• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月01日

なんともあっけない幕切れ!?

|゚⊇゚)ノ ィョゥ。

最近、すっかりご無沙汰になったじゅぴた~です。
使っているパソコンが不調になってきたので、
(前回のブログから、あまり回復しなかったのデス。(爆))
今日は買ったお店で診てもらっちゃいました。

こりゃ、パーツ交換が必要かなァ…、なんて考えながら
症状を相談すると、お店のスタッフさんが、
「ちょっと中を診てみましょう」とドライバー片手にゴソゴソ…。
スタッフさんとのやり取りの末に、原因が判明しました。
Σ(゚д゚lll)ガーンと驚く内容でした。

CPU冷却用のファンとヒートボード(冷却用パーツ)との間に、
でっかい埃が詰まっており、
ファンで取り入れた冷却風を「通せんぼ」していたのデス。
(最初は埃取りの「フィルター」!?と勘違いしちゃったくらいのモノが…)

ついでに埃取りとクリーニングをしてもらっちゃいました。
…それと、HDDも買い替えて容量をUP!
動かしたら、すっかり快調になりました。
いまはHDDを載せ替えて、セットアップの真っ最中デス。
ブログ一覧 | 日々日記 | 日記
Posted at 2009/07/01 18:59:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年7月1日 22:17
|´ρ`)ノィョゥ

じゅぴたんらしからぬトラブルですね・・・
ワスのじゅぴチューンPCはおかげ様で
順調に起動してますが、ファンは一度も
ノーメンテです(;・∀・)
裏返すとホコリで網目が埋まってますので
あとで開けてファンを掃除してみます。。

コメントへの返答
2009年7月2日 15:31
ィョゥ…。 ヽ(゚ω゚;)

診てもらっている最中に、
ゴソッと埃の塊が出たときにはビックリしました。
さすがに写メを撮るのは、はばかられました。(爆)

自分みたいな人間は月イチの頻度で、
クリーニングをしたほうがよさそうですワ。
ファンつきの冷却マットも同様に掃除しまっす。
2009年7月1日 22:48
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
お久しぶりです♪

PCのトラブルは大変ですよね。。。。
私もよくわかっておりません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

こっちは先月はネット開通まで時間がかかったためみんカラあんまり見れなくてごめんなさいm(__)m
コメントへの返答
2009年7月2日 15:37
ィョゥ。 ヽ(゚ω゚*)

クルマもPCも「冷却がキモ」だと
再認識しました。
いまは、比較的音も静かで快適デス。

PCの弐号機立ち上げ計画も
発動可能になりました。
ボチボチやっていきます。
2009年7月2日 21:09
自分の自作PC(約三年前に先輩に組み立てて貰った)も以前、久しぶりにファンの所を見たら(足元の所に置いてあるので普段は目に入らないw)冷却ファン吸入口の表側が・・新たな埃製フィルターが出来上がっていました(爆)

やはり中の掃除も必要ですよねー・・開けるのは怖いけどw。
コメントへの返答
2009年7月3日 9:38
ィョゥ ヽ(・A・ )

>~新たな埃製フィルターが…
まさにそんな感じでした。(爆)

清掃をサボって、
「どこか、ヌッ壊れたかしら…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル」
なんて考えていた自分が(/ω\)ハズカシーィ

>開けるのは怖いけどw。
だいじょーぶですヨ。
おクルマのDIY技術があるし、
PCはある意味「プラモデル感覚」で
分解ができますから。
2009年7月6日 23:38
っ [防塵フィルタ]

FC(ファクトリーコンピュータ)に良く装備されています.市販されてるかな(ォィ
お掃除の際には,掃除機は使わないようにね(^o^)b.アレは吸い込み口付近に静電気を意図的に発生させて集塵率UPさせてますので…
エアダスター逆さ噴射で氷結アタック(w
コメントへの返答
2009年7月7日 9:18
オハヨォゴザイマス。 ヽ(゚ω゚*)

今回はお店の人にクリーニングを頼みました。
「餅は餅屋」だったのか、原因を一発でみつけてくださいました。(爆)

PCの埃とりは、エアダスターのスプレーが一番、ですよね。
以前行っていた職場では、エアコンプレッサーがあったので埃取りはバッチリ、でしたヨ。

プロフィール

「@つよ@橙王様
早い人は10月に入る前に動いています。
一部のお店では早割でセールもしますしね。
セルボに履けるなら、プレオで履いていたうちの13インチホイールもご検討ください。」
何シテル?   08/15 09:54
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation