しました。 今後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation