• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

やっておきたい「イマドキ化」


無料アクセス解析


( ゚∀゚)ノ こんばんは。
「愛車のイマドキ化」を画策中のじゅぴた~デス。
(今回は妄想ブログなので、サラッと読むだけにしておいてください)


「イマドキ化」の一例として、各種バルブをLEDバルブに変更を検討中デス。
光量はそのままに、消費電力を抑えることができれば…。

LEDバルブは白熱電球より長寿命なので、ランニングコストを抑える「エコノミー効果」と、
廃品を出さなくなる「エコロジー効果」も期待できますよね。

ワテは「エコ」って略語はキライなので、ご了承下さい。
(昨今の「エコ」は「エコロジー(環境保全)」と「エコノミー(経済的な~)」という意味を
 ごちゃまぜに使っていますからねェ)


・ウィンカー(ハイフラ対策にリレーも購入検討中)
・ブレーキランプ
・テールランプ
・バックランプ

これだけ灯火のバルブを入れ替えれば、結構バッテリーの負荷も軽くできるかも。
早く欲しいなァ、なんて。



Firefox3 Meter

ブログ一覧 | 箸にも棒にもならない『妄想』!? | クルマ
Posted at 2011/03/08 19:04:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年3月8日 21:52
>光量はそのままに、消費電力を抑えることができれば…。

残念ながら、期待出来るほどの効果は無いでしょう・・・
ウェッジ球程度なら、電球よりも光量を上げる事は出来ますが、通常の電球サイズでは明らかに落ちます・・・。

それから走行中はオルタネーターから電力供給してるわけなので、バッテリーの負担は殆ど変わらないと思われます。
コメントへの返答
2011年3月9日 14:41
ィョゥ ヽ(゚ω゚=)

>それから走行中はオルタネーターから~
解説、ありがとうございます。m(_ _)m
勉強になりました。

まず買って、試しに装着。
電球より暗くなるなら戻すことにします。
ランニングコスト軽減の「エコノミー効果」が出てくれるといいのですけどネ。
2011年3月8日 22:11
愛車の近代化ですか!
前車のブレーキランプをLED化した際には、ランプ点灯スピードが早くなりました。
ハイマウントストップランプがワンテンポ遅れて点灯すると勘違いする程に。
お釜も掘られにくくなると思いますし、安全だと思いますよ^^
コメントへの返答
2011年3月9日 14:44
ィョゥ ヽ(´Д` )

現行車輌はLEDテールを採用しているクルマが多いので、ちょっと意識してマネッコしたくなりました。(爆)

LEDは電球と比較すると寿命が長いので、
買い替えの手間が省けたりしないかな、なんて。

毎年この時期になるとアレコレと目移りしてきます。
2011年3月10日 22:25
|´ρ`)ノィョゥ

LEDって暗くなりませんかヾ(゚ω゚)ノ゛
サーキットやダートの振動のせいかよく
バルブが切れるのでLED化も考えたので
すが光量とお値段考えると未だにバルブ
が手放せませんw
コメントへの返答
2011年3月11日 15:50
ィョゥ。 ヽ(゚ω゚=)

ウチのコにはルームランプ、マップランプ、トランクの照明にナンバー灯とスモール灯など結構使っていますが、バルブと比較すると(・∀・*)イイ! 感じですヨ。

ダート走行は非対応のセッティングなので、振動は大丈夫…だと思いたいデス。(^^;

暗くて(・A・ )イクナイ! ならバルブを挿し直しちゃいますので。

プロフィール

「@つよ@橙王様
早い人は10月に入る前に動いています。
一部のお店では早割でセールもしますしね。
セルボに履けるなら、プレオで履いていたうちの13インチホイールもご検討ください。」
何シテル?   08/15 09:54
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation