• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちーpapaのブログ一覧

2007年09月19日 イイね!

盛岡といえばじゃじゃ麺

盛岡といえばじゃじゃ麺せっかく盛岡に滞在しているので、名物を食さなければ! 私、ゲームの桃太郎電鉄が大好きで各地の物件にあるメニューを食べるのが楽しみなのです。

第1弾はじゃじゃ麺! 頼んでみると変わったうどんでした。

写真のうどんの真ん中にのっている味噌みたいなのをかき混ぜていただきます。
味はまあまあでした。 話のネタにはいいですね。
Posted at 2007/09/20 19:30:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2007年09月19日 イイね!

混浴の乳頭温泉

混浴の乳頭温泉せっかく滅多に行けない北東北に行かせて頂くので、前後にお楽しみを計画しました。(最終日も楽しみ♪)

仕事前のお楽しみは、ずーと行きたかった乳頭温泉に泊まることでした。
乳頭温泉といえば、鶴の湯ですが流石にここは満室でしたので、それじゃー寂れた秘湯を狙ってみようと孫六温泉に宿を求めました。

実は出発の日の前日、台風11号が秋田県方面に向かっており、さらに東北地方が記録的な豪雨となっていて新幹線が停まっているとのニュースでひやひやしておりましたが、台風は消滅し秋田空港からのエアポートライナーは通常通り運行していて無事に着けました。

宿について話を聞くと、今日も秋田新幹線が停まっていてかなりのキャンセルが出たのと、昨日は大変な雨で自主非難してお客さんも他の宿に移ってもらったなどと驚愕の事実が! 1日ずれて助かりました。

泊まった宿は、人里離れた正に秘湯! あまりの秘湯とキャンセルに続出でほとんど貸しきり状態だったのですが、せっかくの混浴なのに温泉ギャルがいなかったのが残念でした。

※コンパクトデジカメで撮った写真がアップできないので、フォトレポートは後日アップしたいと思います。
Posted at 2007/09/20 19:12:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2007年09月19日 イイね!

女子高生がいっぱいの盛岡

女子高生がいっぱいの盛岡今週は私、盛岡に出張しております。

出張先の隣が運良く図書館でしたので、そこのパソコンを拝借して書いています。

いきなり釣りタイトルで始めてしまいましたが、夕暮れの図書館は女子こーせーでいっぱいで嬉しいです。

盛岡にいるのも今宵限りで、明日は現場を見に一関へ行きます。
なのでせっかくコメントをいただいても、すぐに返信できないのでご了承ください。
Posted at 2007/09/20 18:46:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆はゴルフ2 http://cvw.jp/b/169320/48606890/
何シテル?   08/17 22:17
軽登録のセヴン フレイザーFC-4でブラブラしています。 BMW歴は1998年からE46→E46→E90→F30+F45(嫁車)の5台乗り継いでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 345 6 7 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 19 20 21 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

EV戦国時代の衝撃!|BYD シーライオン7が国産勢を超える日?【太田哲也試乗】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:24:35
[BMW 3シリーズ セダン] 💖トランクパッコーン計画💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 21:50:35
[ケータハム セブンスプリント]YHMTIVTU YHMTIVTU 5.75インチLED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 22:27:19

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335iから乗り換え 燃費と加速の両立から320dを選択しました。 前オーナー ...
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
軽登録のセブンです。エンジンや駆動系はカプチーノのものを使っています。大阪のゴールドオー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
嫁実家の足車 手元に無いので所有している実感が無い スキーに行けるよう、4WDを選択しま ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
15年乗った嫁車フォーカスの次期車を探している時に、良いタイミングでDらーの試乗車が出て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation