• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月30日

なんなのさ! これは!?

昨日のブログで、小さく書いたネタが大事になりますた。

本日、出勤のため、じゅぴた~號を運転していると…、
エンジン警告灯がついてしまいますた。
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

なに? これはいったい何なのさ?
警告灯がつくようなハッチャケた乗り方は(゚Д゚#)シテネェゾ、ゴラァ!!

ひょっとして、昨日交換したエア・クリーナーの副作用?
わからない、全然分からない。

原因不明だったので、仕事が引けたあと、
大急ぎでスバルユーアイへクルマを持ち込みました。

向かう途中にも、エンジン警告灯は点いたり消えたり。
( ゚Д゚)ハッキリシロヨ、ゴラァ!!

症状を電話で話していたので、早速診断してもらう。
待つこと30分…。

診断の結果、スバルユーアイのメカニックさん曰く、
「いやー、O2センサーが逝っちゃってますねぇ。
 要交換ですねぇ。」

ちょっと待てぇ! そんな簡単にセンサーはオシャカになるんかぃ!
正直信じられませんですた。

2年ほど前に熊谷へ遠征したときも同様の症状が出たのですが、
そのときから、もう逝っちゃってたってことですか?
2年もセンサー逝きっぱなしで放ったらかし?

ウワァァァンヽ(`Д´)ノシンジランネー
とりあえず、新品のセンサーをオーダーして、週末に交換してもらいまつ。

これで、諭吉さんの出動が増える…
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

じゅぴた~號よ、ネタに困っている俺にネタをくれるのはいいが、
こういうネタはもう、勘弁してね。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2006/01/30 21:02:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2006年1月30日 21:24
私も丸目時代に警告ランプが幾度とついたことがあります。
旅先で点灯してディーラに駆け込みましたが異常はみられず、一旦ECUリセットをかけてもらいました。
で、半年後にまた点灯しましたが、これまた原因わからず。
そしてまた3ヵ月後くらいに点灯。
毒キノコのせいじゃないよね?って聞いたらちゃいますと行っていたのに、最終的には毒キノコ問題とか言い出しよりました!

実は、最終的にはこれで丸目に見切りをつけました。
コメントへの返答
2006年1月30日 21:31
marumetさん、( ノ゚Д゚)チワッス!

そうでしたか、marumetさんはコレが原因で
丸目から涙目に乗り換え…。

いちおう、新品のセンサーをオーダーしました。
コレでダメならどうしよ!?

センサー本体と交換工賃で
大体2諭吉&3英世の概算見積もりでした。
(xДx)アウー タカイッス

想定外の出費ですが、じゅぴた~號のため。
やむを得ません。
2006年1月30日 21:25
じゅぴた~さんの年式でO2センサーがいかれちゃうんですね~
自分のはもうヤバイ?(^^;

諭吉さん…そうだった。自分の車も大量に諭吉さんがかかるプランが…(^^;
コメントへの返答
2006年1月30日 21:35
しげさん、( ノ゚Д゚)ヨッ!

しげ號も、走行中にエンジン警告灯がつくのですか?
そんなこと、ありませんよね。

不幸中の幸いと考えられるのは、
想定していた支払額より安い、ということでしょう。

エアフロセンサーがオシャカになったら
5諭吉は確実にかかる、と聞いたことがあったもので。

いろいろな人の話を統合すると、丸目に該当する症状の模様。
しげ號をはじめとするGC/GFは大丈夫ではないでしょうか?
2006年1月30日 23:18
(=゚▽゚)/ ウィッ

警告灯を見えないように、テープで塞ぐ!

見なかったことにする。これで万全!(*~-~)ノ



~ヘ(´ー`*) ミミカシテ…

ジェニもエアフロが初期にヤバイ!!

気が付かない事にしている。

( ゜∀゜ ) アヒャ!!
コメントへの返答
2006年1月31日 7:47
おやびんさん、( ノ゚Д゚)オキタカヨゥ!

テープでふさいだら、「警告灯」の意味がないじゃないですか!?
そりゃ、街乗りに影響がほとんどなかったけど。
そりゃ、走行中に点いたり消えたりしていたけど。
そりゃ、それだけみてじゅぴた~はものすご~くあせったけど。

じぇにふぁー號もエアフロが逝きかけてる?
じぇにふぁーから「調子が悪いの…」って訴えかけられているのでわ?

じぇにふぁー「らう゛」なおやびんさんならがんがって治さねば!
Vプロ&エアフロレス、いっときます?
2006年1月30日 23:37
|‘ε ’)ノィョゥ

ま!まさか故障ですか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そんないきなりのシュッピ漏れの
財布にはありませんからヽ(`Д´)ノウワァァァン

1000円しかもってねー(゚∞゚)ペーチュンチュン

O2センサーっていくらくらいするんでつか?
そもそも保証はきかないんでつか?

ヽ(´Д`;)ノアゥア...
コメントへの返答
2006年1月31日 7:52
もふもふさん、(* ^ー゚)ノぃょぅ

保証が効かないかもしれないでつ。
購入後5年経過したし。

marumetさんの返事で書きましたが、
工賃こみで2諭吉&3英世かかりそうでつ。
しかも1日預かり…。

まあ、当日は代車を手配してもらいますた。
当日返却の予定ですが…。

ウワァァァンヽ(`Д´)ノ レストアの出費がかさんじまって、サイフ空っぽ。
2006年1月31日 1:08
|´∀`)ノチワス

センサー逝っちゃいましたか。
自分が乗ってたGDB丸目A型は約4年間ノントラブルでした。
純正CDナビは3年保証切れ寸前でぶっ壊れてタダで交換してもらいましたが(^_^;)

まぁ、そんな丸目君も今や行方不明なんですけどね・・・
コメントへの返答
2006年1月31日 7:54
さいまるさん、( ノ゚Д゚)おはようっす!

いいなー、トラブルなしのクルマ生活。
じゅぴた~號はこれから出費のオンパレード。

今月はクーラントにじみにはじまり、ステアリングブッシュ交換によるアラインメント調整待ち、そしてセンサー交換。

(゚Д゚)カネクレ、アラシル!!
2006年1月31日 12:50
インプは吸気系のパーツ交換は障害でやすいって聞いてましたが交換していきなりですか!?それとも2年前からじわじわと?
純正交換タイプでも駄目な事あるんですね~僕も気をつけよ~
それにしてもアライメントに続き予定外の出費が重なりますね(T_T)がんがってください!
コメントへの返答
2006年1月31日 20:07
namuruさん、(=゚ω゚)ノ起きてるかょぅ

逝ってしまったO2センサーですが、
スバルユーアイのメカニックさん曰く、
「純正交換タイプのエアクリーナーが直接的な原因ではない」と
おっしゃっていました。

経年劣化、または偶発的トラブルと考えてよいと思います。
(自動車の個体差があるかもしれませんが)

まあ、予想していたより低額の費用で何とかなるようですので、
週末までちょっと我慢します。

未確認なのですが、ひょっとしたら保証が効くかも!?

プロフィール

「@つよ@橙王様
早い人は10月に入る前に動いています。
一部のお店では早割でセールもしますしね。
セルボに履けるなら、プレオで履いていたうちの13インチホイールもご検討ください。」
何シテル?   08/15 09:54
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation