• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

退院

退院 本日、2/4(水)から18日間の入院生活を終え
退院しました。

左膝前十字靱帯断裂・再建手術に伴うものですが
長かったですね~。


退院祝いに。(患部が腫れるから一杯までね~と)
ずっと禁酒だったのでこれまた美味すぎ。。。


久々のラーメンも。ウマすぎ。

ちなみに入院生活で体重は3kg減ってました。。
Posted at 2015/02/21 17:54:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 前十字靱帯損傷 | 日記
2015年02月18日 イイね!

術後13日目 ハード膝装具

術後13日目 ハード膝装具歩行訓練もまあ順調?
で筋肉の衰えを日々実感する毎日です。

ちなみに歩行訓練開始当日から松葉杖無しですよ。

入院生活も残り4日。

入院前に型取りした膝の硬式装具(KIP:Kee In Protection ニーブレース)を装具屋さんより病室へ届けてもらいました。

これから3ヶ月ほどは毎日装着。
おそらくスキー雪上復帰時にも装着するであろう装具です。

でもこれブーツに絶対に当たるな~

確認したところ、スキーブーツ持参で干渉しないようカットしてくれるとの事
Posted at 2015/02/18 11:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 前十字靱帯損傷 | 日記
2015年02月16日 イイね!

術後11日目 抜糸・車イス卒業

術後11日目 抜糸・車イス卒業退院に向けた最終週になりました。

抜糸した後、11日ぶりの歩行へ。
すっかり左足は細くなり、膝の上の筋肉(太もも内側でひざの斜め上)がまるでぴくりともしない感じ。
右足比較でもあまりにも衰えが。。


といいながらリハビリ室で低周波掛けながら思い出し。
歩行訓練でも最初は左足首がピリピリしながらも体重を掛けつつ

おおっ、歩けるじゃん

と言うことで本日の合格をもらい
車椅子卒業となりました。

でも病室内移動は車イスの方が遙かに早いんですよね。
ゆっくり歩いています。

来週の今日は職場復帰しなくては

Posted at 2015/02/16 17:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 前十字靱帯損傷 | 日記
2015年02月14日 イイね!

術後9日目 大雪立往生から1年

術後9日目 大雪立往生から1年入院ネタも新規が最近はありませんので・・・

昨年のちょうどこの日
2014/2/14(金) 70時間車中泊3日 大月大雪立ち往生
が有りました。


あれから1年早いモノです。

実はあの時の記事は未だに結構PVが有るようです。
こちら

今週末は大雪で立往生、車中泊3日過ごしましたヨ
https://minkara.carview.co.jp/userid/16927/blog/32402206/

ソチオリンピック フィギュアスケート男子 羽生選手金メダルの時


でこの時のNHKクローズアップ現代の動画もまだ有るようですね。

2014年2月25日(火)放送
大雪の猛威  “空前の立往生”はなぜ起きた

つぼ号も下記動画で04:59位に写っているモノです。


明日で術後10日になりますが、抜糸予定です。
歩行訓練は週明け 2/16(月)から

いよいよ入院生活も後半戦です。

Posted at 2015/02/14 15:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 前十字靱帯損傷 | 日記
2015年02月13日 イイね!

術後8日目(入院10日目) ユーザー車検費用

術後8日目(入院10日目) ユーザー車検費用昨晩、久々のお見舞い客。
所属スキー部の先輩指導員でした。

週末は当然スキーシーズン真っ只中でまず無理ですので
平日夜に急に襲撃食らった感じ。
(ヒマしているので嬉しかったですね)

お見舞いの品のアップルパイ。
めちゃくちゃ美味しかったです。

が、さすがに量が多く、賞味期限も迫っているので
ナースステーションへ寄贈。

実は整形外科入院で
膝以外はどこも悪くないため飲食制限は全く無く
入院食も選択出来ます。
意外に悪くないかなと思ってますけど。。。



久々のクルマネタ
3月末で車検切れになるので、そろそろ車検準備をと
(初年度登録:平成24年3月)

基本いつも陸運へいってさくっとユーザー車検で済ませているので
今回も予定しています。
30分も掛からず終わりますので、通勤前にちょっと寄って済ませてしまうパターンです。

ただ、初CX-5での継続検査と言うこともあり
直前にテスター屋さんで光軸チェックはやる予定ですが

●諸費用
ユーザー車検ですので、法定費用と書類一式だけです。
おおっ、今回は4万円を切るか~

自動車重量税:10,000円 (1610kg:エコカー50%免税)
自賠責保険料:27,840円 (24ヶ月)
検査手数料 :  1,800円 (継続検査 印紙400円、証紙1,400円)
書類一式  :       50円 (3点セット)
--------------------------------------------------------
______ 39,690円

自動車重量税に関しては、最新について下記を参照して算出

自動車関係税制について (エコカー減税、グリーン化特例 等)

で継続車検での重量税がどうなるかは下記フローチャートが分かりやすかったですね。

自動車重量税の税額等について (フローチャート)


平成24年5月末までの初年度登録の
「クリーンディーゼル」ユーザーさんは
とにかく4月中に車検を受けておくと、
このエコカー50%免税の対象となりますので、要チェックですね。

で予約しますかと

自動車検査法人のホームページ


ちょっと早すぎたみたい。。3月は混むので、
本日から15日先(土・日・祝含む)までの予約か~

来週予約しよう。


退院してすぐで大丈夫かの不安も少しありますけどね。
Posted at 2015/02/13 17:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 前十字靱帯損傷 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/16927/47939347/
何シテル?   09/01 05:07
オートビレッジ時代の2004年2月に登録し、早いものでもう丸15年の年月が過ぎました。 XD-Lpkg 6MT-AWD まったりメンテ 冬はスキー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 456 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 181920 21
22232425262728

リンク・クリップ

リヴァネス RMC-3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:22:27
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 20:01:34
ドアハンドルイルミネーション取り付けNo.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 07:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴン XD Lパッケージ AWD-6MTです。 2016年8月25日年次改良 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XD-AWD クリ~ンディーゼルです。 まった~り整備ですね。 2012/02/16 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
平成15年AirS 4WD。 2004/5/20 に当HPのURLを変更しました。 今後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation