• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

とりあえず、コレで。


なかのひと

|゚Д゚)ノ ィョゥ。
今日はお友達のクッキー.さんを拉致って(?)、
先日の作業の仕上げを相談しつつ取り掛かりました。

数日前に…。

コイツの塗装をしたことはブログアップしていましたが、その後の作業が頓挫。
2週間ばかり手付かずでしたが、


本日、無事に仕上がりました。
(GD#/GG#のアプライドE以降のヒトたちが、ちょっぴりうらやましく思っちゃいました。(爆))



ドリンクホルダーを展開するとこんな感じ。


一応後席でもドリンクを置いて乗ってもらうことができるようになりました。
ヨカッタ、ヨカッタ。


クッキー.さん、いつも手伝ってもらってアリガト!(´▽`)

Firefox3 Meter

ブログ一覧 | パーツ装着奮闘記!? | クルマ
Posted at 2008/09/23 19:47:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

キリン
F355Jさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年9月23日 20:41
おぉ~、綺麗に内装とマッチしてますね♪

うちも塗ろうかな~ww
コメントへの返答
2008年9月23日 22:18
!ぅょぃ ヽ(゚ω゚=)

カメラ写りの影響もあるかもしれませんけど、
だいぶ内装に溶け込んでいるでしょ?

切削はあちこち手直しが必要かもしれませんが、
とりあえず使えるようにはなりました。

塗るなら、塗料が余ってますヨ。
使います?
2008年9月23日 22:52
こんにちわ!

うぉ!拘りの逸品ですネ!

アプE~、ってことは僕のも付いて無かったんですネ?

気が付きませんでした~ (爆。

コメントへの返答
2008年9月24日 8:02
ィョゥ ヽ(´Α` )

GD/GGのアプライドE以降は
SGフォレスターと一部内装を共用しているそうです。
そのため、ドリンクホルダーはボルトオン装着がOKなんだとか。

アプライドA~Dは専用ですからネ。
(アプライドE以降への内装交換はボルトオンでいけるらしいです)

結構( ゚Д゚)マンドクセー…だったのかも。
2008年9月23日 23:16
シンナーの
にほいは

取り除かれましたか?
コメントへの返答
2008年9月24日 8:04
ィョゥ ヽ(xωx=)

ソンチョ…
コメント機能をOFFにしても、
掲示板は残して置いてくださいよぉ。
メッセージが書けないじゃ~ん…。

シンナーなんて使っていませんって。
塗料は充分乾燥させていますからネ。
2008年9月24日 0:41
リアにカップホルダーいいですね♪
2号機にはやりたいですね!
コメントへの返答
2008年9月24日 8:06
ィョゥ ヽ(゚Д゚ )

GCにはSFフォレスターのパーツ流用が
定番と聞いていますヨ。
前席のドリンクホルダーなんかは有名ネ。

意外に簡単にできる…と思います。
(自分のはダメダメ(?)だったけど)
2008年9月24日 5:12
ネジも黒くしちゃう?黒いネジに変える?

リアにカップホルダーは欲しいですよね。
コメントへの返答
2008年9月24日 8:07
ィョゥ ヽ(゚ー゚ )

ありがとうございました。
ネジを黒く!?
…でも外したら、ナットが入らなそうだし。

やるならお手伝いしますヨ。
…自分のように「内装を切る覚悟」があれば、ですけど(爆)
2008年9月24日 10:53
自分もリヤにフォレスターのカップホルダー付けてますよ。
でも、買ってからハマらない事に気づいてしょうがないからむき出しのままタップビスて付けました(^o^;
コメントへの返答
2008年9月24日 12:03
ィョゥ。 ヽ(゚ω゚=)

フォレスターのほうが、インプレッサより後発車両なのに、互換性がないのがショックです…。
とはいえ、おいしい流用ネタですからネ。

個人的には満足していますヨ。
2008年9月25日 15:38
次期愛車は確か標準で着いていた・・・

F型はボルトオンでいけたのですか~
知りませんでした。
コメントへの返答
2008年9月25日 17:15
ィョゥ。 ヽ(^∀^*)

インプレッサというクルマが、
ドライバーに主眼を置いて、作られているのがよくわかりますネ。
じゅぴた~號に4人も乗る機会は、1年に1回くらいだったりしますから(爆)

かずぴちさんの次のおクルマは
快適性がグーンと上がっていると思いますヨ。
2008年10月5日 23:30
カップホルダーって重要ですよね。
こないだ、うちのプレオのると、親がかってにカップホルダー外してしまっていて、かなり不便でした。
まして、リアになると同乗者にとっても優しい配慮だったりするんですよね。
コメントへの返答
2008年10月6日 7:42
ィョゥ ヽ(゚ー゚ )

後席にヒトが乗ること自体が多くないとはいえ、
やっぱり取り付けたいパーツではありました。

ご家族と共用しているクルマで、
今までと使い勝手が違うと焦りますよね。
お気持ち、分かります。

プロフィール

「点検と作業で3時間。
精算を済ませ、倉庫に片付けに立ち寄って帰ってきました。
待つのも結構体力が要るとは思わなんだ…。」
何シテル?   08/03 14:32
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation