• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月10日

2006/09/09 丸目インプレッサオフ 晩夏の陣!(その2)

(=゚ω゚)ノ ィョゥ
(ここを直接開いたヒトは
 「2006/09/09 丸目インプレッサオフ 晩夏の陣!(その1)」から読んでね。)

昼食終了後、メインイベントのひとつとなっていたSAB浜松に移動。

さすがに30台ちかくのクルマが一気に移動すると…。
あちこちで混乱が起きます。
ルートを間違えたり、信号によって隊列が分断されたり、
道行く地元の人たちは「何事!?」っていう顔で見ていました。

ここでは、今回のイベントプロモーター(?)のひとり、まゅさんのご好意で、
「店内パーツ購入5%OFF」チケットをもらったり、
パワーチェック用シャーシダイナモの予約をしてもらったりしました。

んで、自分もいちおう掲示板で名乗りを上げた手前、じゅぴた~號のパワーチェックに
トライしました。

最初に某さん(GDBB)がトライ。
カタログ値は超えていらっしゃったようですが、満足のいかなかった結果だったご様子。
つづいてコヒコさん(GDBB Spec C)がやろうとしたんですが…。
「フロントの牽引フックが通常のGDBと異なり、フックがかけられない」とのこと。
今回は断念、ということになりました。

そして、後でコソーリやろうとしていたじゅぴた~號が早くも出番。


結果は…。
(´・ω・`)ショボーンです。 カタログ値にぜーんぜん届きませんでした。
お馬さん、何頭逃げているのよ!?
(もらったグラフは後日アップします…。)


午後3時30分。
パワーチェック&お店散策が終了したので、もうひとつのメイン企画。
「うなぎパイファクトリー見学ツアー」を敢行することに。
しかし、SAB浜松から距離があるのと、工場は最近移設したらしいので、
カーナビにも載っていない!
みんな、所在地を探すために大混乱。

結局道の分かるヒトが先導を勤めたのですが…。
やっぱり大混乱。
信号で隊列は分断され、迷うヒト続出。


紆余曲折がありましたが、
なんとか「うなぎパイファクトリー」に到着。


工場のラインは撮影禁止でしたが、おいしそうなパイが焼きあがり、
包装されていく様子はみていて感動しました。

さすがうなぎパイの工場!
巨大うなぎパイのモデルが飾ってあったり、
手すりの台座がうなぎの形をしているなど、ツボを抑えた内装が面白かったです。

ま、ここでひとネタふったんですけど、
詳しくはいちのすけさんのブログを参照してください。


ここでお土産を買って、解散となりました。

帰りは一人で東名を爆走!!!
なんとか、無給油で500km超を走って帰ってこれました。


参加した皆様、お疲れ様でした~。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2006/09/10 11:03:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

熱闘31日間
バーバンさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年9月10日 13:06
その1につづく・・・
行きたかった~(まだ言う!?)

参加された方々をみるとみんなオリジナリティーにとんだ方達ですね~
楽しむ以上にいい勉強になりそうです♪
パワーチェックは・・・自分なんてカタログ値なんて問題外だったりします!
コメントへの返答
2006年9月10日 13:25
|゚∀゚)ノ ィョゥ

パワーチェックは時間の都合で自分を含めて2台ほど。
時間があればもっとできたんでしょうけど…。

でも浜松は環境的に厳しいらしいです。
同じSABのローラー式でも、小平や柏のように
好結果は望めないらしいです。

それにしても…。
(´・ω・`)ショボーンでした。
2006年9月10日 13:47
この暑さでは、ちゃんとした馬力出ないのでは?(^^;
もっと涼しい時期にチェックしないと(笑)

それにしても、かなり巨大なオフだったようですね(^^;
無給油で500km…
かなりの好燃費では?
私のはもう500㌔走れるか微妙です(^^;
コメントへの返答
2006年9月10日 18:13
|゚∀゚)ノ ィョゥ

測定時の気温は33℃、
ブーコン設定なし、
リミッター解除なし、
エンジン回転数はレッドゾーン手前まで、
速度は180km/hまで…。
ネガティブ要素がたくさんでしたね。
どっちにしてもカタログ値には遠く及ばなそうです。

燃費計測は結果が出たので、改めてご報告します。
2006年9月10日 21:31
(=゚ω゚)ノ

うなぎパイ

いちごパイかとオモタw

この工場見学あの人と
いきたいですねwww
コメントへの返答
2006年9月10日 21:49
|゚∀゚)ノ ィョゥ

アノ人がお気に入りの「いちごパイ」の製造元
三立製菓も静岡県浜松市に工場があるそうです。

ココみたいに見学ができればたーくさん買えるかも。
調べてみてください。
2006年9月10日 23:14
こんばんは。
パワーチェックは、残念だったようですね。
やっぱ市川SABで測らないと駄目かも知れませんね。

ネタ提供ご苦労様です。

月一回は、オフ会ですね。
コメントへの返答
2006年9月10日 23:18
|゚∀゚)ノ ィョゥ

聞いてくれる?
パワーチェックの結果…。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?

あまりにも(/ω\)ハズカシーィから、
やっぱ、直接お会いしたときに結果は見せるということで。
2006年9月11日 13:12
大規模オフ楽しめたようですね~
シャシダイはいまいちだった様ですが、気温33℃だと流石に暑すぎなんで仕方が無いかもしれません。涼しい時期だったら間違いなくそれは上回りますよ~
コメントへの返答
2006年9月11日 14:12
(=゚ω゚)ノィョゥ。

おなじ丸目インプレッサがイパーイで嬉しかったです。
次回の開催も行きたいですね。

パワーチェックの結果は…。
少なくとも、namuruさんには敵わないことが判明。
ハズレ個体の可能性が濃厚。
(´・ω・`)ショボーン

でもコレ、セッティングで大化けするのか!?
2006年9月11日 18:07
うなぎパイで皆さんともっとお話しできると思っていたのですが、どこをどう走ったんだか、気がつくと今夜の宿泊ホテルの下にいました。
馬何頭いなくなりました?
私は東雲で測ったとき23頭ほど放牧したみたい…
トルクは31.7でした。

今うなぎパイ食べながらコメントしてます。
コメントへの返答
2006年9月11日 19:37
(=゚ω゚)ノ コンバンハ。

自分は仕事の合間に携帯からコッソリお返事を書いています(オイッ!)

パワチェでは、50頭近いお馬さんが、行方不明…。
トルクもカタログ値から3割減…。

測りかたの指定方法が良くなかったかもしれません…。
2006年9月11日 18:20
浜名湖オフ、お疲れ様でした♪
ビーナスオフ以来でしたね。

パワチェは残念でしたね(^^;;;
ただ、あそこのシャシ台はど~やら少し低めに出そうなんであまり気にしない方がいいですよ!

それよりも無給油で500kmは羨ましい・・・
オレなんて無給油で400kmぐらい(><)
財布が痛いです。

また次回もヨロシクです♪
コメントへの返答
2006年9月11日 19:43
(=゚ω゚)ノィョゥ。

お疲れ様でした~。

少し低め、どころではない結果に愕然です。
じゅぴた~號はハズレ個体なのかも。

なんとか無給油で往復できました。
エコチューンと「ガマンの右足」の賜物かも。

こちらこそ、またお会いできるのを楽しみにしています。
2006年9月11日 20:20
シャシダイはローラー??

何頭いたんだョ!

ヲイ・ヲイ・ヲイ・ヲイ(;-o-)σ( ゜ー゜)ウキ...
コメントへの返答
2006年9月11日 22:35
(=゚ω゚)ノ コンバンニャ。

SAB浜松はローラー式のシャーシダイナモが置いてありました。
ダイナパックを導入しているお店はまだまだ多くないようです。

>何頭いたんだョ!
ほぼノーマル状態での測定でしたが、
カタログ値に全然届いていません…。
ししょーには直接会ってご報告します。
ブログアップは絶対できねぇっす!
2006年9月12日 14:54
こんにちは。

今回の利用施設がみんな新しかったためにナビが対応しきれてなかったようですね。(^^;
いざとなったらナビ付き車は対応できるだろうと思って油断してました。

現地ガイドとして、申し訳なく思ってます。m(__)m

コメントへの返答
2006年9月12日 17:33
(=゚∀゚)ノ コンニチハ。

現地ガイド、お疲れ様でした。
こちらこそ、ガイドのみなさんに頼りっぱなしで反省すべき内容だと思いました。

自分も、「ナビがあるから、大体の場所はわかるだろう…」などと慢心しておりました。

浜名湖ガーデンパークとフラワーパークは載っていたんですけれども、うなぎパイファクトリーが旧住所を指しました。

次回はみんなで状況打破ができるようにしましょう。
もちろん、自分も努力しますから。
2006年9月12日 20:39
こんにちは~♪覗きに来ましたぁw

無給油で500km超・・・私のインプでは無理です(^^;
運転手がアホみたいに踏みすぎるので(爆

あの日は真夏のような天気でしたね。
ターボ車は気温が高いと極端にパワーダウンしてしまいますからねぇ。
私のGDBでも夏と冬では20馬力くらい違うみたいです。

セッティング次第で化ける可能性はあります。
サブコンよりF-conVプロみたいなフルコンや、ECU書き換え(もちろん現車合わせ)の方がサブコンより格段に効果あるみたいですよ。
まあ、任せるショップの腕次第ですが・・・

ちなみに、F-conSAを付けて現車合わせしたら20馬力上がりました。

オフ会が終わって早々、次のオフ会が楽しみになる今日この頃です(・ω・)





コメントへの返答
2006年9月12日 21:00
( ゚∀゚)ノ コンバンハ

まさとさん、いらっしゃいませ~。
コレを機にごひいきにしてやってくだせぇ。
遠方からの参加、お疲れ様でした。
自分以上に、当日は体力勝負だったのでは?
ま、若いから無問題、かな?

>無給油で500km超~
これは「鉄の自制心」が必要かもしれませんね。
マスターできればランニングコスト削減可能かと。

>私のGDBでも夏と冬では20馬力くらい違うみたいです。
>セッティング次第で化ける可能性はあります。
ば、化けますか!? 自分のクルマ。
でも、GDAですよ?
GDBよりお馬さん30頭少ないんですよ!?
ぶっちゃけて言うと、「ハズレ個体」だと思っています。
ホントに化けますかねぇ…。

また、こういう機会があればお会いしたいですね。
2006年9月12日 22:55
こんばんは、某@シャシダイナカーマですw

遅くなりましたが、オフお疲れ様でした!!
昼間新パソのネット開通したので、今更ですが訪問しました♪

僕も同県内の人間なんですが、何気に浜松には疎くて(汗)
関東近郊で次回イベントがあればまたご一緒しましょう!
コメントへの返答
2006年9月12日 23:05
( ゚∀゚)ノ コンバンハ

お疲れ様でした。
静岡は東部はそこそこ出かけたことはありましたが、
実は今回、浜松には初見参だったのです。
静岡県東部や神奈川県西部あたりなら、比較的行きやすいので
今度は関東のメンバーを集めて…なんてのもいいですね。

をを!
ネット開通、おめでとうございます。
これから、じゃんじゃん「みんカラ徘徊」ができますね。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2006年9月12日 23:40
こんばんは !(^^)!


お疲れ様でしたm(__)m
なかなかお話出来ませんでしたけど
次回はゆっくりお話したいですね☆
また次回もよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2006年9月13日 7:45
( ゚∀゚)ノ オハヨォゴザイマス

お疲れ様でした。
丸目インプレッサ限定であるにもかかわらず、
多数のヒトが終結しました。
「目の保養」(物欲刺激!?)ができてよかったです。

今回はWRXセダンが多かったので、
次回以降(?)はぜひ、NAグレードやワゴン乗りのみなさんにも
参加してほしいですね。
2006年9月13日 2:47
こんばんわ☆
先日は、ぉ疲れサマでした♪

ぱわちぇ、間に合ってヨカッタァ~です^^
うなぎパイの移動は、普通に行ったら、
地元民しかいなくてビックリしましたょ(笑
集団インプ迷子。。。

今回は、ゆっくりぉ話できなかったですが、
また、機会があったらヨロシクです♪
コメントへの返答
2006年9月13日 7:48
(=゚ω゚)ノ オハヨォゴザイマス。

SAB浜松ではお世話になりました。
おかげさまで、パワーチェックは無事終了~。
結果はあまりよくありませんでしたけどネ。

自分も、まゅさんの
「シャイニーレッドマイカ」のインプレッサを
間近で拝見できてうれしかった~。
かっこいいおクルマでした。

また、オフでお会いできたら、
そのときはよろしくお願いします!
2006年9月13日 23:23
お晩です!^-^

遅コメ、失礼致します~。
先日のオフお疲れさまでした!とりあえず雨も降らなく
良いお天気になって良かったです!
丸目のパレードは後ろの方から見ていて凄かったです。^o^;
またお会いした際には宜しくお願いします!
コメントへの返答
2006年9月14日 7:48
( ゚∀゚)ノ オハヨォゴザイマス

コメント、ありがとう~。
遅コメでも気にしないでくださいね。

パレード走行は、フラワーパークの駐車場から見ていたんです。
地元出身のいちのすけさんに、近道をナビゲートしてもらったら
パレード組よりも先に着いていました。

今度は神奈川のほうにも遊びに来てくださいね。
2006年9月14日 23:01
遅くなりましたが、お疲れ様でした~。
無給油で往復できたんですか?
じゃあ、燃費は結構いい数字が出てるかもしれませんね。

パワーチェックは残念でしたね。
つか、自分のインプも同じぐらいなのかな~と、ちょっと不安になってしまいました(´・ω・`)アセ

でも、当日は暑かったですからね。
(家で風呂に入ったら腕が痛かったし・・・)
今日とかやってたら もっといい数字が出てたかもしれませんね。
コメントへの返答
2006年9月14日 23:05
(=゚ω゚)ノィョゥ

燃費の計測結果は
別ブログや投稿スレッド「自分の車の燃費はどれくらい?」に
載せましたので、ご覧になってみてください。

パワチェの結果は…。
お馬さ~ん、カムバ~っク! って感じでした。
真夏にはやるもんじゃありませんね、こりゃ。

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation