• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

お客様感謝デー、のついでに


なかのひと

|´Α`)ノ ィョゥ

昨日と今日で、スバルの「お客様感謝デー」が開催中ですネ。
自分も今日はお出かけなので…。

いきつけのスバルディーラーで診てもらってきました。


10ポイント点検では特に問題点はなかったようです。
このあとに、車検前の無料診断も同時に頼んじゃいました。
(そのためか、10ポイント点検のチェックシートはもらっていなかったり。(爆))

車検前の無料診断を受けての概算見積書をもらいました。
その結果…。





指摘事項がイパーイ。(爆)



…でも、待って!!

コレはいったいどういうことなのよ!?
純正以外のシートでなにが不都合があるの?
(いちおう、純正シートは保管しているのでなんとかできますけど。)

ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。


Firefox3 Meter

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/08/23 07:41:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

二条城二の丸の庭園
空のジュウザさん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 8:00
おはようございます!

なんだか悩ましげな指摘事項がいっぱいですね(^^ゞ
シートを変えろとは・・・なんですかね・・・。

ま、なんとかなりますよ(爆
コメントへの返答
2009年8月24日 21:33
ィョゥ。 ヽ(´Д` )

すぐ対応できるものもあれば、
とっても ( ゚Д゚) マンドクセなものまで…。

お友達のお話を統合すると、
「シートとシートレールの製造元が一致していること」とか
「製造元が保安基準適合を保証していること」などが
条件らしいデス。

>ま、なんとか~
なんとかしないといけませんよォ。(泣)
2009年8月23日 8:28
別に純正に換える必要はなく「規格に適合している」事が問題なんですよね。

カバーは正直言ってありゃ夜間とか光を反射してナンバー見えないっすよ。
フロントガラスにシール貼ってましたっけ?

自分で持ち込み車検を…7万でしたよ♪ 差額でメンテ費に....私は別に消えました
コメントへの返答
2009年8月24日 21:40
ィョゥ。 ヽ(´ρ` )

>カバーは~
破損や色褪せしても、無料で交換ができるなら、
外すことに抵抗はありませんヨ。
安くないお金を払っているから、これくらいの恩恵には
預かりたいなァと思います。

>自分で持ち込み~
貧乏ヒマなし。
まとまった時間が取れませぬ。(爆)
2009年8月23日 8:50
おはようございます。

シートの背面がカーボン剥き出しとかだと車検通りませんよね。

Tシャツ被せたら通ったとかいう逸話を聞いた事があるようなww
コメントへの返答
2009年8月24日 21:47
ィョゥ。 ヽ(゚~゚ ;)

あ~…。
よく聞くネタですネ。
でも、ワテが使用中のシートはリクライニング式で
背面も生地が貼ってあるのに、車検非対応!?
思わず目を疑いましたヨ。(爆)

いまもって納得ができていなかったりします。
納得ができないと、とことん反発しちゃいます。
こういうところは「文化系」?
2009年8月23日 10:07
車検持ち込みであればそんなところは指摘されませんよ。
車検代で1万ちょいは浮きますから。整備も自分でやれば3万は浮きます♪整備で頑張るのは足回りだけですし。

正直点検に時間つぎ込みすぎて無駄なんですよね。安全にはあまり関係ないですから。

シートとレールは同じメーカーじゃないといけない!なんて言われちゃった人もいますけど強度には関係ないですから。
コメントへの返答
2009年8月24日 21:51
ィョゥ。 ヽ(´Α`)

持ち込みで検査を受けてこれるyasuさんがうらやましいデス。
お金はもとより、ヒマもないワテは打つ手ナシ!?(爆)

>シートとレールは~
お説ごもっとも。
なぜにこんな基準ができたのでしょう…。
2009年8月23日 15:38
Dラ車検は建前上厳し目にチェックされますよね。スバルDラはそれでもかなり緩い方な気がしますが(^^;
シートはシートバックのカバーが無いとかでは無いなら保安基準がらみでなんか規定があるんでしょうかね?レカロなんかは車検通らないって言われたら販売店に連絡してくれとか言ってましたが…販売店に相談してみるのはどうでしょう?
コメントへの返答
2009年8月24日 21:55
ィョゥ。 ヽ(-_-;)

安全も大事ですが、自動車用のアフターマーケット用品の
自由競争を阻害しているような気がしたりします。

買ったシートはnamuruさんの近所のアソコなので、
聞いてきていただけます?(爆)
…ウソです。 問い合わせて聞いてみます。
2009年8月23日 20:30
レールぢゃないかな?平成何年からか基準が変わってます.
不祥事を起こすと車検認可に影響が出るので一律NGにし始めてるようですね.
保安基準が次々変わっているので検査官次第ってところも…
うちもSPARCOを「俺は知らないメーカだ」と言われて落とされました(RECAROより有名なのに…)

あ,ちなみに最近のクルマはホーン交換する保安基準適合外です(w
※純正セキュリティ標準装着車
コメントへの返答
2009年8月24日 22:05
ィョゥ。 ヽ(´д` )

まったく、イヤな世の中になっちゃいましたねェ。
カスタマイズの自由がどんどん奪われていく気がしています。

ルール違反は犯したくはありませんが、
こんなところまでェ!? ってな感じデス。

>あ、ちなみに~
ってことは、ホーンを交換したくて、セキュリティを
導入したいヒトは、
ホーンを交換後に、アフターメーカーのセキュリティを
インストールするのが上策なのかしら?
2009年8月24日 0:04
レカロは背面カバーなくても保安基準を満たしているみたいですけど、自分も駄目でした・・まぁ、持っていたから大丈夫でしたが・・・
まぁ、車検対応仕様にする時はメンドーでしたけどね・・次はもっとメンドーになっているんで、次の車検は厳しいかも・・
コメントへの返答
2009年8月24日 22:21
ィ、ィョゥ…。 ヽ(゚ω゚;)

持ってて良かった、純正シート!?
今年は純正戻しで車検を受けるしかなさそうです。

「カネを惜しんで、手間を惜しむな」 がカスタムライフの鉄則、でしょうか…。
くじけてたまるかッ!!
2009年8月24日 9:48
「カスタム車両」の宿命ですね・・・
でもレカロはファミリアGT時代から一度も指摘された事は無いですよ。
やっぱレカロ純正ベースフレーム&スライドレールがキモだと思います。
なので自分は絶対純正レカロを使用してます。シート交換、もう歳なのでメンド臭くて・・(笑

あ、自分も昨日感謝ディ行きましたよ。
オイル交換と吸気バルブのカーボン落とし?をしてもらいました。
コメントへの返答
2009年8月24日 22:24
ィョゥ。 ヽ(☆∀☆)

「No Customize, No Life」なのかも。
お仕着せの仕様に満足できるほど、おとなしくはありません。
レカロ製シートが手の届く価格帯なら、
喜んで買いますけどネ。
ワテには高嶺の花ですワ。(爆)

>吸気バルブの~
カーボナイザーっていいましたっけ?
パワーの回復や燃費の向上とかは体感できましたか?
自分もそろそろ施工時期、かも。

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation