• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

久々の晴天洗車とオイル類交換

久々の晴天洗車とオイル類交換台風一過の翌日、久々の晴天となりました。

洗車も3週間ぶり。(40,000km超でのオイル交換以来) 

ということで最近は車いぢりもご無沙汰でしたが

ATF交換
リアデフオイル交換
トランスファーオイル交換
と3種やってしまいました。(パーツレビュー・整備手帳ともUp済み)

正直2週間後にはスタッドレスタイヤ交換となるので
冬前の準備と言ったところもありますね。

マツダ純正 ATFフルード/オイル FZ SKYACTIV-DRIVE専用
 

当初は圧送式+W内部洗浄を狙っていたのですが


どうも難しそう。
 
ATFオイルパンからの廃油1回目。 廃油量は1回3.5L 


チェンジャーのセット


2回目廃油。やはり汚れは同じ感じですね。



デフオイルとトランスファーオイル(AWDの為)。
純正ではないのですが、bp Energear MP 80W-90にしてみました。 


油脂類はこれでおおよそ交換でしょうか。。。 
Posted at 2013/10/28 22:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年10月28日 イイね!

スキー指導員養成講習会(理論3回目)+理論検定

スキー指導員養成講習会(理論3回目)+理論検定台風27号・28号接近での
大雨の荒天下での開催でした。

直撃では無かったのですが。。。
今回は場所が横須賀ということもあり、当日はかなり早めの出発でした。

さて理論養成講習会3回の最終。
午後からは理論検定となります。
 
台風直撃で中止かなとろくに勉強していなかったので
前夜から当日朝は本当の一夜漬け状態でした。

午前の講習の一部 


スキー指導者に限らず、
人にものを教える立場の人間が学ぶことを
やめてしまってはならないと言うことですね。
まさにその通りだなあと。 

午後からはいよいよ理論検定。
200点満点での120点以上が合格ラインです。(6割)

記述回答が多く、結構大変だったかなと言う感じです。 


さて養成講習会を終え、同じ場所で

丸山貴雄SAJナショナルデモによる
三浦市スキー協会テクニカルセミナーが開催されましたので  
聴講してきました。 


・勝つためのメンタル力
から始まり
 
・最近のスキー技術とマテリアルの進化 と  


今後の展望についても独自の視点を述べられ
 
・両足バランス
・リバウンドの活用(板のたわみを次の推進力へ)
・アンダークロス技術 (雪面からのリバウンドと頭を支点としたクロスオーバー)
について解説。

  

雪面抵抗を利用し体軸の傾きについての解説


運動要素の解説。はやりオフシーズンでのトレーニングは必須ですね。 


丸山ナショナルデモが考える「技術(指導)の展開案」 


ターン後半の身体とスキー :上下動への回旋
・外スキーへの加圧(プレス) :二軸を意識する
・谷への移動 :低いポジショニング、切り換えのポイント
 
ここはコブ斜面での視点と進路の見極め方
 


本音の技術について分かりやすく解説していただきました。 
Posted at 2013/10/28 21:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2013-2014 | 日記
2013年10月21日 イイね!

2013年サマースキー 15日目@丸沼高原

2013年サマースキー 15日目@丸沼高原丸沼高原サマーゲレンデ最終日でした。

10/20(日)は朝から終日雨降り。
今回は所属クラブのOFFシーズン企画。

  
 

気温も最高で10℃との予報から、
確実な浸水・防水対策と防寒の準備の上でのサマースキーとなりました。


それでもゲレンデには多くの方・常連さんが集まっていましたね。

雨のプラスノーの滑走性を十分に高める程度の雨量で
顔に当たって痛いほどで無いため、気温の低さと相まって
滑走性が良かったです。(単なる修行とも)
 
今シーズンはオープン初日の7/13(土)と最終日10/20(日)の両日とも
丸沼高原のお邪魔してしまいました。
 
雨天下でデジカメ1台故障させたこともあり
今回はスナップは少なめです。

最頂部付近、賑わっています。


リフト降り場付近。見づらいですが紅葉ピークです。


終日雨天。ガスも掛かり気味でした。 
 
 
今シーズンのサマースキーは11/4(日)まで営業のふじてんのみとなりますが
いよいよ雪上ですね。

 
 
Posted at 2013/10/21 22:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラスノー | 日記
2013年10月18日 イイね!

2013年サマースキー 14日目@丸沼高原 第5回サマースキー技術選手権大会

2013年サマースキー 14日目@丸沼高原  第5回サマースキー技術選手権大会第5回サマースキー技術選手権大会に参加しました。

この3連休なんですが強行スケジュールなんですね。

10/12(土) 横浜→丸沼高原→横浜(日帰り) 
10/13(日) 横浜養成講習会→丸沼高原
10/14(月) 丸沼高原→横浜

この3日間での走行距離は900km

U-50個人戦と団体戦で参加しました。

順位はともかく楽しかったですね。


県予選優勝・国体代表を始めクラウン保有者だらけなど
参加者レベルは当然高く刺激になりました。


参加選手用のビブ


いい天気です。絶好の大会日和 

 
ゼッケン1番。石井さん 


今回のジャッジ


技術選なので本格的です。


点数表示


今回のベストの方です。


U-18の方ですが最高スコア。 ショートターン279点。3種目合計832点


出走前です。


団体戦の優勝スコア


表彰式


U-50入賞者


WOMEN O-35入賞者。激戦でした。 


O-55 入賞者


 
Posted at 2013/10/18 00:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラスノー | 日記
2013年10月17日 イイね!

スキー指導員養成講習会(理論2回目)

スキー指導員養成講習会(理論2回目)3連休の中日はなんと指導員養成講習会。
 
前回1回目(10/5(土))に引き続き2回目です。
前日丸沼から戻っての参加です。

この後すぐに丸沼に戻りますが。。


2回目の養成講習会です。

 
本日の予定。


安全対策編


今年の指導研修テーマについてです。 


指導の展開について。今年の大幅改訂についてもです。


今年の検定2014年度についてです。
 


 
Posted at 2013/10/17 23:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2013-2014 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/16927/47939347/
何シテル?   09/01 05:07
オートビレッジ時代の2004年2月に登録し、早いものでもう丸15年の年月が過ぎました。 XD-Lpkg 6MT-AWD まったりメンテ 冬はスキー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6 789101112
13141516 17 1819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

リヴァネス RMC-3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:22:27
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 20:01:34
ドアハンドルイルミネーション取り付けNo.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 07:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴン XD Lパッケージ AWD-6MTです。 2016年8月25日年次改良 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XD-AWD クリ~ンディーゼルです。 まった~り整備ですね。 2012/02/16 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
平成15年AirS 4WD。 2004/5/20 に当HPのURLを変更しました。 今後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation