• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

尾瀬岩鞍スキー (シーズン滑走日数32日目)

尾瀬岩鞍スキー (シーズン滑走日数32日目)今週は尾瀬岩鞍です。

所属スキークラブ行事でございます。
昨晩から寒くなく、当日朝の天気予報で昼は雨とのこと。

しっかり雨かっぱ+ゴム手袋で準備万端。。。のはずでした。 


千葉県の技術選等でコース規制が結構掛かっていましたが。
暑かった!という1日でしたね。
  

朝から天気はいいですねえ~


西山。閉鎖中なんですが、ピーカンです。
雪の量も申し分無いのに。。


西山のホルンも閉鎖。大きくて良かったのですがね。


西山第1リフト。この混み様


それにしても暑かった。。完全春スキーですよ。
昼過ぎには11℃まで上昇。 昼過ぎに雨。。
 

 

今日はコブトレを午後から。もちろん、リーゼンコースです。


コブトレ中
 

千葉県の技選予選が終わり、規制解除でチャンピオンコース滑走。 


チャンピオンコース上部です。滑りまくり。。。


夜はいつもの宴会、班別ミーティングという飲み会(ビデオミーティング)で
翌日も尾瀬岩鞍です。
  
 
 
 
 
Posted at 2013/02/03 20:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年01月27日 イイね!

富士見パノラマリゾート(シーズン滑走日数31日目)

富士見パノラマリゾート(シーズン滑走日数31日目) 昨日に引き続き、ふじぱらです。

本日はとにかく最高のコンディション。
やっぱりぴーかんで無いと。。

雪質良し、バーン良し、天気良しです。

本日は級別検定も開催されていましたので
賑やかでした。

朝イチ。センターゲレンデ


シーダーパークもバッチリ。 


山頂から八ヶ岳の眺めもGOOD。
気温は低めです(山頂 9:00 -10℃スタート)


コブバーン1級検定向けにならしたもの。
朝イチ確かに滑りやすくなっていました。


大分埋めてあります。


下部から


今日は6種目全てみっちり練習


内脚乗りの練習。グリュニゲンターンですが外脚を極端に浮かせず谷まわり


ヤッホーです。


1級検定終了後のコブバーン。随分荒れました。
検定受検生は大変だったかも。



16時過ぎ。アイスバーンと化したコブ練。


1級合格者は残念ながら出なかったようです。(20人弱受検)

これからゆっくり帰宅でーす。

ちょうど帰宅頃、横浜積雪との天気予報がちょっと心配ですねえ。

来週は尾瀬岩鞍かたしな高原です。
 

  
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2013/01/27 18:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年01月26日 イイね!

富士見パノラマリゾート(シーズン滑走日数30日目)

富士見パノラマリゾート(シーズン滑走日数30日目)2週間ぶり、あの関東大雪?成人の日の時以来です。

本日で今2012-2013シーズン雪上滑走日数が
大台の30日に到達です。

1月中は多分初でしょうね。



 
しかし、本日は大寒波。
寒かったです。。。雪質は今シーズン最高ですよ。 


本日は戸隠で神奈川県スキー技術選手権大会予選の最中。
えっ、こちらを優先してしまいました。  
 
ようやくコブバーン 1/19登場。1レーン 1週間経過で
ガチンガチンのバーンでした。



明日に1級バッチテスト検定直前にならしてしてまう様です。 

 
新雪ホクホク


午後は更に気温低下 -12℃ 


吹雪いています。。


C単位不整地小回り。コブトレです。 


深くなってますね。 


夕方は天候も回復 


明日も相変わらず寒波襲撃。850mbでもすっぽり寒波が覆ってます。


あすはコブトレメイン?  
 
 
 
Posted at 2013/01/26 21:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年01月21日 イイね!

白馬五竜スキー(シーズン滑走日数29日目)

白馬五竜スキー(シーズン滑走日数29日目)指導員養成講習会2日目です。
この日は
白馬五竜スキー場 のみ


夜間にうっすら積雪15cm程でコンディションは良好です。
天気も昼前には晴天へ。

朝イチ 五竜テレキャビン(ゴンドラ)で新雪1番乗りです。


アルプス平も再開の模様。


この日もスキー大学と神奈川県スキー連盟で埋め尽くし 



昼前から晴れてきましたね。


眺めよし


チャンピオンエキスパートコース。 コブ練も本格的に。


とおみ上部から
 
 


14時位で上がり。
中央道は勝沼付近で若干渋滞がありましたが、無事帰還です。
 

往復燃費もまずまず。ガソリン代高騰の中やはり安く上がっています。
 
同じ日に横浜R&Dセンターで開催の
第2回 Club CX-5関東ミーティング 出たかったのですが、残念。。


指導員養成講習会の申込みが先でしたので泣く泣く欠席。
3回目に期待してますよ。。
 
 
Posted at 2013/01/21 08:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年01月20日 イイね!

白馬五竜・Hakuba47スキー(シーズン滑走日数28日目)

白馬五竜・Hakuba47スキー(シーズン滑走日数28日目)神奈川県スキー連盟の五竜I行事参加
指導員養成講習会の為です。

会社のスキー部指導員の諸先輩方々との参加で
賑やかでした。

白馬五竜スキー場
Hakuba47ウィンタースポーツパーク


が今週のスキーです。
天気もまずまずで絶好のスキー日和でしたね。
 
ゲレンデは結構混雑。理由は

SAJスキー大学
神奈川スキー連盟五竜1行事
静岡県スキー技術選手権大会

が同時開催だったからです。

 
朝イチ。まずまずの天気


朝イチ。ゴンドラ降りてからのパノラマ


神奈川県スキー連盟五竜行事1開会式


とおみゲレンデ 


ゴンドラ乗り場表示


スキー大学の様子。SAJナショナルデモ講師です。  



エスカルプラザ前の鐘 


パノラマコースから 


Hakuba47 


いいもりゲレンデ側ストレートウィスキーコース
静岡県スキー技術選手権大会のバーンです。
 

その上から、順番待ち。


日曜日も天気はまずまずの予報ですね。
  
  
Posted at 2013/01/20 23:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/16927/47939347/
何シテル?   09/01 05:07
オートビレッジ時代の2004年2月に登録し、早いものでもう丸15年の年月が過ぎました。 XD-Lpkg 6MT-AWD まったりメンテ 冬はスキー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヴァネス RMC-3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:22:27
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 20:01:34
ドアハンドルイルミネーション取り付けNo.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 07:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴン XD Lパッケージ AWD-6MTです。 2016年8月25日年次改良 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XD-AWD クリ~ンディーゼルです。 まった~り整備ですね。 2012/02/16 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
平成15年AirS 4WD。 2004/5/20 に当HPのURLを変更しました。 今後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation