• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月14日

山のたまご

山のたまご 「山のたまご」
それは、伊賀の山中にある養鶏場直営店のお食事処です。
養鶏場直営店なので、メニューは親子丼、オムライス、唐揚げ、鶏焼き、チキンカツと言った鶏・卵のオンパレードです。

かねてからここは旨いとの情報を聞いており日本うまいもの研究所員の私としては調査に入らなければと思っていたのですが、なにせ月~木が定休日、営業するのは金・土・日と仕事で伊賀を廻っている身としては金曜日しかチャンスはありません。

そして今日、丁度すぐ近くの現場に用事があったので調査を決行しました。

オススメは親子丼とは聞いていましたが、テーブルを見ると焼肉用のグリルがありどうしても肉を焼き焼きしたくなっちゃいましたので、鶏焼きを選択、その他にも唐揚げ単品を2人で頼みました。

鶏焼きが焼けるまでの間、まずは唐揚げを頂くと・・・肉が柔らかい!!!
ちょっとこんな柔らかい唐揚げは初めてかも・・・
期待通りの旨さです。

鶏焼きは充分焼いて皮がパリパリになってから味噌だれをつけて頂くとこれまた旨い~

どうもここの養鶏場は平飼い(放し飼い?)にこだわっているようで、それが旨さの秘訣かも知れません。

今度機会があればオムライスか親子丼の卵料理を頼んでみたいです。

場所はこちら
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2008/11/14 23:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年11月15日 0:21
なかなか良さそうですね。私ももっと色々なお店に行っておけばよかった。

少し遠いですが信楽にチーズフォンデュのおいしいお店がありますよ。
「ガストハウススイスアルピナ」
http://www.swiss-alpina.jp/index.html

お店の名前がそそります。

まっちーさんならご存知かな?
コメントへの返答
2008年11月15日 8:53
信楽のお店 美味しそうですね

しかし仕事では県外まで遠征するわけに行かないので、ツーリングに行ったら調査したいです。
2008年11月15日 0:28
菜々子も最近は

チキンをよく食べてます。

※菜々子のE46(318i)は
エンジンからの30分走行後(特に高速走行後)のキーン音が止まらず~
その日の最初の始動で「ブオーン」ってかかってエンスト!!
O2センサーかエアフローがだめかな?
イグニッションコイルかな~
もう1週間も入院でつ(泣)
プラグコード今度の日曜にADOさんで受け取れたら
うれしいわ(菜々子)
コメントへの返答
2008年11月15日 8:56
あれ不調ですね。
我が318はそのような症状は出なかったです。

今日明日は学童の行事で出れないですが、来週の22・23日なら受け渡しに行けそうです。
ダメだったらいつかADOさんに預けておきますね。
2008年11月15日 5:05
これは…行かねばならぬ!
でも無茶苦茶遠いなぁ…。

卵大好きなんです。
機会があれば訪ねます。
コメントへの返答
2008年11月15日 8:57
和歌山からはちと遠いですね。
大阪からはすぐなんですが・・・
2008年11月15日 6:34
平飼い・・・
肉用鶏はほとんどが平飼いなんですがねー。
肉用鶏でケージ飼いをしているところは日本中探しても数カ所しかないです。それも気性が荒い特殊鶏のための措置でして。
だから、みなさんがふつうにスーパーで買う鶏肉も平飼い。

卵を産ませる鶏は採卵鶏といって、肉用鶏とは別物。
こちらは卵の回収に便利なようにケージ飼いが多いです。

で、平飼いといっても「土の上」で飼うばかりではありません。
コンクリートの上に土やらおがくずとかを敷いて、その上で飼う。
1ロット飼育が終わると、その敷物は処分して、コンクリート面を洗浄して新たに敷物を敷く。
土の上で飼うと、寄生虫や伝染病が土を媒介して蔓延するので、あまりよろしくない。

ということで「平飼いだから」という言葉に惑わされてはイケマセン。
美味しいものが美味しいのです。
コメントへの返答
2008年11月15日 9:02
そ・そうなんですか・・・

すっかりうたい文句に踊らされておりました。

凄く分かり易く教えて頂いて、なかなか勉強になりました! ありがとうございます!

それにしても博識ですね~
2008年11月15日 9:11
行きます。
コメントへの返答
2008年11月17日 8:28
是非行ってみてください!
2008年11月15日 12:18
ここは噂で聞いてて行こうとは思ってたんですが・・・
このブログ見て、土日暇なら行こうと決心に!!(爆)
コメントへの返答
2008年11月17日 8:28
かなり山の中ですが、是非行ってみてください。
2008年11月15日 15:02
業界関係者なもので(汗
コメントへの返答
2008年11月17日 8:30
どぉーりでお詳しいはずですね。
うすうす、そうじゃないかと思っておりました。
2008年11月21日 1:45
うまいっすか?
先日長浜の鳥喜多で親子丼行きました。
妻と、高速代かけてもまた来ようって。
とり大好きなんで今度行きたいなぁ~
コメントへの返答
2008年11月21日 22:15
旨いですよ~ 名阪にのってぜひ行ってみてください。

長浜の親子丼 私も行ったことがあります。
丼の上にさらに生卵がのっていてビックリしました。

ここの親子丼も試してみたいです。
2008年11月30日 18:06
美味しそうですね~♪

おいらも鳥大好きです!!

から揚げもいいですが、美味しい親子丼を食べてみたい・・・・(ジュルジュル ヨダレ)
コメントへの返答
2008年11月30日 23:41
鶏はやっぱり美味いですね~

こないだの金曜日も食べに行こうと狙っていたんですが、上手い具合に予定を入れられませんでした・・・。

またリベンジいたしまする!

プロフィール

「厄払い http://cvw.jp/b/169320/48598297/
何シテル?   08/13 23:16
軽登録のセヴン フレイザーFC-4でブラブラしています。 BMW歴は1998年からE46→E46→E90→F30+F45(嫁車)の5台乗り継いでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EV戦国時代の衝撃!|BYD シーライオン7が国産勢を超える日?【太田哲也試乗】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:24:35
[BMW 3シリーズ セダン] 💖トランクパッコーン計画💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 21:50:35
[ケータハム セブンスプリント]YHMTIVTU YHMTIVTU 5.75インチLED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 22:27:19

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335iから乗り換え 燃費と加速の両立から320dを選択しました。 前オーナー ...
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
軽登録のセブンです。エンジンや駆動系はカプチーノのものを使っています。大阪のゴールドオー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
嫁実家の足車 手元に無いので所有している実感が無い スキーに行けるよう、4WDを選択しま ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
15年乗った嫁車フォーカスの次期車を探している時に、良いタイミングでDらーの試乗車が出て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation