• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月09日

黄梁一炊


無料アクセス解析

|=xωx)ノ ィョゥ。

先日、エアコンが「治った~♪」って喜んだのも束の間、今朝また症状が再発しました。

プツンという音(おそらくはまたヒューズが切れた音)とともに
ナビがBlack out&エアコンも無風状態…。


他の電装品は被害ナシ
 ・ヘッドライトや方向指示器は正常に動作
 ・パワーウィンドウも正常に動作
 ・ワイパーも稼動
 ・内装の照明も点灯


前回と今回で共通している状況は…

①オーディオはCDを再生中
②ナビはルート設定をしていない状態
③エアコンはON
④エアコンの風量は最小で稼動中


急激な段差越え走行などはしていないので、発生要因がいまもって不詳なのデス。
nonojiさん、クッキー.さん。
術後経過は良好でしたが容態急変(?)です。
時間を作って、もっかいバラしてチェックせねばッ…。
(´・ω・`)ショボーン


2010/09/13 追記
先週末に、クッキー.さんと再度原因特定を試みましたが…。

・エアコン単体稼動+ナビ待機状態
 →走行開始5分で、ヒューズが切れる
・エアコンOFF+ナビ待機(CD再生)
 →走行開始30分でヒューズが切れる

エアコンとナビ(オーディオ)の同時使用によるものではないし、
ナビ本体のヒューズも切れていないので、個々の機械の不具合でもなさそう。
やっぱり車体側の問題というところまでは絞れたものの、原因はいまもって不明デス。
(((´・ω・`)カックン…


ひょっとして2年前のボヤが影響していたりするのかしら…。

Firefox3 Meter
ブログ一覧 | 見てはいけないモノ | クルマ
Posted at 2010/09/09 15:58:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年9月9日 18:35
直っていなかったのか、処置で改善されていたのなら他にも原因があったのか…
QCの技法で…じゃなくって...

おし、ヒューズをUPして...おっと。 土曜なら空いてます。
コメントへの返答
2010年9月10日 11:33
ィ、ィョゥ…。 ヽ(゚ω゚;)

どうなのでしょう?
後者だったのでしょうか?
前触れなく、いきなり逝ったので、原因が究明できていません。

>土曜なら~
また、お付き合い願います。
2010年9月9日 20:40
こんばんは!
過電流はまちがいなさそうですけど、場所の特定が結構大変そうですね。
エアコンははずせないと思いますので、まずはエアコン以外のすべての電装機器を電源オフにしてみて走って落ちなければ、一つずつ復活させてみてはいかがでしょうか。
ちなみにヒューズはエンジンルームではなく、室内のヒューズが切れていますか?
コメントへの返答
2010年9月10日 11:37
ィョゥ。 ヽ(・ー・ )

ご指摘、ありがとうございます。
しかし、「過電流が原因」だとしたら、
他の電装系パーツにも影響が出るのでは?
(素人考えでスミマセン。 (^^;)

いまのところ、「配線内のショートが原因では?」と推測しています。

>ちなみに~
はいナ。
前回も、おそらく今回も
室内のヒューズが切れています。
2010年9月9日 23:38
お久しぶりです。

案外エアコンガス不足とか…(^^;
ちがってたらすみませんm(__)m
コメントへの返答
2010年9月10日 11:38
ィョ-ゥ ヽ(・∀・)
ご無沙汰しています。

>案外~
使っていた瞬間まで、エアコンは稼動していました。
ナビ(オーディオ)の電源断&エアコン稼動不可なので、まず電装系のトラブルと推測しています。

残暑厳しいこの時期にエアコンが使えないのはたまりません。
2010年9月10日 20:18
あー
配線あれだけ揺らして起きないとなると配線系ぢゃないような…
一度ナビを別なオーディオにでも交換して様子見かなぁ…
下ろした状態でナビ連続稼働させて点検するくらいしか思いつきませんorz
コメントへの返答
2010年9月11日 19:39
ィョゥ。 ヽ(゚ω゚=)

コメントが遅くなってスミマセン。
今日もクッキー.さんと、調査をしました。

エアコン単体稼動でもパチン、
オーディオ単体稼動でもパチンと…。

原因が依然として究明できませんでした。

自分には、お手上げデス。
Dに依頼して徹底的に調べてもらわないとわからないかも。(爆)
2010年9月15日 0:04
ACCってオルタ→キーシリンダー→ヒューズボックス→各々と分離してると思いますが,他のラインは飛ばないんですよね…そうしたらナビやエアコンパネルを外した状態で走って切れるかとか検証する必要がありそうですね…
片っ端から取り外した状態がわかりやすい…やっぱりダッシュ降ろしなのか!?(マテ
コメントへの返答
2010年9月15日 11:39
ィョ-ゥ ヽ(・∀・)

ナビはヒューズ切れ等がなかったので、
「本体の不具合が原因」とは考えにくいかと。
配線にも怪しいところがなかったので、
エアコンampが怪しいかもしれません。

もらいものなのですが、
「エアコンampつきインパネ」が1個あるので、ソッチに交換してみます。
これで治ったら、エアコンampがダメだった、
ということですネ。
2010年9月15日 21:11
電気系統のトラブルはメンドーですよね('A`)
でも一つ一つ探っていけば必ず原因に辿り着きます♪
コメントへの返答
2010年9月16日 14:42
ィョゥ ヽ(´ρ` )

まとまったヒマが取れませんので、
手探り&推測の時間が増える一方デス。

ナビ本体が原因とは考えにくいので、
配線、またはエアコンを疑っているのですが…。
なかなかシッポがつかめませぬ。
(お友達と配線チェックをしましたが、
 施工ミスは見当たらなかったので、
 配線も原因ではないのかも)

今度の週末にエアコンampを差し替えてチェックしてみますが、それでもダメだと∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ (爆)

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation